おでかけあしあと続きです鉛筆


今日は、長め感想文を書くので、長文確定知らんぷりびっくりマーク


花花花花花



バロック時代の雰囲気に包まれたくて〜〜ラブ


J.S.バッハ「ブランデンブルク協奏曲」(全6曲)を聴きに行きましたっラブラブ


キラキラ堀米ゆず子with PACオーケストラキラキラ


PACオーケストラは、西宮ではお馴染みですが、兵庫芸術文化センター管弦楽団(Hyogo Performing Arts Center Orchestra)の通称ですウインク乙女のトキメキ


場所はもちろん、ここ!!



我が西宮市にあります花兵庫県立芸術文化センターおねがい花


2005年10月開業と、割と新めです(それでも、もうすぐ20年かぁっキョロキョロハッオドロキ


開館当初から、会員やってます電球

無料だけどってへぺろ


年に数回は演奏会を聴きに行きたいな、と思っていたけど・・・・・気がつけば、今回、3年ぶりのお伺いっ不安ハッ


えぇっ!?もっといっぱい行っているかと思っていたょえー


いやぁ、お久しぶりの芸文おねがいラブ照れ

めっちゃ楽しみにしてきましたルンルン


大好きな、バッハ先生の!!

ブランデンブルク全曲を!!

生演奏で聴けるなんてっ!!!!


ラブラブラブラブラブラブ夢のようですラブラブラブラブラブラブ


し・か・も!!

チケット予約した後に気づいたけど。


今回のチェンバロ奏者は 曽根麻矢子さんくるくるくるくるおねがいこの方、好きなんですょ〜ニコニコ



曽根麻矢子オフィシャルサイト


私、自称ピアノマニアですけど、チェンバロのあの見た目の優雅さや、音の感じも好きで、バッハの時代の雰囲気を味わうならばチェンバロかオルガンが良いですえー 

バッハの時代にはピアノはありませんからね口笛・・・もちろんピアノで聴くバッハも好きニヤリルンルン


チェンバロの魅力は、また改めて語る場があれば、書くとしてひらめき


曽根さんについて少し。

一度、ご自身のソロコンサートを、この芸文の小ホールで、結構間近で背中側から拝見したことがありますルンルン

この可愛らしいお姿とは裏腹に、腕の筋肉のつき方が、鍵盤楽器奏者そのもの指差しそしてめちゃくちゃ打鍵が細かく、正確に演奏されていて、ホレボレニコニコキラキラ


チェンバロは、ピアノよりも鍵盤を押した時の深さが浅くて(ピアノを弾く人からすると)弾きにくいのですょ。

変なところに力が入っちゃう。


それを、優雅に、というより、体育会系的に弾かれるお姿が印象的です照れ



そんな曽根さんの演奏を、この曲目で聴けるとはっっあんぐりあんぐりあんぐり嬉しすぎます〜〜ルンルン



花花花花花



今回のプログラム⇩⇩⇩


もちろん「ブランデンブルク協奏曲 全6曲」ですキラキラ各曲3楽章で出来ています。


全曲、大体2時間。




ヴァイオリンの堀米ゆず子さんは、芸文では常連さんですニコニコ

よく広告お見かけしますニヤリ

私は今回初めまして、かなキョロキョロ



曲ごとに構成が違うので、配置換えがあり、この公演は2回休憩電球

チェンバロの調律も必要だしね(狂いやすい。)

見ている方も、気持ちの切り替えができるので、これは助かります。

1部は1番・2番/2部は3番・4番/3部は5番・6番です。


いよいよ開演拍手拍手拍手ワクワク


今回は大ホールの3階席。

舞台全体が見渡せますウインク

ここから見渡すと、大ホールがほぼ満席でしたっハッスゴイネ


曽根さんの弾かれるチェンバロは、なんと、真っ赤おいで(朱色かな?)

素敵です〜二重丸床がベージュ色なので、上から眺めると、とっても映えますねぇグッ

こういう、色や、素晴らしい模様を楽しめるのも、チェンバロの良い魅力〜ニコニコ

(ピアノはピアノで、漆黒の輝きの違いなどが魅力ですょっおねがい



花花花花花


第1番・第2番は、全曲中でも大人数の構成ですキョロキョロ

弦楽器だけでも、20人くらいハッ+ホルン2本とファゴット、オーボエ3本、チェンバロです。


ブランデンブルク協奏曲 第1番

こちらは、別の楽団さんの第1番の映像。

私のイメージは、この全員が黒い衣装のイメージでしたが。



まぁひらめき笑い

音の鳴る前から、華やかなことっぽってりフラワー


PACオーケストラの弦楽器奏者は女性が多く、各々にドレスが違っていて、しかもチェンバロ、コントラバス、チェロ以外は立って演奏されるので、ドレス姿が皆様、華やかでしたっおすましペガサス

