この2日ほどで日経平均は

1000円も値下がりとな!えーん




コロナ初期の大暴落に比べたら

まだまだ…と言いたいところだけど




決して気分はよろしくはないキョロキョロ








ちょっと買っちゃおうかなとか

思ってしまう自分が恐ろしいけど



緊急事態宣言が続々なので

もう少し様子を見てもいいのかな?と

慌てず急がず、今日も放置ニコニコ






↑ホントは買い戻したいキリンとか

ちょっとチラチラ見てましたw






これからどうなっていくのかなー。





ここぞって時に買えるように

キャッシュのポジションを増やして

今年は少し待機しようと決めていたのに



気づけばちょこちょこ買って

いっつも資金難民なんだから笑い泣き笑い泣き笑い泣き







この前、頑張れディズニー!とかって

調子に乗った買い増しが効いてるなえーん








なんだかこちら北海道も

ギリギリ頑張って抑えていたけど

ジリ~ジリ~感染者が増えてきて

再び雲行きが怪しくなってきましたが、





いつの時も、やはり札幌が

頭1つ飛び抜けてしまうんですね。








っていうか、いつも独走

もはやぶっちぎりw笑い泣き







これはもう街の規模も、人口、

流通も観光も経済も抜きん出てるし、


トップオブ・the 北海道なので

仕方ない事なのだと思いますショボーン









。。。。が、札幌がそうなると

まったく感染者が出ていない田舎も

元々無い人気が更に無くなって

どよよ~~んモードになってしまうショボーン







コロナを思えば正しいことで、

みんな正しく引きこもっているわけで、

田舎は立派に(?)どよよんしてるんだけど





やはり小さい町の飲食店は

とても厳しく、大変なようですえーん








いっそ北海道全部で緊急事態、

補償とセットの休業要請ならば

こういった事も減るのかもしれないけど




感染者が少ない所は、

感染対策をしつつも経済活動してねって

その理屈ももちろんわかるけど。。。








肝心の田舎の住人達が

札幌の状態に影響を受けて

キレイに引きこもってしまうから



なかなかそんなに都合よく

経済は回らないって事なんだろう…ショボーン







土日のイオンとかは普通っていうか

むしろ混雑してるのが駐車場でわかるから

「お酒を扱うお店」限定なのかもだけど




営業しててもお客さん来ない

でも休んでも助けてはもらえないっていう




どっちに転んでも無傷ではいられない

とてもモヤモヤしたジレンマのようですえーん








結局解決するには、ウイルスが無くなるか

ワクチン接種が行き渡るか、

これまた今すぐ結果の出る事ではないから

なおさらモヤモヤ~っとするんだねー。







飲食店経営の友人と

そんな事を話していた今日でしたえーん








私は飲食店の経営を辞めた頃は

こういう事で打撃を受けてとか、

解決策の見つからないみたいな事は無く、



ただ自分がやりたいか、やりたくないか、

続けたいか、続けたくないか、

それだけで突き進めた事を思うと




今のこの環境の中にいて

戦っている友人はスゴいなって

なんだか心配より尊敬しましたえーんえーんえーん








その友人は、旦那さんがサラリーマンで

お店の収入は多少減っても

最悪、家族子供と暮らしてはいけるし、



どうしてもこの仕事って

拘りがあるわけでもないから、



店を辞める事になったとしたら

他の仕事を探せばいいんだし、

ウチはまだいい方だって言ってたけど




ご夫婦で経営、ましてや従業員多めだと

ホントーーに大変だろうなって

わかっていたけど改めて思いました。







私もこんな真っ青な持ち株

見るのも開くのもいやだけど。。。








退場だけは絶対しないと

決めて始めた株投資だから



去年のコロナショック同様

群青色みたいな真っ青相場になっても

なんとか耐えてみようと思うのですグープンプン








ピンチはチャンス!





本当かよーっえーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き







ちゃみsanのmy Pick