おはようございます



今年は灯油を使いすぎているのか、それとも夜つけっぱなしにして寝るのが原因なのか?
根本的に値上げの影響なのか???
灯油代の請求が想像の斜め上いってた
それもけっこうな傾斜。笑


すぐ戻るから……なんてつけっぱなしにして出かけて、思いのほか長い時間戻らなかった……とか、思い当たる原因は多々あれど、一番の原因は
ストーブの故障

去年からわかったいたのに、とっとと買い換えなかった私の落ち度100%です……

しかし、ストーブを買い換える時は煙突からFFに変更したかったので、もう今年はマメに消すを心がけて、このまま走り抜けようと思います。ぴえーーーん。
大谷翔平さんのグローブ配っちゃうよ事件。最近ニュースで話題になってましたね!
北海道の片田舎の学校にも、きちんと届いたそうです



野球とは無縁のお嬢ちゃんですが、とっても嬉しそうにしていました



自分が子供の頃から、野球をやる子たちってすごーい打ち込んでるイメージで、代々受け継がれてきた野球魂なんでしょうか?
こういうサプライズがあるとモチベーションも上がって、ますます頑張ろう
って思いますよね


今は野球人口も減っているのかな?あまりにもわからなさすぎて、日ハムを抱える全道民に怒られそうです。笑
我が家にもかつてはサッカー、バスケットをやっていた息子たちがおりまして、その為にかかる時間と手間と費用たるや、おぇぇえっ🤮ってほどでした

当時は投資や株主優待に興味はあれど、生活の再建復興が最重要事項で、まったく手が届かない頃。
大きくなればなるほど、上手になればなるほど、靴の底は減り、安いものではすぐ破れ、単価がどんどん上がっていくスポーツ用品。
さらに削られていく家族の時間と、消耗される私の体力、精神力……
よくやったな、わたし
笑


しかーし。今となっては楽しい思い出の方が多いような気がします

もう後半どうにでもなれって感じだった気もしないでもないけれど……
あの時これがあったらどんなによかったか…と思うゼビオの株主優待。
去年はお嬢ちゃんのスキー、ブーツ、ストック、手袋などを購入しましたが、今年はスキーウエアがパツパツぴんぴん



なんとか履けないものか?とゴリ押ししましたが、しゃがんだら破れそうでしゃがめないんだけど
と言うので年末に買いました



ゼビオの株はもう保有していないので、買い戻さなければ最後の優待。
ついでに雪用の靴も購入して、どのみち春には春夏用の靴を買うことになるし、年度替わりの春はどこも混み合うので、ついでに買っておこうということで春以降の外靴も購入。
これをはいて制服を着た爽やか女子のお嬢ちゃん、想像してニタついてしまった事はここだけの秘密🤫
お会計は35000円!!



スキーウエアって高いんです……安いペラペラ上下で1万円!とかだと寒いし。私もスキーの寒さは経験してるので、ここは思いっきりはケチれないところ……
ゼビオの株主優待20%オフで
7000円引き→28000円!!
去年スキー買った時のポイントも使ったよー。
スキーウエア、スノトレ、春夏の靴、メーカーや品質を落とさずにこれならまぁまぁ妥当な買い物になったかな?と思います



気になるゼビオの株主優待、権利月は3月と9月。
ちなみに配当利回りは3%ちょっと、悪くない。
スキー用品が必要な時くらいしか買い物しなくなったので手放しましたが、20%オフ券1枚、10%オフ券4枚ついてくるので、ゼビオグループでちょこちょこお買い物する方にはとっても助かる優待だと思います

なぜか一昨日、ぶたいちの豚丼を解凍したつもりが、吉野家の焼鳥丼を解凍してました
しかも本当はボイル調理のやつを……笑笑笑


温めたら普通に食べれたのでよかった

そして毎度思うけどコレ美味しいんです



ぷーでもモリモリ食べれる柔らかさで、なんなら牛丼より好きなんじゃないか?本末転倒である。
そこで昨日は今度こそ!ぶたいち🐷
冷蔵庫の野菜達と一緒に炒めました

味がついてるので簡単!野菜を入れて薄くなったと感じたら、追いタレも付いてるから安心😌
とりわすれ料理の方じゃなくてゴ…ゴミの方の写真ですいません





北海道・帯広にあるぶたいち🐷
有名店の味を手軽にご自宅で
北海道産豚肉100%使用で柔らかいお肉です🍖🍗
薄型冷凍なので収納しやすく、ご飯のすすむ味付けですよ!我が家は常に常備してます