館林市本町 の『石山精肉店』& 邑楽町 『でんえんマルシェ』 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

前回

 

たばし

『館林・たてばやし』

車ダッシュ

して

 

スィーツ紹介したけれど

 

べてない

ごろちゃん

てへぺろ

なぜかと言うと

石山精肉店
お買い物したからなの
(◍´͈º̬`͈◍)‬ウフフ
 
本当なら
近くの【上海亭】や
館林。。。って【とんかつ屋さん】多いので
行きたい店 も あるけれど
 
最近ねぇ
ごろちゃんのおちゃん
ゆうにぃ
石山精肉店
御用達!? で
 
『唐揚げ食べてみなぁ』
『ポテトサラダ美味いぜ!』
って
言うので・・・
 
ウインク
ちなみに
コロッケ・ハムカツ
ゆうにぃの手土産で
実食済
笑

館林市本町1丁目にあり

目印は

館林郵便局 で

ちょい

 

前回の

クレープ・KUU

本町丁目

下矢印

おはぎ・あかねね

本町2丁目

下矢印

1丁目

と ほぼ 動いてない

チュー

 

 

北側の駐車場

数台場所があるので そちらに

ニヤリ

 

精肉店なので

お肉も並び

ハンバーグなど一緒に買っていく人もいたし

そう言えば

『焼き豚』美味しい!

って言ってたけれど

買いれた

泣

 

12時近くだったので

『かつ』などすでに揚げてあるものも

おねがい

ちなみに

唐揚げがあると

15分くらいかかるので注意を

 

揚げ物の営業時間

11:00~13:00

16:00~18:30

。。。

前回

お墓参りの

先に注文すれば間に合ったけれど

帰りに寄ったので

10分くらいずぎちゃって

泣

な 事も

。。。

まずは

ポテトサラダ

☆٩(。•ω<。)وヤッタ~

 

ゆうにぃ

『ポテトサラダ美味いぜ!』

一言もあったけれど

結構『肉屋ポテサラタ』

っちゃうんだよねぇ

ウインク

 

肉屋さんらしく

ハムピンク目立つかも

ラブラブ

 

らしい美味

(甘さの多いポテサラは苦手でジャガイモ本来の美味しさが欲しい)

ほんのりマヨネーズ酸味

(`・ω・´)b

では

揚げ物祭

開催です!!

(๑¯ω¯๑)フフフ..

ハムカツ

コロッケ×2・メンチ

カラアゲ(約200g)

ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!

 

これ

遅めのお昼?ちょっぴり早めの夕飯分?

 

もちろん 他にも

 

翌日用の上州名物⁉

2日目

【煮る用のコロッケ(ハムカツ・メンチ)】も購入

(*´꒳`*)

カラアゲ

まぁまぁきめサイズ6

ヤター(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

しっかり下味ついて

グッ

ムネ肉なのも

テイクアウトして

本当のアツアツではない状態べるには

『ムネ肉』の方が

きなんだよねぇ

ウインク

 

ハムカツ

ハム自体さも

ながらの

ハムカツなのが

(◍ ´꒳` ◍)b

メンチ

肉たっぷり

肉肉さもあり

OK

コロッケ
ジャガイモ!
ごろごろ!!
ホクホク!!!
 
。。。
あっ!!!
ごろちゃん
揚げ物だけじゃなくて
 
野菜きなので
 
帰り道
車ダッシュ

農産物直売所
でんえんマルシェ
(๑ -∀• )
行きにらない建物がある
???
って 思ったけれど
反対車線車
 
帰り道
農産物直売などの旗もあったので
寄ってみる事に
ニヤリ
 

 
邑楽町狸塚
国道354沿
目印は
ごろちゃんきな
ラーメン屋さん『麺龍』
少し館林寄り
車
2022年12月
OPENした
JA邑楽館林 
農産物直売所
 
館林
農産物直売所「ぽんぽこ」
城沼辺りで
ごろちゃん家とは
反対方向 なので
帰り道に出来たのは
しい

地元の野菜はもちろん

加工品・お惣菜

パン屋さんや屋さん

 

他にも

新鮮なおって

しかもおいので

次回はお墓参り前によってもいいかも

ウインク

定休日

水曜日(祝日の場合営業)

なぜか⁉

道の駅とか直売所行くと

お赤飯

っちゃうんだよねぇ

(๑¯ω¯๑; )…

 

今回は

館林駅前

館林市本町2丁目にある

吉木堂さんの

お赤飯

。。。

さすがに

『おはぎ』購入済 なので

団子買えなかった

チュー

せっかくなので

!?

いちご

(๑ -∀• )☆

 

やよいひめ

「やよいひめ」は2005年(平成17年)に品種登録された

群馬県生まれのイチゴで

「とねほっぺ」に「とちおとめ」を交配したものを育成し

それにさらに「とねほっぺ」を掛け合わせて誕生しました。

サイズが大きめで果皮の色は少しオレンジがかった明るめの赤色。きれいな円錐形をしていて、果肉はかたく輸送性と日持ち性に優れます。また、甘味が強くてまろやかな酸味があり、風味のよいイチゴです。

。。。

って事もあって

群馬では

メジャー品種の1つ

(*´ω`*)

 

 

うん

今回 も

食べたぁ~

(*゚∀゚)=3ゲフー!