木村未来のみくみらくるっ☆

木村未来のみくみらくるっ☆

ぽんこつで不器用な私の毎日〜。
フリーの役者です。

愛されキラキラレディーになりたい木村未来が、気まぐれに更新したりたまに語ったりします。

Amebaでブログを始めよう!

久々のブログです。


約一年ぶりのブログがこういうご報告になってしまうのは少し悲しいですが、ご一読いただけたらなと思います。

Twitterだと文字数が足りないし、あれこれ推測されるのも嫌なので、自分の言葉でありのまま。稚拙な文章になってしまうかもしれませんがお付き合いください。打っては消して打っては消して。誤解を招きそうな自分の文章が本当に怖かったけど。


この度、所属していた演劇集団TOY's BOXを退団する事になりました。

これだけは言わせてほしいんだけど、トイボが嫌いになったわけではありません。


青瀬さんの作品が大好きだった。トイボが大好きだったので、トイボの劇団員で頑張るために実家から出てきたし、トイボで居るために大の苦手で避けてきたダンスを習い始めた。


トイボで売れたいって本気で思っていました。いつかヒロインをやるのが夢でした。それまでは辞めないって思ってた。



ですがトイボを好きでいたかったのでトイボから離れようと思いました。


これを決めたのは7月頃で、9月の公演を最後に退団するつもりでした。だから、全てを9月にかけたくて、最高の公演にしたかった。ここで今までの恩返しをしたかった。公演延期になる1秒前まで私は諦めていませんでした。


そんな中で公演延期が決まって。悔しさと言うか、心残りというか、なんとも言えない気持ちだった。


演劇集団TOY's BOXとして最後に舞台に立ったのは、先日のえとわ公演が最後でした。


トイボの劇団員は、元劇団員の小田島や百日も含め、トイボではあまりやらないポジションの役をやっていました。私は特にかな。


だからこそ、だからこそ、私は青瀬さんに観てほしかったなぁ。心から。


来年からはフリーとしてやっていくわけですが、他の劇団員のように自団体を持っているわけでもなく、


来年の出演作がたくさん決まっているわけでもない。非常に不安な気持ちでいっぱいでございます。

それでも、しっかり立つ。芯をしっかり持つ。



先日やった役に教えてもらいました。しおり。私の中でとても大きな存在だよ。


勘がいい方ではないし不器用ですぐに役が掴めるわけじゃない。

けど役作りも集客も最後の最後まで諦めません。当たり前かもしれないけど、これに関しては負けない自信があります。


うまく伝わったかわからない。誰かを不快にしてしまうかもしれない。悲しませてしまうかもしれない。言わなきゃいいのにって部分があるかもしれない。


でも。これが今の私のありのままです。


図々しいお願いをします。今後の木村未来を、応援してくださると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。





もう今年も終わってしまうんですって。びっくり。


みなさんにとってどんな年でしたか?

私にとってはね。本当に早かったよ。2018年。平成最後の年。個人的にはね、人生規模の出来事が多かった、本当に激動の一年だった。まず、今年撮ってもらったお気に入りの一枚、載せよーっ。



とてもまとまりそうになんてないね!!

今年はまず、年末の怪我から始まった。ギブスをして、左手は何も出来ない状態からのスタートでした。


シャンプーすらまともに出来ず毎日毎日悔しかった。気持ちも落ち込んだ。普段当たり前だと思っていた健康がどれほど有難い事か思い知らされた。

たくさんの人に迷惑をかけて支えてもらい身体も気持ちも復活しました。


ありがとう。


5月に実家を出たのも、私にとってとってもとっても大きな出来事だった。


いつもどれだけ親に支えられていたのか、今だって寒い部屋に居ると、寂しくなったり。


家事はやらなきゃ溜まっていくんです。なんて当たり前の事を再実感したりね(笑)。


でも実家を出てだいぶ料理が上達しました。


下半期は、個人的に大切とのお別れが多かった。


大好きな飼い猫のノアや、父親代わりだった大好きなおじいちゃん。



命の儚さを、当たり前の当たり前じゃなさを、一瞬の大切さを、色んな事を思い知らされた。


涙が多い年だったけど、笑顔にしてくれる人もたくさん居て。辛い時も心が折れそうな時も、いつもいつも1人じゃなかった。


ありがとう。



たくさん悩んで、泣いて、ぶつかって、笑って、助けられて、歩いて。そんな、そんなとても言葉では言い表せないそんな今年でした。


舞台には2回しか立てなかったのが心残りかな。


でも、ランアウェイは自分の中でとっても大きな舞台になって。挑戦の役をいただいて。

いつか、もっと実力をつけたらまたリベンジしたい。



人生で初めてファッションショーにも出ました。楽しかった!




来年はね、もっともっと舞台に出て、そしてちゃんと実力をつけていきたい。出来る事を増やしたい。


そして、真っ直ぐすぎる、みくは本当に嘘がつけないと、それじゃ苦しいぞって心配してくれた人もいたけれど、


来年も、真っ直ぐでいたい。

お芝居に対して、大切な人達に対して、何にでも真っ直ぐでいい。


それで辛い思いをしてもいいです。


今年にたくさんのありがとう。来年は今年よりたくさん泣いたっていい。でもその倍笑えますように。

ちゃんと、役者として誰かの心に残れますように。


大切な人達と大切な時間を過ごせますように。


おじいちゃんが手帳に残した、


二度と出会えない今日と云う日をどう生きるか。

って言葉。


それを胸に、一瞬一瞬を大切に生きていきたい。


来年もよろしくお願いします。




タリーズでドリンクが入った時に言うあれです。


コンアモーレ。愛情を持ってって意味なんです。

気を抜いたら即寝するくらいには相当眠いです(笑)


でも、20歳の時にオープ二ングから働いていたカフェお姉さん。このお店で働くのは今日で最後です。


4年間、色んな事があったのだけど今日がラストだって実感があまりわきません。


今日は一つ一つ噛みしめて、愛情を込めて働いてきますね(*´꒳`*)



私が好きなタリーズドリンクベスト3に入るカフェモカです!!

1位と2位はチャイミルクティーとロイヤルミルクティーだけどね!!


今飲めないけどね悪魔の契約中だからね!はー。飲みたいなぁ!


それにしても眠いなぁ(笑)。

タリーズの美味しいコーヒーで目を覚ましますね。行ってきます!