願い事はみんなお控え気味!
1年の半分が終わって、後半の7月に入りましたが、もう、あっという間に7月も半分が終わってる!6月が忙しかったせいかとても長く感じていたのですが、7月はとても早く感じています。今はお天気が崩れて、雨降って蒸し蒸し、まるで梅雨のようっと思っていたら、梅雨明けしていなかったって、ほんと!ここに来て台風と低気圧で気象は不安定、線状降水帯も発生して、豪雨や竜巻被害もありました。6月からの早々の半端ない酷暑ばかり気になって、雨が少なかったので、てっきり梅雨明けしているもんだとばかり思ってましたが、そうではなかったんですね。びっくりです。願い事はみんなお控え気味七夕はとうに過ぎましたが、ちょうど7日は活動日でした。行事ものは早めに大抵実施しているので、いろんなタイミングもあり、今年の七夕はぶっ飛んでいたのですが、メモでは、こちらの施設はなんと七夕を実施していなかったので、他で実施したテンプレートを代用して、実施日が七夕とあればと、急遽テーマ「星に願いを」七夕にするかぁ〜!っと思い立ったのでした。当日施設に入ると、盛んに七夕飾りの真っ最中。案外遅めなのでびっくりでしたが、ちょうどパステルテーマと重なったのでしめしめ。1色に塗りがちな短冊を、「せっかくだから、たくさんの色を使って、グラデーションにしてみましょう」上手に描けました。いつも不思議に思うのですが、始める前に描く順番をもちろんしっかりご説明するのですが、何故か気になるところから描き始めるという高齢者?というか「施設」の高齢者は必ずお一人かお二人くらいは、今回は笹の葉から描き始めていました。用意したテンプレートは2枚先に描く1枚目には笹の葉はありません。1枚目①番から「描きま〜す」と申し上げていても、笹のある②番から描かれるわけ!施設の希望でお見本を必ずお一人に1枚ご用意をしておりますが、あまり見ることはないようです。でも、色とかは見本通りに描かれることが多いのでみてるんだなぁ〜😅ご説明をしてもいちばん何であるか理解できるのは、葉っぱなのでしょう。葉っぱの形が葉っぱと分かれば恐らく理解した葉っぱから描きたくなるのだと思う。もちろん良いのです。お好きなところから描いていただいてもぜ〜んぜんOK!職員さんは「違う、違う、違うよ!」っと直されるご様子も拝見しております、です。が、次に短冊を描かれた時、「私、間違えたわね、先に葉っぱ描いちゃったから、短冊が入らなくなっちゃた」そう!そこです。後から気がついてくだされば、これが本望です。気がついた事自体が素晴らしい!のですから。直せそうなら、「大丈夫!」と言って、そっと寄り添って、直す方法を教えて差し上げると、とてもとても感動して、「わ〜、嬉しい」と喜んでくださいます。そのほうが完成した時の「満足度」「達成感」は高いのでは…!っと勝手に思ってます。高齢者施設の皆様は他にも、いろいろ奇想天外なことが毎回起こりますが、それが学びの場となり楽しいのでしたぁ〜😊最後に願いことを短冊に書いていただこうと思うのですが、かなり時間がかかり、ペンが進みません。「家で書きます」という方が多かったのですが、ヒントを出すとみんな一緒になりました、笑キットパスイベントのお知らせ今年も恒例のキットパスアート®︎イベントが開催されます。キットパス誕生20周年20周年記念イベントとして、盛りたくさんのお楽しみが待っています。ぜひこの機会をお見逃しなく。kitpas 20th『pasfes2025』 2025年7月27日(日) 10:00〜17:00(受付終了は16:00)会場:KSP HALL神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1かながわサイエンスパーク(KSP)西棟3F詳細はチラシのQRコードから最寄駅から無料シャトルバスが出ています。7月27日に開催される『PASFES 2025』まであと2週間となりました。皆さまのご来場をお待ちしております。※前売り入場チケット、特別セミナーのお申込みはこちらからhttps://pasfes2025.peatix.com/(peatix 外部サイト ※一般の方の購入も↑こちらから)〜多彩のワークショップでキットパスを楽しもう〜詳しくはキットパスホームページ→こちらでお知らせしています。セミナー・養成講座の申し込み受付と入場チケット前売り開始のお知らせ 詳細は→こちらぜひお待ちしております。パステルシャインアート®︎とキットパスアート®︎♡〜アートな心で笑顔の毎日〜♡癒しの空間「キラキラハート♡」♡講座メニューはこちら→★