だんだん気温が低くなり
ついにストーブたきまくりの北海道!!
わたしの住んでいる田舎は
冬は-25度、夏は+30度を越える
まるで意味のわからない気候です(›´ω`‹ )
本日、新規で株を購入しました٩(。•ㅂ•。)و
。。。って言うと、
めっちゃくそ買う気で買ったように
それはそれは見えるでしょう。
はい、買い間違えました。
どーーーー( º言º)ーーーーん
いや、元々、保有してみようと思って
最近調べていたアグロカネショウ。
何を血迷ったのか。。。
200株購入している事が判明。
どどーーーー( º言º)ーーーーん
ネタにするにはもってこいな事案。笑
しかーも
確認した時には700円ほどのマイナス…
もぅなるようになりなさいよということで、
権利日まで様子をみることにしました。笑
証券コード 4955 アグロカネショウは、
果物や野菜向けの、農薬の製造や販売を
主に取り扱っている企業です。
時に農女のわたしとも
どこかでご縁があるのかも。。。(๑˘ ˘๑)*.。
私がうっかり200株を購入した価格は
1株→1424円。
株主優待と配当金の権利確定月は12月。
年に1回のようです。
優待の内容は。。。
「100株保有で」お米券2枚=2キロ分。
お米券は1枚440円らしいので
現金に換算すると880円分???
しかーし!!
1年以上 継続保有で、お米券が4枚に!!
お米4キロ分にーっ!!!
3520円分にグレードアップします!!
お米券ってお米じゃなくても使えるから
ホント便利なんですよね( 〃▽〃)
お米しか買ってないけど( ゚д゚)ポカーン
ちなみに配当金も出していて
1株あたり22円
「100株保有で」2200円/年
利回り1.50~60%くらいかな?
200株持ち続けたとして4400円か…
んー。悪くはない。
しかし「100株でよかった」はず。笑
だって「100株で」お米券2枚だもん。
そのまま持ち続けたら4枚だけど、
「100株」でいーんだもん。
(↑しつこいw)
優待銘柄は、権利落ちすると
株価も下落する傾向にあるというのに。
いきなり700円マイナスだけど、
権利日あたりまで様子をみて…
うまく+になれば、微増でも100株離して
予定通りに戻したいところではあるけれど…
最悪は配当金を貰いながら
タイミングを待つしかないのかなと
思っているところであります(´;д;`)ウッ…
気を付けないといけませんね!
ただでさえ、株価の上がりやすい
権利日ギリギリの滑り込みなのに。。。
何事にも準備や確認、余裕が足りないという
わたしの悪いところが全面に露呈した
年末最後の新規お取引となりそうです。笑
自分のばーかばーか。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
200株以上の保有でお米券増額!!とか
いきなり変更にならないかなぁー。笑
(↑なるわけねーだろw)←くすん(ノ_・、)