グンマ― の 朝らー と 言えば! 芝浜 ~桐生市~ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

芝 浜  行ってきたよ

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

群馬で 朝らー と 言えば。。。芝浜

って言うか。。。

 群馬で 唯一 食べログで ”百名店” に入っている ラーメン屋さん なので

↑ これは 嬉しいのか? 悲しいのか?? は ?? だけれどアセアセ

群馬 の ラーメン 代表!? って くらい の お店

。。。

だけれど 僕 の ママ 朝苦手でしょえーん それに 細麺 って 事で 敬遠してたけれど

いつも通り 早く 起きた パパ と

寝付けなかった ママ の タイミング が あったので

車DASH!

営業時間 は 7:00~13:00 

昼 には 麺売りきれも

平日だし・・・ この時期 6:00 は まだ 薄暗い時期 

って 事で

6:45 に 着いたら 3組目 だったけれど

7:00 ぴったり には 続々と 車 が

 

おしながき は

”朝” と ”昼” が あって 

僕達 が 行った 7時 から 10時 は これ!

おしながき  の セットメニュー が

落語家 に ちなんだものおーっ!

もちろん⁉ 落語に 詳しくない ごろちゃん 読み方 間違えないように しないと

(〃艸〃)ムフッ

まずは・・・ 米 朝 の

チャーシューめん+榛名濃厚卵のづけ丼

(*^▽^*)

濃厚卵 の 卵かけごはん

好きに 決まっているだしょ~ピンクハートピンクハートピンクハート

 

歌 丸 の

かけそば+A4和牛ハンバーグ丼

Σ(・ω・ノ)ノ!

ミディアムレア の ハンバーグ乙女のトキメキ

 

レア好きな ママ に とっては いい 焼き加減 で

お肉 本来の甘み も 美味しい

けれど。。。

甘目めな タレ は あんまり好みじゃないくて まだ わさび と 塩くらいで

最後 に ラーメンスープ って 方が 好みかもアセアセ

 

米朝 の チャーシューめん

(((o(*゚▽゚*)o)))

醤油 で 照れ

 

最初は 動物系の 旨みが 口にひろがって。。。

そして

魚介の香り が 余韻として 残る

 

朝 から こんな安心出来る スープ吸えるなんて

幸せ💛

チャーシュー は ネギで隠れてわかりにくいけれど^_^;

国産豚のバラ肉をほろほろに煮たチャーシューと歯ごたえのある肩ロースのコンフィと2種類楽しめるらしいけれど

パパは2種類あるの気付かないで コンフィ を 食べて

ママ と 僕 には バラ肉の方 が まわってきたみたいうーん

本当 に ほろほろ♫

醤油タレ も いい感じで 馴染んで 美味しい乙女のトキメキ

麺 は 

(n*´ω`*n)

僕 何度か 書いているけれど 細麺 苦手 なのアセアセ

でも

全国的には 細麺 の ラーメン が ご当地ラーメン に 使われる事 も 多く

その地域に 行って食べてみると 

この麺 には やっぱり 細麺だなぁ~ って 思うラーメン も 多いのは 確かで。。。チュー

要は。。。まだ 僕が 行ったことある 群馬の細麺の店が 淡麗気味 な 所 が 多い せいで⁉得意でないだけかも

そういった意味 で 細麺でも

このくらい  と スープ が んだ ラーメン は 

やっぱり 美味しい と 思うよチュー

最後まで コシ が 続くしねぇ音符

歌丸 の かけそば

(*^▽^*)

 で 💛

しすぎる。。。黄金スープ 拍手 拍手 拍手

 

今まで僕が食べてきたラーメン屋さんで

このビジュアル だと

魚介の和風感 が 強く。。。ラーメンとして 物足りない。。。 って いうのが多かった気がするけれど

芝浜 の ラーメン は鳥さん と 昆布など 魚介の  バランス が いい感じ ラブラブ

朝らー として 体が喜ぶ スープ だねぇ照れ

 

後 は  鶏 の 油 の  おかげ⁉ 

とっても アツアツ で ← 当たり前の事の用だけれど ここまでしっかり冷めないラーメンに出会うことは少ない^_^;

最後まで 油断すると 熊舌⁉ なので 火傷するレベル炎

醤油の方が チャーシューの分かなぁ?そこまでのレベルじゃなかった

 

 

う~ん

ますます

小麦三昧気になる~ ってくらい

美味しかったよ音符

 

ごちそうさまでした