伊勢崎市上諏訪 の ベトナム料理屋さん HaiAnh | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

今回 は

ベトナム料理店

HaiAnh

行ってきたよ

(๑´ლ`๑)フフ♡

 

群馬県・伊勢崎市 は

外国人の人口比率が約6.8%

全国でもかなり比率が高い方で

多国籍地域なの

(•'Д'• ۶)۶ ナンダッテ

 

でねぇ

いろいろな国籍料理屋さんが

あるけれど

最近

1番増えたなぁ~って

感じるのが

ベトナム料理店

かも。。。

 

 
伊勢崎上諏訪町 の
桐生伊勢崎線沿い で
焼肉ソウル館
スーパー・ジョイフーズ(旧マルシェ)の間にある
店舗 で
前は【浜焼太郎】があった建物だよ

営業時間

平日

午前11時〜午後11時

土日

午前10時〜午後11時

ラストオーダー午後10時30分

定休日

当面はなし

ウインク

メニュー
いろいろあったので
とりあえず
ランチメニュー
カメラ
フォー・ブン(ビーフン)・ゴハン
セット
ウインク
 
こういうお店
OPENした時
一番気になるのが
メニュー
日本語あるか?通じるか??
かと思うんだけれど
 
こんな感じ で
ランチメニューには
ベトナム語・日本語・英語
(通常メニューはベトナム語・日本語)
写真付き
 
会話
問題ないのでご安心
(*˘︶˘*)ホッ

フロアー中央 は
柱 に 囲まれた小上がり は
掘りごたつ形式
周り には お座敷 と
旧店舗と配置的には
ほぼかわらない
ニヤリ

まずは
瓶ビール乾杯
。。。
だけれど
東南アジアスタイル
(*´罒`*)♥ニヒヒ
 

冷えてないビール に

 が

出てくるシステム

笑

 

ちなみに

ビール は

【サイゴン】【ハイネケン】【アサヒ瓶】【キリン生】

他は

ベトナムの【焼酎】【泡盛】【紹興酒】など

ワイン 

 

海老フォーセット

生春巻き・揚げ春巻き・サラダ・デザート

(灬ºωº灬)

 

ベトナム定番スイーツ

Chè(チェー)

かなぁ?

起源はハノイにあり

豆類やお餅、タロイモ、タピオカ、竜眼、蓮の実などの具材に

温かいシロップやココナッツミルクをかけた

“ベトナム風ぜんざい”

生春巻き

&

揚げ春巻き

ベトナム風の生春巻きは

Goi Cuonゴイクン

揚げ春巻きは

Chả giòチャーゾー

だって

ウインク

揚げ春巻き

日本の春巻き⁉より

ひき肉たっぷり

肉肉しさもあって

生ビールにもグッ

海老フォー

鶏肉や牛肉のフォーは

比較的あっさりしたスープなのかなぁ?

(チキンライスセットのスープがそれっぽいかと推測)

 

に 比べ

海老フォー

ベトナム料理の

ブンリュウ(Bún riêu)

トマトを使った麺料理の一種

って やつ なのかなぁ?

上矢印

今回 味が複雑すぎて

説明が難しいので

イメージを伝えるためネットでこれじゃないかなぁ?

ってもの 載せてみる事に

てへぺろ

トマトなどの酸味 も いて

さ も そこそこ あり

海老 は ココナッツミルクで臭い消し?

 

なんとも

複雑

(。-`ω´-)ンー

チキンライスセット

蒸し骨付き鶏・スープ・デザート

(〃'ω'〃)

ただねぇ

ごろちゃん

。。。o(゚^ ゚)ウーン

 

理由

蒸し骨付き鶏

ベトナムでは

フォーク・スプーン骨外すの

でもって

しゃぶって骨外すの

 

さらに

蒸し骨付き鶏とライス・香草達

 

別々べるの

 

それとも

骨外して

ライス・香草

ぜするの?

 

って

そっちが気になって

(*ノ>ᴗ<)テヘッ

 

 

それに

骨付き肉 好きなママでも

上手く外せないし

アセアセ

 

でも・・・

シンプルに

塩・胡椒・レモン?のタレで

食べるのは

グッ

だったよ

 

ごちそうさまでした

 

 

今は閉店しちゃったけれど

同じく 伊勢崎上諏訪 に あった

ベトナム料理店 

BON SEN”ボンセン” 

日本人好み に 合わせた

ベトナム料理 って 感じ だったけれど

 

ここ

ベトナム料理店

HaiAnh

の 方 が

現地っぽいのかなぁ?

お客さんもそうっぽかったし。。。

 

 

まぁ

んだのが

ちょっぴり

冒険しちゃった感も

あったけれどねぇ

てへぺろ