こんにちは。

 

チューリップに菜の花、なでしこ、ラベンダー、芍薬!

今は大輪のバラが綺麗ですね。

華やかに沿道を彩っていた躑躅も終わり今は皐月でしょうか!

 

色々なお花が咲きほころび、新緑が眩しい気持ちのいい季節ですね。

の、はずですが少し暑すぎる日もあるよう😅。

 

沖縄が梅雨入りしましたね。

 

案外こちらも雨模様の日が多いので梅雨入りの兆しかと思ってしまいますが…。

まだ5月でしたぁ〜。

 

いろとりどりのお花の季節ですが、

お花はもちろんみんな好きですが、

実は私!豪華なお花より素朴で可憐で控えめに健気に咲く雑草というか、

野草というか草花が好きなんです。

 

この季節はちょうど紫ツユクサ、カラスエンドウ豆、シロツメクサ!

すみれで言えば、パンジー、ビオラもいいけど野すみれの方が大好き。

 

そう〜、バレましたかね、

紫と白の花が大好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

カラスエンドウマメは名前はカラスがついてエンドウ豆ですが、

ちっちゃめな花が、一見蘭の花びらにも似ていて可憐で可愛いです。

 

 

 

 

どちらも特に珍しくもない誰でもご存知のどこでも咲いている雑草でしょうが、

今年は新しい土地で初めての春?ん!もう初夏?を迎え、

大好きなこの2種類が見事にたくさん咲いているのに感動しています。

 

人間の手を借りず自然の植物が身近にある暮らしってやっぱりいいですね。

心穏やかに和みます。

植物を観察しながらのお散歩は楽しいです。

 

桜のお花見に行った時、シロツメクサが広い範囲で群生している場所を通りました。

思わず、足を止めて四葉のクローバーを探していました。

 

ふふっ!花よりクローバーかい、😝って!

 

知っていますか?

三つ葉のクローバーが何故、四つ葉や五つ葉になるのか?

 

それは外部から受けるストレスらしいのです。

 

雑草は人間によって踏み潰されることも多く、踏み潰された時のストレスにより、

突然変異の四葉になるらしいのです。

 

だからこそ、四葉のクローバーの花言葉は「幸運」

踏み倒されても強く頑張った葉!

だから「見つけたら幸運になれる」と言われるそうですよ。

 

探して4〜5分のことでしたが、主人はすぐに見つけていましたが、私は残念😢。

幸運になれな〜い😂。

 

その後白く可憐で可愛い、

たくさんのシロツメグサを咲かせ、見ていると思い出すのは子供の頃に作った花冠!

作り方は今でも覚えています。

散歩途中のわんちゃんに作って被せたりして遊んでことを思い出します。

 

子供の頃は花を見ると無邪気に積むことが出来ましたが、

今はさすがに雑草でも積むことが出来ないですねぇ〜。

小さい子供と一緒だったら積んで作ったかもしれませんが。

 

 

 

そんなシロツメグサに思いを馳せ

  活動 高齢者施設 

5月15日(水)

テーマ:「シロツメクサ」(別名三つ葉のクローバー)

 

 

 

三つ葉や四つ葉は今までに提供したことはありましたが、

今回はシロツメクサが主役!

 

シロツメクサのお話をすると、ご参加の皆様は揃ってニコニコ頷かれ、手を頭に

ジェスチャーをされる方が多かったですね。

やはり子供の頃に作って遊んだことでしょう。

葉っぱのクローバーはハートの形大中小をそれぞれ1個をご用意して、

組み合わせていただきました。

四葉有り、三つ葉有り。

 

メインはシロツメクサですが、目立ちにくいですが、消しゴムで最後に色を抜いています。

白抜き作業を終えてテンプレートをはずずと「お〜!」っとハモってました。

 

お一人の男性は早いうちから消しゴムで消すのではなく、色を入れられていました。

それも個性と自由で、OKです。

 

アカツメクサも大有りですから〜!

「素敵に描けましたね」というとにっこり嬉しそうでした。

 

最後に皆様の作品を見ていただくと、

「みんなそれぞれ違っていて、描くのも観るのも楽しいです」とのこと。

 

今回も楽しんでいただけたようで、バンザ〜イ♡   良かった!

 

「幸運」いただきました。ありがとうございました♡