中之条 如月キャンペーン で 道の駅 霊山たけやま へ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

道の駅 霊山たけやま に

行ってきたよ

(●´ω`●)

 

今回

中之条 如月キャンペーン 

利用して

四万たむら 宿泊 して。。

チェックアウト後 頂いた

”農産物引換券”

”商品券”

どこで 使う⁉ って 事で

農産物券引き換え場所 として

① 道の駅 六合

② JR中之条駅構内

③ 中之条町観光協会

④ 道の駅 霊山たけやま

4か所 が あるのチュー

四万温泉 泊まったら。。。

② ③ ④  が 帰り道方向

※ ② は 月~木曜日 定休 ④ 水曜定休 なので 注意ビックリマーク

そして ”商品券” 利用 出来るところ

四万温泉 の 一覧 は もらったけれど

チェックアウト後 なので

 

僕 は

④ 道の駅 

霊山たけやま 

選んでみた

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

農産物引き換え して 頂いた のは

● 中之条のお米 

花ゆかり

● いもっ娘

● ブルーベリージュース

リンゴジュース だよ

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ちなみに

① の 道の駅 六合 だけ 違うみたいなので

詳しくは ”中之条 如月キャンペーン” で 確認を口笛

せっかくなので

”商品券” も ここで 使っちゃうことに

(〃艸〃)ムフッ

 

ちなみに

いもっ娘

定番 の ”玉豊” の 他に

”シルクスィート” と ”紅はるか” が あって

定番 は 頂いたので

”紅はるか” も 買ってみたよチュー

 

後 は 

蕎麦

ゆうめん(黒いうどん だって)

しみとうふ 

乾燥物 なら 常備しておいても OK だし!!

 

買い物後 は

そば処 けやき にも

(*''▽'')





寄棟造り の 茅葺き農家 を 移築改造した 

風情のある 建物 なんだけれど

・・・

現在 改装中

(;´Д`)

 

でも 営業 は しているので

ご安心を

(*´ω`*)

入り口近く には テーブル席 も あるけれど

数人お客さん が いたので

僕 は 奥の座敷 へウインク

う~ん

何にしようかなぁ?

メニュー

(*´ω`)

そば処 らしく・・・

蕎麦 と 天ぷら など ルンルン

きつねそば

(((o(*゚▽゚*)o)))

甘辛く 煮た お揚げさん が のっている

”きつねそば”

意外と。。。

”きつねうどん” は あるけれど ”きつねそば” は ない

。。。

みたいな お店 も あるけれど

僕 は ”きつねそば” 好き なんだよねぇチュー

く 。。。 め な

田舎蕎麦 だねぇ

(*‘∀‘)

個人的 には 田舎蕎麦 

かい で 食べるのが

僕 は きだよウインク

もりそば

(*^▽^*)

僕 も いただきま~す

く。。。 

少し ごわっと した 食感 の 蕎麦

 

汁 は

甘め で 出汁が ほんのり 効いたもの

。。。

個人的 には

こういう蕎麦 の 汁 は

西 の ちょっぴり 甘い← 本当の? 甘いねぇ の 醤油 使った の 方が

個人的 には 合う気 が するんだよねぇキョロキョロ

 

 

まぁ

好み の 問題 だけれど

 

せっかく 僕 が

🈠 道の駅 霊山たけやま だし

(ママ は 行ったことあるけれど)

 

交換ポイント って 事も あったし

。。。

 

軽~く 蕎麦 くらい と 思ったので 寄ってみたよニコニコ

 

ごちそうさまでした