世の平均6万円の食費で
余った分は旅行で使おうと奮闘し
気づけば1ヶ月たちました。



毎日飯の心配ばっか
献立ばっか考えてた気が笑い泣き笑い
楽しかったからいいけど。
冷蔵庫めちゃめちゃスッキリしたしな✨






飲み会の帰りにコンビニ寄って
うっかりおにぎり&ラーメン買ったり
予定外の出費って本当にあるよねー!!




でもこの2年、産後だからいーの精神で
まったく気にせず生きてきたから
捨てたようなお金も
ものすごいと思いましたえーん
たまーーに飲みに出たらアホほど使ったり( ᐛ✌︎)笑





そもそもお金を増やす方法って
収入を増やすか、出費を減らすかしか
手段が無いのが現実で


自分の収入を2万円増やす事より
出費を2万円減らす事の方が
手段としては現実的なんですね。
給与所得の一般家庭なら特に。







わかっていたのに
湯水のようにじゃぶじゃぶ。
反省しよう。なんか物も多いもん。うちの中……







さて、最近この時期恒例の
ママ柿買って~、ママ柿~、柿~





どんだけ柿食うねん!!
ってくらい柿好きなんです、うちの子泣き笑い





柿だけケチったところで微風だし
言われるままに買うんですが


あればあるだけ食べちゃうので
1回量を少なく買うようにしてます。
もう、自分で切って食べるしね
なんなら丸かじりでいきますから、プリンセス。笑






しかし1個98円とかで買えた柿が
138円とかで売ってるの見ると
少しずつですが値上げの影響が
しみるようになってきたこの頃ですぶどう






やらかしてしまったコンビニ飯 733円
でもなんか久しぶりに美味しかった♡

牛乳や生野菜などの買い物 1336円
日々買った柿、ジュースなど 945円
レフボンのパン 55円
見たが最後二度と会えないKALDI 158円
飛行機で食べる緊急持ち歩きおやつ 1595円
韓国語スクールの会しゃぶしゃぶ 4500円


9322円!!ゲロー





飲み会とおやつが効いたね!!


でもこんなちょっと食べに行くだけで
こんなにお金かかるんだなーとか、

ちょっとおやつまとめ買いしただけで
こんなにお金かかるんだなーとか、



おやつ高級品事件悲しいガーン
うちの子たち普段そんなに食べないんですけど。





うっかり便乗してポテチ買おうとして
私衝撃を受けました!!ガーン

オーザックなんか袋小さくなった気するし
ポテチも100円じゃ買えないのね、もう笑い泣きスター






ついにインフレなのね指差し





確かにこんな日々出るお金なんて
気にしなくても暮らせるけれど


少し気にした先に資産が増えて
大きく育つ株を買えるなら
あたい頑張るっグープンプン




一応ざっくり50歳までにいくら
60歳にはこうありたいみたいなビジョンもあるし。




でも今しかできない事も大切に
バランスとりながら頑張ろー。







先週までの6万円から使った残りが31940円。
今週使ったのが9710円



内訳はざっくりいきますね!
(書いてた記事バグって消えたから、おこムキー)




見てしまったが最後のKALDI 158円
韓国スクール会 4500円
レフボンのパン(優待使用の端数) 55円
飲んだ後上手い、コンビニ飯 733円
二日酔いで行ったコンビニ飯 955円
葉物の買い足しと柿たち 619円
ジュースと牛乳、柿たなど 945円
パーソナルトレーニングの水 150円
飛行機用の緊急おやつ 1595円





韓国スクールの飲み会と
飛行機用のおやつがきいてる✈️けど

久しぶりのしゃぶしゃぶ
美味しかったからよき照れキラキラ
コンビニ弁当もお嬢ちゃんと喜んで食べました♡
体に悪いものってどうして美味しいのかしら……





思えばアツアツの鍋、しゃぶしゃぶなんて
いつぶりに食べたんだろうと思いつつ
久しぶりに会えた人もいて楽しかったラブイエローハート






このチャレンジと同時に
一旦リセットして始めた500円貯金は
6000円貯まってましたひらめきコインたち
思ったより少なかったなー。



これはまた別な旅行に使いたいから
このまま貯め続けていこうと思います照れが、


食費の残り22230円
今回の旅行で使ってこよーっと照れ





旅行って出費がイレギュラーになるから
ちょっと無謀な感じがするけど


旅行中の食費も込で、今月いっぱい
このまま頑張ってみようかな!?





この前使えるようになった
三井住友銀行のVバックポイント4000円分と
優待のクオカードなどなどを駆使したら
なんとかならんかね?キョロキョロ






ずいぶん半端な日に始めちゃったから
このままちょっと続けてみますニコニコ
ホテル朝食無しだったような…
近くにコンビニあることを祈ろう。笑






今回このチャレンジをした1番の収穫は
お嬢ちゃんの意識の変化で


いつもなら柿買って~から
4つも5つも持ってくるところを


旅行に行くし、今食べる分だけ2つ手に取り
お会計へ持ってきたこと。





わりとガスガス買っちゃうタイプで
私にそっくり笑い泣き泣





よくJrが、イオンのマックに行く時は
スーパーの食料品でジュースを買い
その代わりポテトは我慢しないキョロキョロなんて


学生のやりくり話をしてくれて
元々ガバガバ使うカバ美のわたしは
とっても感動したものですえーんキラキラ





そーいうお金の感覚って
きっと無いよりあった方がいいと思ってて


ちょっとこの数年
お嬢ちゃんのお金の教育さぼったなと
今回ものすごく反省した私なのでしたショボーン








こんなの気にしなくても暮らして行けるけど
少し気にして暮らした先に
大きく育つ株を仕込めるのなら

あたい頑張るグープンプン
産後を言い訳にするのはそろそろ辞めよう。




一応、50歳までに資産いくら、
60歳にはこうなりたいってビジョンもあるし。





……にしても物価の高いUSJ!!
元々ガバ美の私が1番危険注意笑い泣き





ここから冬支度も本格化
買い替えなきゃいけないスキー用品もあるし
卒業式も迫っているし、旅行もまた行きたい!!



なるべく財布を締めて、カバ美にならず
楽しんでこれたらいいなと思いますニコニコもやもや