もぅ3月権利の物が
株主優待も配当金のお知らせも
どどどどっと届くので
全部は無理だ。ばぼーん。
こんな不定期開催のしがないブログ、
それでも見てくれてる人がいて
いいねしてくれる人がいるので
ちょっとザーッとだけ紹介する

ではーっ!!
・ドウシシャ
これは先日株主優待を紹介しました!
お洒落な島原そうめんのドウシシャ

配当金は3000円



今8600円くらい含み益になっていて
正直優待権利後に売ろうと思ったけど
私の周りにはドウシシャ商品が
身近にやたらとありまして。。。
あ、わたし
ドウシシャ好きなんだ

って、ある日気づきまして



このまま持ち続けてみようと思います。
続いて大好きなオリエンタルランド

こちらの配当金は1500円と90円



端株で買ったり売ったりするので
その時々で配当金も変わります

何度貰っても切ない配当金



でもいいの。大好きなんだもん

そしてー。。。。
先日株主優待が届いたエスリード。
こちらも先日、株主優待届いてます

エリエールの大王製紙

日用品は楽天ポイントや優待で
なるべく0円を意識して生きているので
ちょっと使う機会は無さそう



大王製紙の配当金は
可愛らしい1200円





1年保有してないと株主優待を貰えない
長期縛りの銘柄なので
ちょっとやそっとの含み益では
売らないぞー

って



かなりガッチリホルダーしてます。
時々うっかり売りそうになって
間違って売っちゃったら諦める



確か株を始めてあまりたってない頃
紙屋さんは日用品で必需品だから
絶対無くなりはしないだろうって
わりと安易に買いました

。。。に対抗してではないけれど
今年に入ってから日本製紙も購入。
のんびり持ってるからいいけれど
買い時悪かったのは否めない

反省も含めつつ
こちらはそのうち記事にしようと
今のところは思っている



ちなみに日本製紙は初取得

大王製紙と違って長期縛りもなく
初権利から株主優待も頂けて
やっぱり自社製品だから便利のはず

なぜ「はず」なのかというと
まだ蓋だけ開けて放置なのだ



家を片付けよう。笑
そーしーてー、
長谷工コーポレーションの配当金が
ちょっと多くて4500円



長谷工も株主優待あるんですが
リフォームがお安くなるよーとか
不動産売買がお得になるよーとか
あまり身近に使える優待ではなく
これは配当目的で保有してます

キノコのホクト🍄
これは2名義200株分で10000円



株主優待の申込み案内もきてて
今回はレトルトのスープも増えて
リニューアルされてましたね!

でもスープ食べなさそうだから
きのこレトルトセット
こちらを2名義分注文しました!
美味しいキノコレシピも届くので
今年のレシピが楽しみです



あわわっ



7月29日までに返送しないと
キノコ届かないヤツです



最後はヤーマン急に可愛らしい配当。
株式会社小林洋行の配当金

250円っ
かわよっ




そもそもの株価も安いし
株主優待はお米券2枚貰えるので
あまり気にせず放置の銘柄です



ちょっとまだまだあるんだけど
いったんここまで



よーし、ちょっと株系書類、
優待系封筒、段ボール。。。
今日こそ片付ける



先日、ちゃみさんの住んでる田舎より
さらに道東で、さらに田舎の
中標津町へお邪魔してきました

私の住む田舎には
回転寿司の有名なトリトンが。
中標津町には根室花まるっていう
有名な回転寿司屋さんがあるんですが
お店で毎日精米してるから
シャリがめちゃめちゃ美味しくて



それ以来
すーごい欲しいの。
家庭用精米機ーっ


