我が家は数年前、マンションを中古で購入しました。



築年数10年越えのタワーマンションです。





住んでみて良かった点はこちらキラキラ






どんな人が住んでる?






今回はイマイチだった点について書いてみたいと思います上差し





…と思ったんですが、、



あまりないんですよねアセアセ



非常に満足しています昇天




私は購入前、先にこのマンションに住んでいた友達何人かに、マンション内を見させてもらいました。


良いところや悪いところを教えてもらった結果…




上層階はやめておこう

災害時に階段で避難できる階にしようダッシュ



と強く思いました




最上階ちょい下に住む友人の部屋に遊びに行きましたが、高所恐怖症気味の私には怖かったのもあります爆笑

慣れるんでしょうかね?







さて、イマイチな点。

強いていえば…



宅急便がなかなか来ない!




宅配業者さんは正面玄関のインターフォンを鳴らし各世帯の在宅確認をして、


その後、他の部屋に配達し始めるので、我が家へ到着するまでにはタイムラグがあるのです。




長い時で30分くらいかかったことも爆笑

↑忘れられてた?




途中で宅急便の存在を私自身が忘れていて、

出かけてしまったり…驚きハッ




私が感じるイマイチな点は、それくらいですおいで






そしてタワマンで一般的にデメリットと言われてることについてですが…




スターエレベーターが来ない

→エレベーター基数が多いので、気になりません。

しかし重い荷物を持ってる時や、トイレに行きたい時に限ってなかなか来ない無気力

私は運動のため、わざと階段つかったりもしますグー

で、途中で後悔したり…ガーン





スター災害時の心配

→階段で移動ができる階数を条件に購入したので、エレベーターが止まっても大丈夫

我が家は高層階ではないので、地震による揺れはそこまで気になりません。





スタータワマンカースト

→上層階の住民が下層階の住民に偉そうにする、というドラマやマンガがありますが…



実際には見たことも聞いたこともありません爆笑



下層階であっても広さや部屋数によっては上の階より高いでしょうし、上層階🟰お金持ちとは、一概には言えないですよね。


さらに言うとタワマン🟰お金持ちとは限らないっおいで

当たり前だけど…










そしてそして、最も恐れていること。




それは、



管理費、修繕費の値上げ!!驚き




空き部屋が増えたり、これからの大規模修繕計画によって、必然的に金額が上がって行きます…




住宅ローンの金利にもヒヤヒヤしていますが、

こちらの方にも脅威を感じています爆弾



上がらないで~爆笑







しかし、夫の収入が下がったり、子供の教育費でお金が足りなくなったら、あっさり売って引っ越すかも爆笑







我が家のソファーはこちらですキラキラ








↑クッション取った状態



夫婦で休みを取り、家具屋さんでソファーを選んでいる最中に、息子の保育園から「お熱が出たのでお迎えお願いします」コールが来てしまい驚き



その後、夫と休みが合わず、結局ネットで購入。



高額商品を実物を見ずに買うなんて~泣とドキドキしましたが、今ではめちゃくちゃ気に入っています気づき


座ったら立ち上がれない…笑





ソファーのすべり止めはこれが超おすすめ物申す
ほんとに動かない!グッ







家でおいしいコーヒーを飲んで、くつろいでいる時が幸せです~にっこりコーヒー