1944年代 1620回

2000年代  620回

こちら、何の数字だと思われますか???

 

実はこれ、1回の食事で噛む(咀嚼する)回数、なんだそうです。

驚きませんか???? 現在、人は全く噛まなくなったといいます。柔らかい食べ物ばかりのオンパレード。 そして、こんな結果が出ているなんて・・・ 半分以下ですね滝汗汗汗汗汗

 

タイトルに書いた、これだけ? とは、そう! 噛むこと、だけで「首の筋肉」は相当鍛えられるのです。

気持ちのブレって・・・

なんとな~く毎日が不安、 なんだか焦る、 人の事ばかり気になる、 なんて気持ちが常にあったら・・・  病院へ行く前に、まずは噛むことです!

 

今、お米を食べない若者がとても多くなっていて、給食でも、ご飯かパンか?選べるのだそう。。。お米こそ、咀嚼する=筋肉をつける ができ、体によいだけでなく、精神もぶれない状態にできるのだとしたら???  鬱やパニックが出る方が、精神論を学んでいる場合ではありません。

 

支えることもできない首になってしまったら。。。困りますね。

 

先日、2か月ぶりのお客様の首を拝見したら、すごく歪みが整っていて、でも、あまりSBMができていなかった・・・という叫び叫び叫び。なんでかな???と色々お聞きしていたら、「寝ても覚めてむ、機内の中でも、マウスピースはずっと噛んでいます!」とおっしゃったこと、でした。

 

噛む=筋肉=歪みが整う=精神安定

 

です。

 

是非、いっぱい噛むこと、忘れないでくださいウインクラブラブ