きな粉と豆腐のアイス/CALPISパン♪ | ぴょん吉、ぶぶぶ、おやつ日記

ぴょん吉、ぶぶぶ、おやつ日記

お菓子の製造、販売、お菓子教室。

生クリなし♪きな粉と豆腐のアイスクリーム

おはようございます。

アイスが食べたい暑さですねー。

と、いうわけで。
生クリームなしの手作り
アイスクリームです。

妊婦時代にめっちゃ
つくってました。

甘いもん食べたくて仕方ないけど、
体重管理が厳しくて。

次男も2歳になったし。
今年は手作りアイスクリーム
復活しようかなーと。


冷凍庫からだして、
少しおいた方が
美味しく食べれます。

ちびたちはすぐに食べますがw
私は10分後くらいが好きです。

お豆腐の下処理はいりません。
でもきな粉でお豆腐の味は
全くしませんよ~。
 

 材料
◯6cmディッシャー6個
・※卵白 ── 2個
・※砂糖 ── 50g
・※水 ── 20g
・卵黄 ── 2個
・絹ごし豆腐 ── 150g
・きな粉 ── 50g
・ゼラチン ── 小さじ1
 

 詳しい作り方
 
01
※の砂糖と水を耐熱ボールにいれてレンジ600w2分30秒にセットして加熱を始めます。
02


卵白を泡立て始めます。
モコモコしてきたら、加熱が終わった1の熱々のシロップを少しずつ加えながらさらに泡立てて、しっかりしたイタリアンメレンゲを作ります。

→シロップはかなり熱いです。絶対に触らないように、耐熱ボールも絶対素手でもたないようにしてください。
03


出来上がったメレンゲの状態。
04


卵黄、豆腐、きな粉を電動ミキサーもしくはフープロで滑らかになるまで混ぜます。
05


大さじ1の水でふやかしたゼラチンをレンジ600w20秒~30秒、よく溶かして4に加え、混ぜます。
06


メレンゲと三回にわけて合わせます。
07


平たいバッド等にいれて冷凍庫で冷やします。一時間毎に2回~3回かき混ぜて完成です。
08


ドアップ。
09


冷凍庫からだして少し放置してからの方がディッシャーで取りやすいです。

 


さて。
パン焼けました。

なに味でしょ?


正解は。

マンゴーカルピスパン。

ふわふわでほんのり甘い。
かすかなチーズ味
マンゴーの香りがぷーん。

ふわふわ~♪

☆レシピ
強力粉250g
塩小さじ1/2
砂糖大さじ1
マンゴーカルピス100CC
水80CC
スライスチーズ2枚
ドライイースト小さじ1

こね、一次発酵までは
ホームベーカリ。

成形してパウンド型にいれて
二次発酵40度30分くらい。
180度で15分焼きました。


こないだ焼いたこのパン。

食べてくれたお友達が
すごく気に入ってくれて。
レシピのリクエストが。

嬉しくて鼻血ぶー。

☆レシピ
強力粉250g
塩小さじ2/3
砂糖大さじ1
水180CC
スライスチーズ3枚
ドライイースト小さじ1

トップに卵白塗って粉チーズを
ふりました。



さて。
昨日の晩ごはん。


肉豆腐!

準備から片付けまで30分。
だけど、めっちゃ好評なおかず。

味付けも醤油と砂糖だけ。
お豆腐は絹ごし。レンジで3分
水切りして最後に入れました。











今日も読んでくださって
ありがとうございます!





素敵な一日になりますように♪