寒くて寒くて、朝からストーブ炎

もういよいよ冬だね!


今の所、雪はチラチラ舞う程度。

まだ積もってはいないのが救いです笑い泣き







雪が多いくらいなら寒いほうがまし真顔




邪魔だもん。動けなくなるし。

除雪なんて本当にくそくらえ。

(ほぼ自分でしないけど…w)






私の住む街は、流氷のくるオホーツク側

気温がマイナス25度とか

カキーンと下がる地方なんですが…





網走で流氷やオホーツク海について

ちょっと知識を勉強すると


この寒さや流氷のくる海ってのが

えらい特別なものである事が

本当に改めてわかりますキラキラキョロキョロ








オホーツク海の色が濃く黒い理由。

オホーツク海にしか流氷がこない理由。




それ故に

そこにしか存在しない生物がいて


それ故に

他には無い美味しい海産物に恵まれる。








全部理由があるんですねニコニコ



ここで生まれ育ったら

これが当たり前みたいになっちゃって

たぶん気づかない人も多いだろうし、




私自身も、あちこち旅行へ出かけて

見たり食べたり触れなければ

きっと気づかなかったんだろうなあー。






自分の生まれ育ったこの土地が、

広い広い北海道の中でも

こんなに美味しい土地だったなんて笑い泣き









おそらく子供のときに、自分の町や

育った地域の気候や歴史、文化など


習っているんだろうけど…






かすかにしか記憶に残っていない笑い泣き





南海キャンディーズの山ちゃんが

小学校の道徳の勉強を今したら


とても興味深く面白くて仕方ないって

ネットのニュースで見かけたんだけど。





とてもよくわかります!




勉強は大人になってからの方が

断然興味深く、面白いおねがいキラキラ








元々沖縄に引っ越したいくらいなので

特別、故郷愛の強い方ではないけれど




うまいもんはうまい。

ここで育った舌はどうしようもない笑い泣き




寒いし雪も降るし

近くにイオン(スーパーw)しか無いし

何するにも不便な田舎だけど。




もう認める。オホーツクは偉大!

そして美味しい!





最近ちょうど社会の授業で

北海道のアイヌ文化や地域のことを

日々学んでいるお嬢ちゃんうさぎクッキー






こういう事、食育も織り交ぜながら

教えていきたいものです。



舌も想像力も、分析も知識も、

より広く豊かな大人になるために。










さてー、優待到着!

これは見事に漬けた塩漬け代表銘柄てへぺろ


証券コード3198

SFPホールディングスの優待です。







100株保有で4000円の優待券コインたちコイン
都会では有名な、磯丸水産とか
手羽先唐揚げの鳥良とかですね照れ




コロナ禍による引きこもりで
まったく行く機会が無くなって

塩漬けからの使わない優待へ墜落笑い泣き







少な〜〜い株友さんに、他の優待券と
交換してもらったり、メルカリしたり
しばらくそんな感じでいきそうです口笛





いつかの株価回復を願ってグラサングッ










できれば生きてるうちに頼むよw
子供らに遺産を残す気は無いのでね笑い泣き













あかさなゃわ?ふの