圧巻でしたょ〜〜おとめ座

ヴァイオリンの方の、全体が桜色で裾側にかけて水色になっていく桜桜を思わせるドレス好きだったな〜。

ほかの方も、深い緑色のドレス、鮮やかな緑紺色など、様々で、目でも楽しめましたドレス

ラフなパンツスタイルの方もいらっしゃって、自由度高い舞台だなぁと感心花


演奏は上からでも音が届くので問題ないですが、ドレスは近くで見てみたかったなドレス乙女のトキメキ指差し



1部は、ホルンとファゴットが際立って、大勢のヴァイオリンの後押しがカッコ良い、楽しげな第1番と、それにトランペット・フルートが加わる華やかな第2番ニコニコ


ホルンって、こんなにかっこいいんだおねがい気づき


やはり室内楽では聞き応えがありますねぇキラキラ

人数多すぎて、チェンバロが全然目立たなかったんだけど(泣)仕方なし・・・。


コントラバスの響きの良さに、室内楽は音の厚みがあって素敵だなぁ、と、曲よりも構成に気を取られてしまいました爆笑


2部からは少し人数が減りますひらめき

まずは、弦楽器とチェンバロだけだょ電球

第3番は割と有名かな??

聴き馴染みがあると、なんとなく安心して聴けるニヤリ

なんだかこの辺くらいから、バッハ先生(20代で作曲しているからか)若さの現れというか、「表現したい!!」という気持ちなのか、どの楽器にも16分音符が多用されていてますあんぐりルンルンルンルン


聴いている分にはなんとも思っていなかったのですが、演奏者さんたちを眺めていると弓の動きと運指が、やたらせわしないダッシュダッシュ


優雅な曲だな、と思っていたけれど。

・・・鬼じゃん・・・という感想爆笑


第4番も有名だね電球

フルートが小鳥の囀りセキセイインコ青のように聴こえて桜桜らしく、なんだか今の時期に聴くのが相応しいなぁおねがいステキ

純粋に楽しめました笑いこれくらいの編成だとチェンバロもよく聴こえる音符音符音符

ずっとワクワクが止まりませんおいで



3部までやってきて・・・。

チェンバロがついに主役に!!

いや、今までもものすごくたくさん弾かれてましたけどねっおいで


ブランデンブルク協奏曲 第5番


これも有名!!むしろこれが1番知られている??と思うのですけどキョロキョロ

そして、このチェンバロハッ曽根さんが弾かれていたのも、この赤いのと同じタイプだと思いますおねがい映像は松方ホール(神戸)なので、もしかすると同じものかもしれませんね〜口笛


こんな感じでしたょ照れステキ



ブランデンブルク協奏曲 第6番


第6番は、めっちゃ人数減ります!!

第1番と比べて、この人数爆笑

シンプルすぎませんかえー

フルートがいなくなると一気にイチョウ秋冬感紅葉が漂いますねぇ雪だるま


やっと、チェンバロの見せ所が盛りだくさん!!

やっぱりバッハ先生、チェンバロ好きだったんだな〜指差しと、思うのですょニヤリ


ちゃんと最後に主役にしてくれるところが良いおいで



花花花花花

最後の第6番だけは、堀米ゆず子さんは出ていらっしゃらなかったですが(出番ないから。)
初めて拝見して、ベテラン感がひしひし感じられました笑い
音に揺るぎない感じが出ていて、聴いていて安心照れキラキラ
アンコール期待していたけど、絶対無理だわ不安
あんなに弾いたら、体、もたない・・・。
というわけで、最後は、アンコールなしの、全員勢揃いで舞台上でご挨拶頂きましたが、数えてみたら総勢40人ほどいらっしゃいましたあんぐりハッ
結構な人数だった知らんぷり



休日の午後。
優雅なバッハおすましペガサス乙女のトキメキを聴きに行ったはずですが、【バッハは弦楽器に容赦ないな笑い泣き】という印象が強くなった演奏会でしたおねがい

何番何楽章のこの小節がいい!とかこの楽器のここがいい!!というのも語りたかったけれど・・・これ以上長く書くわけにはいかないので感想文ここで終わりです〜おいで

※文中に差し込んであるYouTubeは、あくまでも参考としてお借りしたものです今回の演奏会とは関係はありません。


ここまで読んでくださった方、お付き合い頂きありがとうございました。

とにかく、堪能した!!!!!!!!
室内楽サイコーグッ飛び出すハート
めっちゃ楽しかったです流れ星流れ星流れ星