秋も深まるほっかいどぅー。





私も美味しいサンマを食べて



美味しいほっかいどぅーの



秋を深めまくっております。( ¯﹃ ¯๑) 









先日、優待拡充の記事を書いた


北海道発の企業、クワザワですが、


本日、意を決して100株購入しました!








(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!








新しい株を仕入れたときの、


この妙な嬉しみはなんなんだろう。。。笑







上がるか下がるかわからない物なのに


下手すれば減り続ける事もあるのに


それを買って、この嬉しみ。


わたし、大丈夫かしら(゜∀。)???笑








優待拡充の発表後、株価高騰のクワザワ。




優待品はクオカード。。。


優待変更や廃止が多いクオカード。。。


どどどどどーしよー((( ;゚Д゚)))




って悩むこと1ヶ月w








500円台で購入したかったのですが、


なんか下がらなさそうだったのと



数多の知らない企業だらけの市場で


やっと見つけた故郷(なの?笑)


北海道発の頑張ってる企業なので、










ほっかいどぅー生まれ、ほっかいどぅー育ち


生粋の道産子である私のようなヤツが









微力の微力の微粒子レベルの微力だけれど…










下支えするってぇのが!(  ー̀дー́ )カッ!












道産子愛っ!

なんじゃぁーねぇのかい!?(  ー̀дー́ )チッッ!











えぇ?道産子さんよぅっ!!(  ー̀дー́ )カーーッッ!










って、私の中の私がうるさいのでw


(↑え、多重人格だったの?笑)






あと、優待新設や拡充のあとは


一時的に株価が上がったり下がったり


落ち着かない動きをするけど、


優待がいいものだと浸透していけば


ゆっくり株価は上がっていくから


それまでは優待と配当を頂いて


のんびり待てばいいんですよ(゚ω゚)









って桐谷さんが言ってたので。


(↑結局また桐谷さんかよw)










希望よりやや高値の550円台だったけど




久しぶりにINしてみました٩(。•◡•。)۶








証券コード8104 クワザワ


2019年10月18日


株価 555円で100株購入です(๑•᎑•๑)










今のところではありますが、予定としては…







権利確定月が3月、年1回。





優待は2000円のクオカード


配当は600円




株価の上げ下げは別として


(基本的にあまり売りませんw)






年に1度、2600円ほどの


プラスを産む卵になる予定です(๑˘ ˘๑)*.。











最近、実は配当金を出してない企業の株を



謎に持ち続けていたりする事に気付き、






損切りや買い直しも含め、


もうちょっと配当も意識した株式保有に


色々と整理しようと思っていたところなので





その一歩にはよかったのかなと思います。









クワザワも株価も、


北海道も私もすくすく育てーっ٩(。•ㅂ•。)و









住まいのクワザワ~~♪٩(*´ `*)۶