今日は
去年の だるまさん に
おつかれさま
して
伊勢崎神社 に 納めてきたよ
<m(__)m>
。。。
伊勢崎市 では 毎年 1月11日 が
”初市” で
だるま を買いに行くから だるま市 って 呼んでいるよ
同時に 上州名物焼き饅祭 も開催されてて
神前 で 直径55cm の 大串まんじゅう を 焼くんだけれど・・・
写真は去年のもので
『饅頭の様に皆様の幸せが大きく膨らみますように』
って言う 願が込められているんだって
話が 脱線しちゃったけれど
神社に だるま 奉納したら
今年むかえる だるまさん 選び
微妙に
表情 や 配色 など 違うので 少し しながら 選んでみたよ
そして だるまさん 選んだら。。。
グラマラッシュ で お買い物
屋台もいいけれど
引っ越してからは
年に数回しか 買いにくる タイミングも ないので
注文して 20分くらいかかるとの事だけれど
目の前の ”からくり時計前” で
おさるさん が いたので 少し 時間潰し・・・
なんか。。。
足が 寒そうでかわいそうだねぇ なんて 言ってたら
ちょうど
反省猿でおなじみの太郎次郎一門の 猿まわし
はじまったので
しばらく 観覧
ボールに 乗ったり。。。
宙返りしながらの ジャンプ だったり と すっごいねぇ~
って言っていうちに
お好み焼き や 焼きそば が 焼きあがる時間なので
(@^^)/~~~
お家に帰ってきたら さっそく
いただきま~す 💛
グラマラッシュ の 焼きそば も 細麺 だよ
久しぶりだったからかなぁ?
少し ソースの酸味が 強くなった気がするなぁ
他にも
お好み焼き や
からあげ も
ヾ(*´∀`*)ノ
僕が 近くに住んでいた頃 は メニューになかったんだけれど
隣の居酒屋 初めたからかなぁ?
お味は 屋台よりは。。。くらいかなぁ?
でも からあげ 大好きだから
あぁ。。。肝心な だるまさん は
今年お世話になる だるまさん は この子
(*''▽'')
”眉毛は鶴 ・ 鼻から口ヒゲは亀”
縁起の良い二つの動物をお顔に表現した高崎だるま
別名”福だるま” ”縁起だるま” とも呼ばれているんだよ
宜しくお願いねぇ(^_-)-☆