羽生PA 鬼平江戸処 お食事編 ~羽生市~ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

今回のごろちゃん

タイムトラベル先は。。。

 

江戸時代

鬼平犯科帳の世界へ

入り込んじゃった

なんてねぇ

(●´ω`●)ゞ

 

ここまで書けば

東北自動車道の羽生パーキング(上り)

って

バレバレだねぇ~

 

鬼平江戸処”にリニューアルしてしばらくたつけれど

 

東北道ってあまり利用するチャンスなかったので

まだ来た事なかったんだぁ

A=´、`=)ゞ

 

それが

一般道から入れるって知ったので

行ってみたよ

門をくぐると

いっきに江戸町並み

(^~^)

江戸時代の屋台を再現した江戸版フードコート

広小路や両国広小路の屋台を再現したお土産

テンションあがっちゃった

ごろちゃん

(*ノω・*)テヘ

鬼平が密偵と軍鶏鍋つついてた”五鉄

ご飯を食べよう~だって

(´0ノ`*)

 

鬼平犯科帳”で重要な舞台となっている軍鶏鍋屋
玉ひで”がモデルの五鉄

 

 

軍鶏鍋 でも一 本うどん でもなく

五鉄からあげ定食にんにくネギ醤油~

注文するごろちゃん

 

だって

唐揚げが大好きなんだもん

(*ノω・*)テヘ

 

正面から撮っても

ねぎで代り映えしない・・・けれど

 

ジューシーな唐揚げ

にんにく醤油。。。これが

美味しくない訳がない!!!

ヾ(@^▽^@)ノ

 

ご飯がすすみ過ぎちゃうのは

仕方ないねぇ

(///∇//)

 

 

後何にしようかなぁ~

って

食券機を眺めながら

歩いていると・・・

 

本日の鰻は

”鹿児島産です”の声

香ばしい匂いに

自然と食券機に吸い込まれちゃった

(*ノェノ)キャー

1897年の創業以来

川魚一筋に商ってきた地元の卸問屋

鯉平” の直営 ”忠八

うな重に決定!!!

 

いただきま~す

うん!!!

 

炭火ならではの香ばしさ

程よい脂ののった身 は とっても ふっくら

美味いヾ(@^▽^@)ノ

 

さらりとしたタレは甘辛さも

ちょうど僕の好みだよ

 

初めは

高速道路のパーキングの鰻・・・

って

疑っていたけれど

 

大満足ごろちゃんでした

v(。・ω・。)ィェィ♪