草津温泉 で 素泊まり! 大東館 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

草津温泉 に

行ってきたよ

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ここ は 草津温泉 でも 一番 の

観光スポット湯畑デレデレ

湯滝 の しぶき も ばしゃばしゃ!

もちろん

草津臭

Maxだよ~ニヒヒ

足湯 も チュー

貸切!!!

。。。

って 今回 湯畑 探索 したのは・・・

湯畑 湯滝 から

 徒歩1分!!

大東館 が 今回 の 宿泊先 だよラブラブ

前 は 早く着けば。。。

目の前 が 駐車場 とめられたんだけれど

今 は 姉妹ホテル の 近く の 駐車場 に とめて・・・

マイクロバス で 送迎してくれる! って 感じだよ

ちなみに 時刻表 は

13:00 から 20分間隔 で あるみたいタラー

そんな訳 で フロント で 手続きして・・・
ロビー で 15:00 まで 待機ねー
正確には15分前 に OK って 言われたけれどウシシ

今回 も 素泊まりプラン

(/ω\)

和室(10畳)湯畑側 の お部屋だよ!!

県内 なので シンプルに 

草津温泉 に 泊まりで ♨ 入れれば OK なので

2人で 一万円以内・・・

出来れば・・・トイレ は 部屋に 欲しい・・・

って 事で 選んでみたよにやり

 

そんな訳 で バス・トイレ 付き 冷蔵庫 も

アメニティ も 不十は しない感じだねぇ

 

前回 や その前 の 小さな お宿 も 料金 は 同じくらいだけれど 

それらが そろっていないエコプラン

大型(そこそこ?)施設 が 好きか?

民宿っぽいの が 好きか? って

所かもねぇウシシ

 

宿泊料金2名 ¥9570

入湯税2名 ¥200

合計¥9770

 

ちなみに
湯畑側 だけれど・・・
低層階 なので
ライトアップ 半分 だけ 見えた笑い泣き

ちなみに・・・ 湯畑 まで 行って撮った 
湯畑ライトアップ
こんな感じほっこり

僕 も まったり

(●´ω`●)

『草津温泉 大東舘』 は

草津温泉 の 開発 に 関わった 老舗旅館 で

経営は変わっているけれど^_^;

湯畑源泉 から

専用パイプ で お湯 を 引いている

数少ない宿の1つ なんだってキラキラ

入浴時間 は 24:00~25:00 で

入れ替えのため 入れないけれど

それ以外 は 入浴 OK だったよ

 

こっちは ”弐之湯”

昔 は 入れ替えなかった のかなぁ?

実は  数回 大東館 泊まった事 あるけれど・・・

ママ は こっちに入った事 なかったの(かなり前だけれど)

洗い場 が 仕切りが なく・・・

どちらかと言うと・・・

昔 男性用大浴場・・・って 感じ の 配置うーん

 

そう言えば

今から 10年くらい前 までは 

男性用浴場 と 女性用浴場 入れ替えしない 宿も

多かった気がするアセアセ

大体 出てから。。。

パパとママ で どんな感じの お風呂だった? って 話すると

男性用 の 方が 広くって。。。でも

洗い場 が 仕切られていないうーん

逆に

女性用 は 一回り小さい けれど

洗い場 は 仕切りが あってみたいなアセアセ

今 は そんなの あったら

女性 から えー って なっちゃうねぇ

こっちは ”壱之湯”

うん!! ママ は こっちが 見慣れた お風呂ほっこり

 湯畑 近くの一階 なので 仕方ない けれど。。。

これは 露天風呂? って 

初めて 泊まった時 思った記憶がウシシ

 

あぁ

肝心な お湯ねぇニコ

源泉 は 湯畑源泉

ph値 は 2.1 なので

つ~ん と くるけれど

意外と あたりは らかく

肌 に トゥルン って

くる感じ の お湯 だよ

 

 

そして 夜は・・・素泊まり 

最近 夜 は お酒つまみ 程度 で

いいんだよねぇニコニコ

そんな訳 で

湯畑脇 に ある 焼肉屋 吾妻 で

お買い物足足足

 

実は。。。

滝の上 の 方向 に 列 が 出来ていたので

”やきとり 静” だと思って

並んだのガーン

そしたら。。。この日

 休み?だったらしく

吾妻 に 並んでいたという滝汗

しかも。。。雪の結晶雪雪の結晶 の 中 

1時間待ち ゲッソリ

たぶん十数組目くらいだけれど^_^;

ももつくね

(n*´ω`*n)

テイクアウト なので タレ に

してみたよニヒヒ

もちろん⁉ 注文受けてから 炭 で

一本一本焼くので

焼き目 は いい感じ だけれど

タレ は

ちょっぴり サラリとしすぎかも真顔

静と比べても ちょっと。。。だし 1時間 の 価値 は ×× かなぁ?(;^ω^)

同じく 焼肉 吾妻 の

餃 子

(((o(*゚▽゚*)o)))

少し 変わっている味・・・

キムチ餃子 っぽい 

そして

昼 の 伊勢屋本店 で

きになっちゃった

赤飯にぎり

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

醤油 と  が あったので 両方チュー

実は・・・

僕 の 住む街 の ”伊勢屋” も 

醤油おこわにぎり 人気なんだよねぇもぐもぐ

それと 比べると 醤油濃いめ だねぇキョロキョロ

デザート は 💛

だんご

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

こっち も みたらし と あんこ ウインク

 

僕 団子 は 

少し 焼いた焦げ目 が ある方が

好き なんだよねぇ!!

この

ばしさ と さ の バランス が

たまらないんだよねぇチュー

 

いっぱい

温泉 入って・・・

いっぱい

食べて・・・・

 

(つ∀-)オヤスミー