花桃まつりの季節に『わたらせ渓谷鉄道』沿いをドライブ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

 

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

「富弘美術館

着いたよ

(๑´ლ`๑)ふふふ

。。。

富弘美術館

「道の駅 富弘美術館」は

美術館を中心とした「文化ゾーン」と

草木ドライブインを中心とした「商業ゾーン」に

分かれる群馬県で17番目の道の駅

美術館は円形の部屋が連なり

廊下も柱も段差も無い作りになっていて

詩画作家の「星野富弘」氏の作品の展示され

草木湖に面した立地で自然に囲まれていて

美術館から伸びる3つの散策路で詩画作品にも登場する四季の草花や景色を楽しむことがでる

だけれど

今回 は 実は

男性トイレ女性トイレ休憩なのでスルー

(今回じいちゃん・ばぁちゃんのドライブなのでこまめな休憩を)

(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

 

 

ただ

 
草木湖の周り
散策路も桜は散っちゃったけれど
新緑素敵季節
ぜひ
車ダッシュ際には!!
って
事で

 

『わたらせ渓谷鉄道』沿いを

ドライブ

車ダッシュ

テーマは

花桃♥

最初に立ち寄ったのが

わたらせ渓谷鉄道

神戸駅

【ごうど】

って読むのでご注意

(๑• ̀ω•́๑)✧

ただねぇ
みどり市東町
花桃の里の中で

神戸駅

の地区と品種の違う花桃のため

見頃が3月下旬〜4月上旬と

小夜戸・大畑花桃街道より開花

泣

でもねぇ
後5分後
普通の電車!?がくるってわかったので

しばし
待つ事に
口笛

ちなみに

神戸駅

東武日光線で活躍していた

特急「けごん」の車体を利用した

食事処

列車レストラン清流

ニヤリ

うん
列車があると
何とか写真になるかも
(◍´͈º̬`͈◍)‬ウフフ

でも。。。

この写真だと

悲しいので

過去【神戸駅】

見頃の写真

てへぺろ

 

 

ちなみに

ったって

少し川の方へりて行くと

この辺りはしだれ花桃?
植え始めたので
数年後には長い季節
しめるようになるかもねぇ
 
では
さらに
車ダッシュ

中野駅

車ダッシュ

田舎なので数少ない

目印ポイント

みどり市小夜戸

【ホタルの里】

水芭蕉も見頃なのを横目に

車ダッシュ

 

では 今回 の

ドライブメイン

小夜戸大畑

花桃街道

(๑´ლ`๑)フフ♡

みどり市北部の東町
小夜戸(さやど)大畑(おおはた)地区に
1,500本もの桃の花
2kmにわたって続く
「花桃街道」と呼ばれる通りがあるの

場所 は
国道122号 を
みどり市から日光へ向かって
『水沼駅』を過ぎ
『神山養鶏場』たまご自販機
過ぎたら
『花輪水沼線』入って
さらに『花輪駅』を過ぎて
踏切の手前を
くねくねだけれど道なりむと
花桃街道駐車場があるよ

『みどり市観光ガイド』

花桃里マップ

٩(´,,>∀<,,)۶
この花桃の木
地元の人たちが
30年以上前からててきたものなの
ウインク
さらに
みどり市『ガイドの会』
無料の観光案内

より開花期間長いし
山沿いの道沿いなので
陽当たりの関係
開花タイミングずれるので
少し期間楽しめるかも
ウインク
ちなみに
メイン駐車場内では10:00〜15:00
花桃苗木・地域で採れた
野菜の販売や
【炊き込みご飯】など
軽食も売ってたよ
ウインク

さらにねぇ

開花期間中 の 夜間 は

ライトアップ+竹灯篭 も

期間

2023年4月1日(土)〜20日(木)

時間

18:00頃〜21:00頃

ウインク

 

せっかくなので

花桃街道

あし  あし  あし

花桃街道 は

個人のお宅の土地に

花桃えていく

活動から成り立っていて中 には

りっぱなしだれ桜があるお宅もあって

毎年に花桃にあわせて
しませてくれるので
おすすめスポットなの
おねがい

 

 
さらに
あし  あし  あし
すると
たどり着くのが
水沼駅
。。。
でウォーキングの疲れ
癒すのもいいかもねぇ

ちなみに

2023/4/1の写真

 

水沼駅辺りの

2023年度の見頃は

この頃かなぁ

φ(*'д'* )メモメモ

小夜戸・大畑花桃街道も

同じく

2023/4/1の写真

 

では

花見 を したら
。。。
 
【花より団子】
時間
(⃔ *`꒳´ * )⃕↝。oイヒヒ
 
だけれど
 
売店ほぼ売
大泣き
しかも
水沼駅のなべそば
行きは営業したたけれど
14時近くなっちゃったので
終了しちゃったみたい
泣
 
なら
せっかく ここまで 来たので

やっぱり

丸美屋

自販機コーナー

(o´罒`o)

ちなみに 場所 は

みどり市 の 同じ

旧東村地区 だけれど

小夜戸・大畑花桃街道

丸美屋 自販機コーナー

渡良瀬川 を んで

反対側

キョロキョロ

いけれど。。。

いので。。。注意かも

口笛

ちなみに

【まつり】期間にも

【おさるさん】遭遇したので

そちらも ご注意

あっ

話は戻って

丸美屋

自販機コーナーねぇ

σ(,,´∀`,,)エヘヘ
 
ちなみにここも
『みどり市観光ガイド』
周辺おすすめ
グルメスポットに入ってるよ
(๑‾᷆д‾᷇๑)✧ !
 
あっ
いまさらだけれど

丸美屋自販機コーナー

レトロなグルメ自販機が揃い

ラーメン・うどん・そば・トーストなどが

楽しめるよ

さらに

うどん は ひもかわ も

選べるけれど

ひもかわは幅広のうどんで

群馬の郷土料理おっきりこみに使う麺で

幅広で薄いけれどコシもあるのが特徴

もちろん

全種類制覇した

ごろちゃんとしては

やっぱり

天ぷらうどん

( ,,ÒωÓ,, )ドヤッ!

 

この製麵屋さんの

ごろちゃんのママのばぁちゃんが

大好きなので

実家でうどんと言えばこれ!!

なので

うどんと言えば。。。

これ!これ!!なの

ニヤリ

もう1つは
『大当たり』
海老天付き
ヾ(*´∀`*)ノ♥ワーイッ
。。。
の はずだけれど
。。。
はてなマークはてなマークはてなマーク
びっくりマークはてなマーク

 

あっ!!

(´ー`A ; ) アセアセ

 

これ

文句じゃなくて

本当
機械 に
頑張ってもらってるので
【故障】などは つきもの。。。
って 思って
かい気持ち で
((。・ω・)。_ _))ペコリ

 

まぁ。。。遠くから来て

ハズレちゃった

泣きたくなるの。。。当然だけれど

泣

 

でも

このご時世で

【250円】だよ

びっくり

スーパー製麺屋さんのうどん

2玉

ほぼじくらいになっちゃうのに

天ぷら付けて。。。

補充・メンテ苦労

(*´ー`*人)アリガタヤー

ついでに
補充・点検してたので
許可を得て
トースト機械の中も
✧Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

ちょっと前から
登場した
この機械
。。。
(っ・ω・c)ジーッ

お仕事中 の パパ への

おつまみ

【かかちゃん手作

チャーシュー

買っちゃいました

σ(*´∀`照)

 

 

。。。

 

って

言いながら

チャーシュー好きなのは

ママだけれど

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あははは!