今日のランチは無駄遣い?セブンイレブンの韓国フェアで気になってきた旨辛サムギョプサル丼を食べました拍手爆笑


家で食べたので……そうだ!冷蔵庫に温玉が1個残っていたはず……と思い出しニヤリ


迷わずON🥚✨



あれ?そういや封を切った韓国のりもあったはず……手巻き寿司の残りのサンチュも数枚あったような……



ここまできたら、コチュジャン!!サムジャン!!マヨネーズ!!


たどり着いたコレは、もはやセブンイレブンの韓国フェアである必要があったのか?🤣🤣🤣




いいの、美味しかったラブキラキラ

それはもはや、お店で食べてるかのようにハート







さて、今日のお昼の我が家には、昨日の残り物の炊き込みご飯がありました。


でも私は食べたかったお弁当を買って食べました。




これって無駄づかいでしょうか?





例えば外食費がすごーいとか、お弁当買っててすごーいとか、節約、貯金するにあたって見直すと、怖いくらい使ってたりするんですが……





どっかでカップ麺で済ませる、納豆ご飯と卵焼きで済ませる、おにぎりとお味噌汁で済ませる……で、




いくらでも帳尻合わせられるのも食費だと思うんです真顔もはやお母さん次第😂









やっぱり貯金をするなら、圧倒的に先取り貯金がよくて、お給料出たらまず貯金。


5000円でもいいから、定期預金にして引き出せないようにするか、お母さんに預けるとか、もうとにかく死守するしかないんですね。


給料日前になったらカツカツで、いいや、使ってしまえ!となる人は…………






使わない覚悟ができてないんです真顔








だって仕事行くのにお昼ご飯が……車に乗るのに燃料が……タバコが、コーヒーが……ってなりますが








無きゃ食えないし、飲めないし、乗れないし、吸えない。



ただ、それだけのことなんです。






じゃあどうするか?




給料日前にたった5000円の積立預金すら引き出さなくてはいけないようなお金の使い方しかできない事を、まず真正面から受け止めましょう。






だって給料が安いんだもん。





じゃあ高い給料の仕事に変えるか、労働を増やして収入を上げましょう。



もしくは、その給料でやれる自分になるしか無いんです。





高望みすればキリが無く、何もせずに好きなことだけに囲まれた贅沢三昧の生活……なんて、ほとんどの人が憧れるのかもしれませんが、これまた殆どの人ができないでしょう。





前回のブログでも紹介しましたが、1億円貯めるマンさんのブログを本当に見て欲しい。




サラリーマンの生涯年収が2億と言われる世の中で、20年間でどうやって1億円を貯めたのか。



到底マネできるものではないけれど、でも、結局のところ100万貯めるのも1000万貯めるのも、やる事は同じなんです。






1000円を100枚集めれば10万円。
10000円を100枚集めれば100万円。
100万円を100束集めれば1億円。




別に月に何千円、毎月何万円と決めなくても、難しく考えなくても結局これなんです。




私はお金を貯める事よりも、その出口。そのお金をどうするか?という事の方が重要視していて、






私にとって貯金、蓄財は、目的ではなく手段です。




貯めることが最終目的ではないということ。





お金は通貨、道具、1つのツールということを忘れてはいけませんウインク





1億円貯めるマンさんも、日本中にいる個人投資家さんも、もちろん私も、最初は千里の道も一歩からだったということ。


その一歩を踏み出せるかどうかで、金融リテラシーは大きく変わるということ。


貯金も投資も人と比べる物ではなくて、やろうと思った時が始め時だということ。


どうせ5000円ぽっち貯金したって……と言う人が多いけど、始めなければいつまでもたどり着かないということ。






ひっそり頭の片隅に置きながら、ちょっとお金と向き合ってみようかなと思ってもらえたら嬉しい限りですおねがいキラキラ










逆に。



全部使うでいいの。今使いたいんだからキレイに使って今を楽しむの。




これも大正解💮






私は、貯金が素晴らしい!貯金こそ全て!と、蓄える事こそ美学と思っている人間ではありませんパー




先程も述べた通り、使ってこそ価値がある。お金は使わなきゃただの紙、道具の1つに過ぎないからです。





毎月毎月、好きなようにキレイさっぱり✨宵越しの金はなんとやら……もいいと思っています。そもそもはそういうタイプでした。私も🤣










じゃあなぜちゃみさんは貯金するようになったのか?









私の代わりに働いてほしかったからです❗



とにかく働きたくないの真顔







それプラス、知識も学歴も教養も、キレイに何も無い私が、今後の人生と資本主義社会を生き抜くために、何かしなくてはと考えた時、




株式市場、ここなら平等に戦えると思ったからです。




誰に習うわけでもなく、誰のせいにもできない、自分だけの責任と判断。




医者も政治家も、弁護士も資産家も、主婦も子供も、中卒の何も無い私も。同じ土俵に立てる場所。





そこに立つための準備が貯金だったというだけです❗









まぁ始めてみたら、よりお金があった方が有利に売買できる事も学び、貯める→増やすは一向に終わらない事になりましたが🤣








まだまだ私のシステム構築は甘くて、もっと今後進化させていきたいので、結局は貯金……から抜け出せない……ということです笑い泣き笑い





旅行や飲み会、外食やショッピング、格安スマホへの変更やサブスクの解約…………



まだまだ削れるところはあるけれど、そこまで追い込めない自分を戒めつつ、投資家としてセミリタイアした今も、結局やっていることは変わらないのです。









さて、ここまで私の貯金とお金に対する壮大な独り言をツラツラと打ち込んできましたが……




使いますか?貯めますか?
それとも投資しますか?







どれも正解なんですよ💮






大事なのは自分はどうしたいか、どうありたいか、どうなりたいか、だけなんだと思います❗