エースコンバット7 #Mission7 自然破壊やない? | ROHAN民の日記

ROHAN民の日記

連合サーバーでーのできごと

相変わらずいいように使われています。

俺らのお陰で基地指令は評価が上がったんだからもう少し待遇よくしてもいいと思う。

 

ああ、でもただの的になれって言われていたのが標的を破壊しろって言われるようになったんだから多少の期待を持たれているのか?

 

今回も地上目標の攻撃ということですが、このミッションは後半に空戦があるので先の大型機ではちょっと難しいということで

対地ミサイル持ちSu-30で出撃します。

 

今回のステージは無数の岩が立ち並んでいて岩の間は気流が激しく雲も多くて視界が悪い・・・苦手なステージです。

何度も墜落してますね。

 

こういう障害物の多いステージは目標が障害物に隠れていたりするとミサイル当てるのが難しく、自分の位置の調整が重要になります。

こういう目標が散らばってるところは複数ロックできる対地ミサイルは有効です。

 

しかし、寡黙な主人公と違って他のメンバーは良く喋りますね。

 

ステージが複雑なだけで敵の攻撃自体はほとんど無いといっていいですね、ただの目標です。

 

 

後半は無人機との先頭になります。

ここで大変なのは雷でロックが外れるのと壁ですね。

雷に撃たれると視界を奪われる&姿勢が崩れるので壁に激突しやすい。

その代わり無人機はずっと味方機を狙っていて回避もたいしてしないので落とすのは楽です。

そういえば戦闘中一度壁にこすってますね、以前の作品はA-10以外はかすっただけでも墜落していたけど

ギリギリ耐えられるようです、AC7では色々な箇所で難易度上げ下げしているみたいですね。

 

そして、サイクロプス1はいいやつ

 

無人機を片付けた後はソル隊の登場になります。

ミハイさんは無人機もびっくりの超軌道で回避してくれるし、いやらしいことに岩山の間を好んで飛んでいるようです。

おかげで追うだけでもひやひやものです。

向こうの無線を聞く限りかなり無理をして飛んでいるようですがw

ここでは決着を着けずにフィニッシュとなりました。

 

 

さて他部隊の機体を連れて帰ってきたことで、スクラップクイーンが主人公に興味を持つようになります。

 

そして、相変わらずミッション帰還後には独房がまっているというw