2023今年第20ラウンド グランドスラムカントリークラブ +競馬の結果 | 荒井塾のブログ(ゴルフ)

荒井塾のブログ(ゴルフ)

元高校球児のゴルフ日記。
無事是名馬。
よろしくお願いした。


令和5年11月23日 勤労感謝の日
勤労してても感謝されていない日だ。
天気はくもり、やたら暖かい。
指切断からちょうど2ヶ月。復帰戦第二戦となる。
指先はだいぶくっついてきたが、まだ痛尾創司
 今日も指先にはテーピングとガーゼで保護。


今回は、
茨城県常陸太田市

グランドスラムカントリークラブ

メンバーは、
うごくせきぞう、歩くエンターティナー、若きゴルフ侍、4人で訪問。
なお、若きゴルフ侍は朝練やりすぎて遅刻。駒田もんだ。

毎日、歩いているためふくらはぎの筋肉痛が痛い。
肉離れ寸前、テーピンググルグル巻きで参戦。
最近、ゴルフのプレー費が高騰している。
今日は11,500円飯付き。物価高の影響か。
うごくせきぞうの血圧も高騰していると話していた。
年収と小遣いは毎年下がっているのだが。

「フェアウェイ乗り入れが有料になりました。不可。」
なんじゃこりゃ。
大嫌いな追加メニューだ。お一人様550円也。
隣のグリーン速度8.6が速いのか遅いのかよく分からない。
8.6秒バズーカー

中コース1番 475ヤードロング
スタートは9時30分予定が、混雑のため15分遅延。
第1打、いい当たりも右のラフ、バンカー手前に着弾
第2打、フェアウェイセンター残り80Y付近まで打つ
第3打、グリーン左エッジに着弾
4オン2パットのボギー発進
なお、うごくせきぞうは、2オン3パットのナイスパー!

中コース2番 134ヤードショート
旗はグリーン右側。
グリーンがデカいのでピン近くに乗せておきたい。
第1打、グリーン左、ピンから7ヤード位に着弾。
第2打、バーディパットはカップ手前で失速。
1オン2パットのナイスパー🖐
今日は、体も重いがグリーンも重い。

中コース3番 420ヤードミドル
第1打、右ラフの傾斜に着弾
第2打、残り100ヤードまでラフから脱出
第3打、ダフリチョロQ、だっふんだ。
4オン3パットのトリプルボギー
グリーンの傾斜がきつくて
想定外に下まで転がってしまった。


中コース4番 317ヤードミドル
第1打、堂本今日イチのビッグドライブ!
第2打、残り80ヤードからはグリーンエッジにこぼれる。
残念。3オン2パットのボギー

中コース5番 155ヤードショート
旗はグリーン左手前。
第1打、グリーン着弾もグリーン左のラフにこぼれる。
第2打、アプローチが精密機械、ピン脇10センチ
2オン1パットのナイスパー🖐


中コース6番 353ヤードミドル
第1打、ここもフェアウェイど真ん中のセンター前ヒット!
第2打、距離が合うアイアンがなく手前から攻める。グリーン手前田吟のエッジ着弾。
3オン2パットのボギー
なお、このホール、うごくせきぞうは、
2オン5パットのトリプルボギー。
このホールのグリーンは難しい。


中コース7番 359ヤードミドル
このホールは右ドック。
右バンカー上を北朝鮮のミサイルのように通過したい。
第1打、ここも弾丸ショット炸裂。ショートカット大成功。
第2打、グリーン着弾も傾斜でグリーン手前の演歌の花道。
3オン2パットのボギー

中コース8番 435ヤードミドル
このホールは、トラブル、虎舞竜
第1打、ドライバー痛恨のダフり。左のラフハーレム。
しかも100ヤードしか飛んでない。
第2打、3Wで打つも木に当たり隣のホールにさようなら。
第3打、レイアップしてフェアウェイに戻す
第4打、残り165ヤード、グリーン右のラフ。
ここから気合いで寄せワン。
5オン1パットのダブルボギー


中コース9番 515ヤードロング
第1打、いい当たりも左ラフ、しかも傾斜に止まる。
第2打、フェアウェイに出すだけ
第3打、4アイアン、いい当たり。
第4打、残り115ヤード。いや~んバンカーに着弾。
あと50センチ飛んでればナイスオンであった。
第5打、バンカーからピン横30センチに
5オン1パットのボギー

ここで午前中終了のゴング。12時30分。
何だ神田正輝、ハーフ46打。
今日はグリーンが止まるから良かったが、
内容的には55打打った感じである。
アプローチとパットでカバーしたようなもんた。
まあ、しゃーんめぇ。

昼食タイム。 
追加メニューばかりだ。
無論、追加料金のない五目あんかけ御飯の大盛りを発注。
御飯大盛り無料だが、どー見ても量がすくねぇ。

食って見たら、結構量があって満足した。
ごちそうさまでした。

若きゴルフ侍は、ざる蕎麦セット大盛り。蕎麦2枚だ。
大盛り追加330円。

午後の部は13時35分 西コースからスタート
西コース1番 371ヤードミドル
第1打、南斗、チーピン気味に左へさようなら。
仕方なく1ペナルティー。いつも昼食後は調子悪い。
第3打、今度はグリーン左のバンカー
第4打、グリーン乗らず
5オン1パットのダブルボギー
やっちまった日産。


