川越│御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神に参拝 | かずとむ日記

かずとむ日記

男の子2人のパパです
子供の成長記録や趣味のブログを
ゆる〜くまったりと書いてます

川越城の富士見櫓に行くのにちょっとキツメな階段があり、バテ気味💦💦

階段を上がると、御嶽神社、浅間神社、富士見稲荷大神があり、元気になったかずとむです🎵




川越にある御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神に参拝してきました。

この3つの神社は小高い丘の中腹にあり、頂上には富士見櫓跡があります。

階段を登りきると見えてきます
奥の鳥居が富士見稲荷大神
手前が
御嶽神社、浅間神社になります。


花手水がとても美しいですね。

花と手鞠も飾られて
癒されました。

御嶽神社の手水舎



御嶽神社で参拝
川越城は明治維新後に取り壊しされたので、富士見櫓跡にある神社はおそらくその後の創建だと考えられています。



続いて此方が浅間神社
木製の鳥居が歴史を物語ってます。



近くには末社がありました。詳細は不明です。



続いて
富士見稲荷大神
富士見稲荷大神は、この鳥居をくぐって少し歩いた場所にあります。


最後に赤い鳥居が見え、その向こうに富士見稲荷大神があります。








倒木による社の破損のため、平成27年4月に復元整備が行われたと記されています。

実際、社の向こう側は崖のようになっているため近づかないようにしてください。



神社が2社並んでいますが、御嶽神社は左側で、石造りの鳥居と紅白の鈴緒が特徴的です。

どの神社も特に説明書きは無く、創建は不明です。