おはようございます

最近売ったり買ったりを
ずーーーーーっと、さぼってて
そろそろ売買しなくては
お金増えないじゃん
の


悪いループにハマっている私です

結局売ったり買ったりしないと
物は増えてもお金自体の増加はゆるーく
配当金でしっかり増えてはいくものの
配当金だけで爆益
といけるほど


大きな資本金の無い私はやっぱり
個別株の売買で利益というのが
まだまだ必要なのですね

放っておいても株主優待は届くし
放っておいても配当金で増え続けるけど
もっとスピード感をもって
取り組んでいかないと



しかしお気に入り銘柄が多すぎて
全く売る気にならないのです

でも最近株価好調ですが、
いくらコロナ禍解除、
晴れて自粛明けとはいえ
またそのうちずどーんと
落ちる時もくると思うので
やっぱり無敵の利確が大事

さて、久しぶりに
現物保有してたマクドナルド。
すでに売却済み





どーして持ってられないんだろう

今度こそずっと持つぞと決めているのに
いつもどーーしてもちょっとの利益で
スパーーーんと手放してしまう



なんとなーく自分でわかっているのは
株価が10万円代だった頃の
マクドナルドを知っているから
たぶんコレだと思っています



16万円とか、18万円とかで買えたんです。
だから今の株価が高く感じて
そこに資金凍結されるの嫌だなってなって
他の欲しくなると真っ先に売ってしまう
コレまた謎の無限ループなのです



いつか分割したら
その時はガチホするよ

とはいえ正直、メルカリにもヤフオクにも
けっこう売ってる優待だから
不用品を売却したお金で購入すれば
結局無料でマックだし……
それでいっか?みたいなね🍔🍟
株主優待に拘ってません。
お金が増える作業、お金が減らない作業なら、
基本的になんでもいいと思ってます



って言いつつ、最近お金の管理が
なんとなーく雑でだらしなく
反省しているところです



そこでいつものパントリーチャレンジして
お買い物しないでやってみる週間です

ヒューリックの優待きたし
JTも不在票入ってたし
本気で冷凍庫空けないとだし
我が家のパントリーチャレンジは
しばらく続けることになりそうです

どんどん食べないと追いつかないよー😥
それにしても北海道もついに
本格的にたまご無い無い無い無い

たまっったま見つけて買えたから
有難いことにまだ食べれてますが
気にして見てるけど本当に売ってない

この前は朝イチのスーパーで見かけたけど
みーーーんな買ってくから
あれじゃ朝から仕事してる人は
仕事帰りには買えないだろうと思う……
なんか半分ぶつ交代にするとか
うまいことできんのかな。
月曜→午前に品出し
火曜→午後に品出し
水曜→夕方に品出し とか。
2000円以上買ったら買える日とか。
1家族1個って書いてあっても
明らかに家族でお金渡して買ってるのに
なんの注意もされず平気で買ってく人とか
普通~に見ました
注意したよ!

みんな困ってるのにね
あーいう独り占め精神は神様が見ていて
きっといつかバチが当たるか
どことなくうまくいかない
なんかモヤついた人生に
きっとなることであろう

呪怨笑



キューピーのマヨなんて400円。
シャウエッセンも498円。
本当に色々値上がりしたなって
最近痛烈に感じているところです

それはマックとて変わらず。
いつも優待で食べるから気づかないだけで
恐らく全体的にふんわり
値上げしてるんだろうなーって思います

このままどんどん値上げが進んだら
優待券の価値はそのまま引き上げられる??
それとも6セットのところ5セットになったり
調整されていくのかなぁ???
それだけはまじ勘弁よ



こーいう形で乗り切るのも
ありだと思うんです🥚🩷🐤
ふるさと納税ももちろん
お得な楽天お買い物マラソンで