西コース2番 池越えの短いミドル299ヤード
第1打、3UT炸裂、フェアウェイど真ん中。
第2打、南斗、大ダフり。
原因はつま先上がりであった。10ヤードしか進まず。
第3打、残り80ヤードの池越え、
今度はトップ、池田にイン。
参った。
5オンもできず、6オン1パットのトリプルボギー
またもや、やっちまった日産。


西コース3番 強烈な右ドックロング497ヤード
第1打、気を取り直し気合いのドライバー
フェアウェイど真ん中のセンター前ヒット!
第2打、残り200位の打ち上げ、
つま先下がりのライでチョロQ。
第3打、残り180ヤード、3UTでナイスオン!
グリーンで3パット。
3ホール連続でやっちまった日産。
3オン3パットのボギー
なお、池越えショートカットに成功したうごくせきぞうは、
2オン2パットのナイスバーディ!

西コース4番 366ヤード池田付きミドル
第1打、いしけぇ当たりもフェアウェイ右サイド。
第2打、グリーン手前の演歌の花道
第3打、アプローチがベタピン
3オン1パットのナイスパー🖐

西コース5番 128ヤード打ち下ろし池田付きショート
第1打、右からの風に流されグリーン左ラフ。
第2打、アプローチがピン奥1ヤード。
パットを決めパーセーブ🖐


西コース6番 右サイドが浅いミドル393ヤード
第1打、南斗、行きたくない右サイド方向に。
OBかと思ったら、ギリギリセーフ。
第2打、グリーン左のラフ。
3オン2パットのボギー

西コース7番 135ヤードショート
今日は左グリーン、急にアゲインストの風
第1打、番手を上げ7番アイアン
風に流され左のバンカーに着弾。しかもアゴ勇
第2打、バンカーからピン奥3ヤード
2オン2パットのボギー

西コース8番 341ヤード右ドックミドル
右に打つと2打目は木があってグリーン狙えない。
ここは左サイドに打ちたい。
第1打、ドローかけたが逆にフェードになってしまい、右の林真理子。
第2打、南斗、木の根っこにあるではないか。木根尚登
ここは左打ちでフェアウェイにレイアップ
第3打、グリーン左サイドのラフ
第4打、アプローチでピン脇70センチ
4オン1パットのボギー

西コース9番 左ドックロング504ヤード
日が沈んで来た。腰痛が痛い。
第1打、最後もドライバーナイスショット炸裂。
フェアウェイど真ん中のセンター前ヒット!
第2打、4番アイアンで残り140ヤードまで
第3打、グリーン左にナイスオン
ここは2パットで収めナイスパー🖐

後半は、45打。
46打+45打=91打

西コース1番のダボ、2番の池田トリが悔やまれる。
復帰戦2戦目としてはこんなもんだみん。

余談だが、ロッカー代別途330円。
こんなふざけた追加料金は払いたくない。
通常だと車に戻り着替えを取りに行くのだが、駐車場まで遠いのでホールアウト後すぐに風呂に入った。
着替えないのでノーパンで車に戻り車内でパンツをはいた。
それと、フェアウェイ乗り入れ追加550円、
夏場のクールカートは追加550円だとかやめてほしい。
次回来るときは駐車場代550円追加だったりして。

本日の内容。
FWキープ率42.9%
パーオン率16.7%
ボギーオン率66.7%
1ペナルティー1回、池田1回。

今日もいろはすあったが、とりあえず反省会。
家で酒飲むのやめて3ヶ月。
たまに飲む生ビールはうまい棒。
7杯位飲んだ。生ビールには皮のタレがよく合う。
お口直しに、梅酒ソーダ3杯で終了。
今日も飲み放題なので追加料金はない。

メニュー表3ページの料理を、全部頼んでみた。
久しぶりの酒は効いた。
フラフラフラフープ。

2次会 ひかり食堂
ジロジロ二郎系ラーメンは、
疲れた体にニンニクエキスが吸収していくのがわかる。
これを、ホッピーセットで流し込む。

うごくせきぞうは、すするというより流し込んでいる。
カレーとラーメンは、喉越しらしい。

歩くエンターティナーは、辛いチャーハン。
汗ダクになっていた。
昼も夜も汗ダクである。
グダグダゴルフだったからか。

最後に餃子。
コレだよコレ。
では、また。さようなら。
 



ハブアナイスデイ(オスマン・サンコン

ダーイシ

そーいえば、競馬の結果。

11月26日ジャパンカップ

まあ、何だ神田正輝イクイノックスは一着だろう。
疲れ知らずのバケモノだ。
買ったときは10倍くらいだったのだがなぁ。

前日の11月25日土曜日

前日、土曜日。絶好調だ。
相変わらず、掛け方が悪い。

11月19日、マイルCS


ハズレ。
馬連1−11と読む。
三連複も11番ヌケ。
乾杯、完敗。

11月12日、エリザベス女王杯

↓のとおり


10月29日、天皇賞秋


お金があれば一着固定の三連単流しにしたい。
でも、しないところに性格が出る。

ヒモは、ダノンベルーガと読んだ。
南斗、結果は、2着にジャスティンパレス

ほぼ、ちり紙、トリ紙様。