

ナミノアヤ(波の綾)とは、
さざなみが作り出す水面の模様のことで、
水面にできた細やかな模様を綾織物に例えた言葉です。
ナミノアヤは太陽の光を受けると、キラキラと黄金色に輝きます。
海産物100%の極上出汁が自慢の、
黄金色に輝くだし麺のスープにちなんで名付けました。
48時間じっくりと抽出した、
凝縮された海の恵みをお楽しみください。
だって
伊勢崎市茂呂 に




実は
先月ポストにこの
チラシ入っていて
せっかくなら 行ってみる?
って なったの
(〃'ω'〃)♪ウフフ
しばらくの間
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日
水曜日
だって
入って1番
(°o°*)ファッ!?
って なったのが
従業員 全員 女性
しかも OPEN10日 でも
この規模
8人 は ちょっと多い⁉ って
逆に手際見て。。。今後人数そこまで抑えられないよねぇ?
経営大丈夫!?って心配しちゃうくらい(^_^;)
内観 は
まぁ 麒麟知ってる人 なら
カウンター・テーブル・座敷
数・配置わかってるから
OKかなぁ?
では
メニュー
まず
だし麺・つけ麺 から
選ぶらしいけれど
現在
つけ麺は準備中 なので
だし麺 で
(๑´ლ`๑)フフ♡
次に
スープ を
オーダー済むと
説明があるので
せっかくなので
トッピング要員 は

ミニだしあん飯
(◍´͈º̬`͈◍)ウフフ
ルーローハン の
甘辛さ も あり
麻婆 の
スパイシーさも ある
あん が かかった ご飯 で
美味しかった
グッ! ( *˙︶˙*)و
ただ
。。。
せっかく
羽釜焚きご飯 が 無料
これ 頼んじゃうと
〆に
ごはんに出汁かけて食べる
おなかの余裕がなくなっちゃう
( ˘•ω•˘ ) ナヤムナー
ちなみに
炒飯。。。現物見ないけれど
手際みると。。。かなぁ?

(*¯ω¯*)ウフフ
醤油と煮干し、鰹節を合わせた
香り豊かな自家製醤油ダレ


麺 は
全粒粉入りの細麺
見た目を裏切らない
パツパツ食感
。。。
でもねぇ
ラーメン屋さんで【湯切り】って
大事なポジションだと思うんだけれど
だけれど
ラーメン屋経験ないよねぇ?
さらに
家でも調理ほぼしてないよねぇ??
って言う感じの手際で
タイミングバラバラ(^_^;)
この後の塩はまぁまぁだけれど
醤油は固い。。。って 現象起っちゃう⁉んだよねぇ
(´;ω;`)ウッ…
さらに
味玉が付く
ボリューミーな品
塩は貝柱、海老を中心に、
数種類の海の塩を合わせた一番人気の商品




まぁ
頼み過ぎな
自業自得だけれどねぇ
(๑ ̄∀ ̄)。ヘヘヘ
ちょっぴり
辛口になっちゃったけれど
従業員女性のみだったので
デート使い
や
女性1人でも
入りやすい雰囲気はあるので
これからに期待かなぁ?
ごちそうさまでした
ちなみにこの時は
異様な女性だらけの店ではなくなって
男性2女性1で
手際も問題なかったよ