ブログの編集や記事を書くって


なかなか大変な作業なのだなぁーと


最近痛感しているわたしです( ; ゚Д゚)








別に誰が見ているわけでもないけれど、


なんとなーく誤字脱字も気になる


面倒くさい完璧主義のA型が


時々チラチラと顔を出します|д゚)チラッ












今日は 証券コード8104 クワザワの


優待の拡充が発表されました(o^-^o)







なぜこのクワザワについて

ブログのネタにしようと思ったか…ですが、







地盤が北海道の企業なのでーすっ!.。.:*✧








(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!








このクワザワは、建設資材の販売や

設計、工事、施工まで、ぜーんぶまとめて

トータルコーディネートしますよっていう




いわばニ○リのような企業を目指して

日々頑張っている企業です♪ヽ(´▽`)/







従業員のお兄さんかな??



なかなかの爽やか系イケメンズ( 〃▽〃)







このクワザワ!(*゚Д゚)クワッ






道産子ならきっとわかるはず!!!


あのCMの、あのメロディーと


あのフレーズを聞いたなら!!!笑







確か日曜日、夜23時頃の

北海道テレビ HTBのウェザータイム!







「ずっと……そしていつまでも……」



「住まいのクワザワ~~♪♪♪」







道産子なら1度は耳にしてると思います。笑












戻りましょう。笑笑笑






クワザワは、北海道札幌市に本社を構え、


道内の支店は旭川市にあり、


生粋の道産子(の田舎)育ちの私にとっては、


わりと身近な企業なんです(*´ω`*)








慣れない株式市場を見て、


実際にお取引をしてみると ことのほか、


知らない企業の多さに驚きます(*゚Д゚)クワッ








一体どこの、なんの、なにしてる企業か






ほとーーーーんどわからない(*゚Д゚)クワッ













そんな中で光輝く札証の2文字!!





そして出会える数少ない北海道発の企業!









それはそれは 例えるならば



コンクリートジャングルで



故郷を見つけたような……




なんともいえない気持ちなのです(ノ_・、)


(↑ちょっと大げさすぎやしないかw)








そんな私の故郷(?)クワザワは、




1951年に株式会社桑澤商店を設立。


1971年に現在の称号に変更。


1973年に札幌証券取引所


2019年、今年に東証1部に指定。(祝)





2020年の連結決算予想は前期比で+





全国に21の事業所ネットワークを持ち、

グループ力を最大限に活かした

フレキシブルな企業作りをしているそうな。







現在は函館までですが、今後延伸する

北海道新幹線の札幌延伸工事や、

インバウンドによる効果で受注が拡大。



人手不足に困っているそうな。









ほっかいどぅー。

頑張ってるじゃーーーんっ(´;д;`)











道産子なにしてるーん??



クワザワさんが人欲しいってよ!!笑







この優待拡充を受けて

本日9月18日は、前日比+80円

ストップ高まで急騰((゚□゚;))


終値は49000円でした。





変更内容ですが、





100株保有→クオカード1000円から

100株保有→クオカード2000円に

いきなり2倍の拡充!!



それにより優待利回りも

2,04%→4,08%へ増し増し。








一株あたり6円の配当金も出していて、



総合利回りは5%を越える大飛躍!!









太っ腹だなー( *゚A゚)










まさにフレキシブル!!(๑•̀ㅂ•́)و✧








クオカード系の優待は変更や廃止が多く


人気な反面、注意が必要なんだけど……



今後の株価の変化を見ながら


わたしも購入を検討したいです(๑˘ ˘๑)*.。