前回
たばしを
『館林・たてばやし』
して
スィーツは紹介したけれど
ご飯は食べてない
ごろちゃん
なぜかと言うと


館林市本町1丁目にあり
目印は
館林郵便局 で
ちょい南
前回の
クレープ・KUUの
本町3丁目
おはぎ・あかねねの
本町2丁目
1丁目
と ほぼ 動いてない
まずは
ポテトサラダ
☆٩(。•ω<。)وヤッタ~
ゆうにぃの
『ポテトサラダも美味いぜ!』
一言もあったけれど
結構『肉屋のポテサラタ』
買っちゃうんだよねぇ
肉屋さんらしく
ハムのピンクが目立つかも
お芋らしい美味さ
(甘さの多いポテサラは苦手でジャガイモ本来の美味しさが欲しい)
と
ほんのりマヨネーズの酸味が
(`・ω・´)b
では
揚げ物祭り
開催です!!
(๑¯ω¯๑)フフフ..
ハムカツ
コロッケ×2・メンチ
カラアゲ(約200g)
ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!
これ
遅めのお昼?ちょっぴり早めの夕飯分?
で
もちろん 他にも
翌日用の上州名物⁉
2日目の
【煮る用のコロッケ(ハムカツ・メンチ)】も購入
(*´꒳`*)
カラアゲは
まぁまぁ大きめサイズで6個
ヤター(⁎˃ᴗ˂⁎)
しっかり下味ついて
ムネ肉なのも
テイクアウトして
本当のアツアツではない状態で食べるには
『ムネ肉』の方が
好きなんだよねぇ
ハムカツ
ハム自体も厚さも
昔ながらの
ハムカツなのが
(◍ ´꒳` ◍)b
メンチ
お肉たっぷりで
肉肉さもあり





地元の野菜はもちろん
加工品・お惣菜
パン屋さんや揚げ物屋さんも
他にも
新鮮なお花も揃って
しかもお安いので
次回はお墓参り前によってもいいかも
定休日
水曜日(祝日の場合営業)
なぜか⁉
道の駅とか直売所行くと
お赤飯
買っちゃうんだよねぇ
(๑¯ω¯๑; )…
今回は
館林駅前
館林市本町2丁目にある
吉木堂さんの
お赤飯
。。。
さすがに
『おはぎ』購入済 なので
団子は買えなかった
せっかくなので
!?
いちごも
(๑ -∀• )☆
やよいひめは
「やよいひめ」は2005年(平成17年)に品種登録された
群馬県生まれのイチゴで
「とねほっぺ」に「とちおとめ」を交配したものを育成し
それにさらに「とねほっぺ」を掛け合わせて誕生しました。
サイズが大きめで果皮の色は少しオレンジがかった明るめの赤色。きれいな円錐形をしていて、果肉はかたく輸送性と日持ち性に優れます。また、甘味が強くてまろやかな酸味があり、風味のよいイチゴです。
。。。
って事もあって
群馬では
メジャーな品種の1つ
(*´ω`*)
うん
♥
今回 も
食べたぁ~
(*゚∀゚)=3ゲフー!