【JR茨木駅前のビルとこれからの時代】 | 茨木市の不動産ブログ

茨木市の不動産ブログ

アイ・ウィズ不動産・・・茨木市で不動産屋をしています。不動産・住宅のことについて書いています。時には【物件情報】、時には【日々のひとりごと】。ほぼ毎日更新していますので、楽しんでくださーい。

昨日は賃貸のお客様の対応をして、昼から住宅ローン契約の立会いでJR茨木駅前の三菱UFJ銀行へ。

銀行の契約駐車場が駅前ビルの地下なので、駐車。地上にのぼる時に地下街をチラっと見ると、シャッター街になってしまってるんですね・・・。

 

 

(茨木ショップタウンという呼び名みたい、私は地下街と言ってますが)

 

 

高校が同じく駅前だったので、昔は何度かこの地下街に行ったりしてほとんどの店が開いていた記憶があるのですが・・・・・時代ですね。

 

 

 

他の市でも同じような感じだと思いますが、茨木市は飲食店は結構あるんですよ。新規OPENもちょこちょこあります。でも、こういった専門店街は厳しい時代なのかもしれない。

 

 

 

このビルもかなり古くなってますので、再開発でキレイに建て替わりコンセプトのある集客施設になっていく必要があるんでしょう。新規OPENする店舗はやっぱり個性を出していかないといけない時代ですから、どうしても単独の場所で出店しがちな時代。数は多くなくてもいいから深いファンを獲得していかないといけません。

 

 

 

【個性】と【そもそもの仕事のクオリティー】。両立しないと生き残れない、本物の時代です。

 

 

 

 

<茨木市の不動産の事はアイ・ウィズ不動産>