ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
沼田 の とんかつ街道
とんかつ 金重 に 行ってきたよ
(((o(*゚▽゚*)o)))
沼田IC から 出発すると 道の駅 白沢 も 過ぎて
とんかつ街道 も 最後の方 の お店 だよ
実は。。。 今年の初め
”車あるんですけれど?”で この お店 紹介されたんだけれど・・・
駐車場6台 と この辺りでは 少なくって
諦めた事も。。。
でも。。。今回 駐車場が 空いてたので
念願かなって
豚さん は
超熟尾瀬ドリームポーク
奥利根もち豚
三元豚(ここには載ってないけれど グランドメニュー表に)
の 3種類
さらに 唐揚げ や チキンかつ ・ カレー に 味噌かつ ・ かつ丼 などが あったよ
まずは・・・今回も パパ が 当番
ぷしゅ~
ちなみに・・・ここのお店
低温・中温 で 2度揚げ・・・ の ため・・・少し時間が かかるって 張り紙が
実際 30分くらいかかったよ
そんな時 定食の漬物でも 先だししてくれると
2本目の 注文にもつながるんじゃないかと 思うの 僕家だけ⁉
超熟尾瀬ドリームポーク
ロースかつ定食
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ここは 利根沼田産 の ブランド豚 が おすすめ で
超熟尾瀬ドリームポーク は
徹底した生産管理で育てられた豚ロース肉を 熟成庫で5週間以上熟成された状態で仕入れられていて
この熟成肉を使用したカツは金重だけでしか食べることはできない との 事なので
やっぱり 一番の おすすめ メニュー かあなぁ?って 思って
いただきま~す
うん!! 意外と 弾力 が あって Σ(・ω・ノ)ノ!
それでも 簡単に 噛み切れる柔らかさ も もちあわせていて r
何より お肉の 甘み が 違う!!
上品⁉な 脂 が また なんとも言えなくって 美味しい
ちなみに ソース は ”月星ソース” だって
個人的には 結構ピリ辛 で 味が 濃いので・・・
せっかくの 豚肉の甘みが 感じにくくなっちゃうので
ちょっぴり つける か もう少しさらりとした ウスターソースの 方がいいんじゃないかと 思うのは 僕だけ?
塩 は 岩塩 と すりごま塩 が スタンバイ
(*´ω`*)
どちらかと言えば 岩塩 が と 思うけれど
パン粉 や 下味 で⁉ ほどよい塩気もあるので 何もつけないほうが
豚肉本来の味 が 楽しめて いんじゃないかなぁ?
ちなみに
145℃の低温で じっくり揚げ 165℃の中温で サッと揚げる 2度揚げ との 事
どちらかと言う と
肉 の 甘みを 感じられて ママ は 好きな揚げ方 だけれど
(前橋なら かつ久みたいなぁ?)
カラッと揚げ が 好きな パパ と 僕には ちょっと。。。なので
低温じっくり揚げ が 好みの人 に おすすめえ な お店 だねぇ
ただ
綿実油 を つかっているので 後で胃がもたれる事も少ない のは
奥利根もち豚ロースかつ定食
ヾ(*´∀`*)ノ
奥利根もち豚は現在 生産する養豚農家が減少しているけれど
”奥利根もち豚研究会”の 努力により生産されている 良質 で 安心安全な 豚肉で
旨味・食感・みずみずしさ を 兼ね備えた沼田を代表するブランド豚 なんだって
ぱくり💛
うん! 奥利根もち豚 の 特徴⁉きめ細かい繊維 の 食感 が 感じられるのが
超熟尾瀬ドリームポーク との 違いかなぁ?
もち豚 の 甘み も 充分 感じられるし
奥利根もち豚 の 超熟尾瀬ドリームポーク 脂身 の 味の違いも わかるけれど・・・
やっぱり 文章で 表すのは 難しい
ただ。。。低温揚げ が OK で とんかつは やっぱり ロース!! って人は
この2つ 食べ比べて欲しいなぁ
利根沼田産 の ブランド豚 の 味 楽しめるのは 間違いないと 思うよ~
ただ あくまでも。。。低温揚げOK な 人ねぇ(* ´艸`)