今日また頂き物があったので
ついでにズラズラします(。・д・)ノ
まずビニール袋と
キッチンペーパー(だと思われる)
W使いの便利っぽそうなやつ×2と、
使いきりタイプのナノックス!!
今月に入ってからもらったので
比較的 最近の頂き物です(*/∀\*)
どっちもあるからあげるーって
なんかのジュースの景品だったみたいです。笑
ナノックスは早速明日使って
ゴミを⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッします

続いてはー
これは度々 定期的に娘が貰ってきたり
勝手に遊びに行っては持ち帰る
元旦那からの援護射撃(?)です。笑
何度もあるから全部は載せきれないかな。
差し入れなんかで頂く事が多いようで
飲まないのでたまる一方なんです。
(おそらく娘可愛さに買ってもいると思うw)
最近はさけるチーズの方が断然好きで
アンパンマンチーズは喜ばないよって
一応連絡してみたんですが。。。
俺が好きなんだ。
。。。だそうですw
それは悪かったね( ・-・)笑
気を取り直してこちら





韓国のインスタント麺です。
ビビン麺とチャチャン麺(?)です。
わたし、数年前に友人と韓国語を習い始めて。
それはもう韓国ドラマにハマった勢いで
いわばあれです。完全なノリ





子供のいない友人と、子育て終わりの友人、
まだ子育てのある私の3人で始めたものの
子育てを大義名分に一旦リタイア





少しずつでもやろうと思って、
二人にかなり遅れているけれど、
今もぽちーぽち通ってまして。。。
(↑いつまでたっても挨拶程度w)
そこにきて、韓国語の先生のお嬢ちゃんと
我が家のお嬢ちゃんが同じ学校な偶然

先生、日本育ち、日韓ハーフの娘にも
韓国語を習得させたい!ってことで、
友達となら楽しくやるかも作戦で
今、うちのお嬢ちゃんも行ってまして…

度々、お土産に頂くんですね。
でも作り方ちんぷんかんぷん過ぎて





次の教室の時に聞いてこようと思います。笑
ではラスト2!!
これは見ての通りポテチ!!なんだけど
生産者還元ポテチといって
北海道でもアチコチでは買えない
ちょっとだけ特別なポテチです。
(↑値段はわりと普通。)
北海道、帯広の近くの士幌町っていう所で
道の駅とAコープでしか売ってません。
私の住む地域でも、カルビーやコイケヤの
ポテトチップスになる芋は作ってます。
契約農家さんには出荷したお芋で作った
できたてのポテトチップスが
箱でモーッサリ届きます。
でも一般販売はしていないので、
農家さん達が食べたり、お裾分けして
あんめりお目にかかることはありません

ところが士幌町では買えるんです!!
新じゃが出荷の少しあとから販売で、
在庫限り、売れてしまったら終わり。
しかーも、新じゃがの時期に
できたてを食べるのが
特に風味がよくてとにかく美味しいと
本州から買いに来る猛者もいるほど



いつか北海道の帯広方面へ
旅行する事があれば。。。。
全力でオススメしたいお土産です

ちなみに2日後にはなくなりました。
犯人はお嬢ちゃんではなく、私です。
これ、好きなんだもんw
ペロリ

では本日の最後。
以前にも載せたかな?
バイト不足に悩む、産後の知人が経営する
飲食店のお手伝いに行ってます。
そこで廃棄になる、the ごはん

いつものネギの仲間です。笑
これも度々頂きます。
もらっては食べ、もらっては食べ
なのでストックはありません





こんな見た目ですけど
100% 北海道産ゆめぴりか。
店主こだわりの道南産。
おいしいし、普通に助かります

頂いたその日、アツアツのうちに
だいたい帰宅するので。。。
そのまま冷凍したり、冷蔵しておいて
翌日食べたり、炒飯にしたり
お嬢ちゃんとの二人暮らし、
下手して炊きすぎると余るごはん。
ちょーどいい補填になってます





いやー、改めて見てみるとホントに多い。
昔から食べ物だけは恵まれるんです。
それだけで暮らせるほどではないし、
劇的に食費が減るわけでもないけど
感謝しないといけませんね。
今日、日中会っていた知人にも
頂き物があったんですが。。。
今日はここまで




