順番逆になっちゃったけれど
朝 カレーを 食べた後
すぐには
”タレカツ”食べる事は さすがに出来ないので
どこか
”温 泉” ないかなぁ~
って思いながらも
いつも通りノープラン な ごろちゃん一家
”道の駅 新潟ふるさと村” で
情報収集
(*ノω・*)テヘ
ちなみに ”バザール館”では
1階 は ”地元新潟の物産館 ”
2階は ”新潟B級グルメ横丁” や ”新潟5大ラーメン”楽しめるみただけれど
今回は いつも通りOPEN時間前なので
そんな訳で パンフレットに あった
秋葉温泉 ”花 水” にして みたよ
v(。・ω・。)ィェィ♪
料金は ¥950 と ちょっと高めだけれど
タオル・バスタオル付きと 手ぶらで入浴なので 気軽に来られる
って感じかなぁ?
泉質は ”ナトリウム・塩化物温泉”
地下1,000m~1,200mから湧出する
およそ450万年前の化石海水を主成分とした各種天然ミネラルを含有する成分豊富なお湯なんだって
(灬ºωº灬)
ここ秋葉区は ”石油の街” って言われているらしく
お湯も 油臭 が
PHの割には ヌルっとしていて
湯上り は そのおかげそれとも 塩化物泉だから
結構 ベタ~って感じかなぁ
施設自体は
それほど新しくないかもしれないけれど
ヨーロッパのスパ風 目指して
女性受けする”日帰り温泉施設”って感じかなぁ?
食事も 女性好みなのかもしれないけれど・・・
今回は 予定があるので
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
。。。お昼に ”タレカツ”食べた後は。。。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
せっかく”新潟”まで来たので
海なし県民のごろちゃんの憧れ ”海” 見たいなぁ~って事で
海岸沿い を ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
”ドライブ”
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
さらに ススム と
”角田浜海水浴場” も
パパ が 学生時代に 来た思い出が
懐かしい!!だって
さらに
そろそろ休憩したいなぁって思っていたら
新潟県長岡市 の ”寺泊魚の市場通り” 通称 ”魚のアメ横” 発見
ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!
もちろん!?僕 や パパ は
来た事あるけれど
ママは 初めてなんだって
ちなみに ”寺泊” は 伊勢崎市民の 臨海学校先 だし
子供の頃家族で 海に行くと言えば 毎年 ”寺泊”っだったのに。。。
(゜Д゜;≡;゜д゜)
そんな訳で しょうがない・・・寄ってあげるかぁ~って事で
色あざやななお店が 何軒も 並んでいて
買い物客 や 食べ歩きの 人も 大勢
初めてのママ は
え━━━(゚o゚〃)━━━!!!
だって
でも・・・いっぱい カニさん も 並んでたけれど
紅 だし・・・・
お魚 も 地元 高崎・前橋 の 角上 で
食べたい時 捌く時間(パパが(*ノω・*)テヘ)に余裕がある時
欲しいものは 揃うし
食べ歩きも ここで 片手に
は
運転が あるので だし・・・・・・・・
そうは言っても
ママだけ ”岩ガキ” ペロリしてたけれどねぇ
うん!!!次は やっぱり
”海のもの”かなぁ?
(*´艸`*)
でも。。。 楽しい ドライブ だったよ