明日はもうクリスマスイヴ🎄。

皆様はどんなクリスマスを迎えられることでしょうね!

 

コロナ禍も決して良い状態とは思えないけれど、

3年ぶりの色々なイベントや街も賑わいがあります。

久しぶりに人々に明るさを取り戻せたように思いますが、

かたや、コロナの不安も付き待とう今日この頃です。

 

あっという間の一年がもう終わる、そんな気持ちになれないものでしたが、

明日がもうクリスマスイヴと思うと年の瀬を否が応でも感じるものです。

 

12月に入るとやはり次から次と雑用も増えるのが時の常、

バタバタしていました。

あれもこれも、やはり師走は精神的に気忙しいですね。

 

師走らしい寒さですが、ところによっての大寒波の大雪😱。

元々の雪国の人たちでさえ、今年の雪に驚きを隠せないようです。

 

あの厳しかった夏の温暖化になぜここまでの寒波が押し寄せるのかと思えてなりませんが、

 

今年の冬も暖冬の予想と言ってなかったぁ〜!

な〜んて!気象庁を疑うようなこと言っちゃうけど、

 

温暖化がもたらす、線状降水帯ならぬ、今度は線状降雪帯らしい。

ご当地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

閑話休題して、

今月の施設の皆様のパステルの提供作品は、

2023年干支「卯」

うさぎを描く機会は何かと多いのですが、いつも自由発想を重視して、

好きな色のウサギを描いていただいていましたが、

お月見の時に「白いウサギが描きたい」っというお声もあったので、

 

白いうさぎさんにしたいなぁ〜!では、どうする?

 

 

私ならこんな感じ↓

テンプレートの工夫次第でなんとかならないかと、あれやこれやと試作しましたが、

悩んだ末、カラー画用紙でトライすることに。

滅多に使わない白を使って、

思いっきり塗っていただきます。

 

 

 

と、思ったのですが、

 

お手元用にコピーした見本が、

ピンクと赤だったせいか、何種類かご用意したカラー用紙の中で、

赤とピンクをお選びになる方が多く、

その赤とピンクの画用紙が

「ん〜〜!」

皆様を悩ませてしまった。😭

 

デイサービスさんでご用意しているパステルでは、

カラー画用紙に色が載りにくかったとは思いもよらず、

手指圧の弱さも左右したと思うのですが、

みんな一生懸命繰り返し塗ってくれて、塗れば塗るほど、キャンバスは粉だらけに!

スットプをかけて、

 

1件目のディさんは珍しく参加人数が少なめであったことが幸いして、

うさぎさんの周りに陰影を入れに回り、なんとかまとまりました!

「さすが先生!」っとスタッフさん。

えへ、うふ、あは〜。でした。

 

そして、そして赤の画用紙のほうはというと、

またまた、お花の梅に悩ませてしまったよう〜😅。くすん

「赤が使えな〜い!」っと訴えてました。

当然、赤画用紙に赤の梅の花は無理ってもんでしょ!

っとは言えず、

フォロー、フォロー!

 

 

私的にはピンクが一番上品で、

赤はお正月らしいと思っていたのですが、

 

いや〜、わからないものですね!

パステルの種類の違いでこういう展開になることを予想していなかったので、

「苦労させてごめんなさい!」という思いでいっぱいでしたが、

松竹梅を描いたら、彩りも良くなって、

 

「可愛い〜♡」

「素敵〜♡」

「お正月が来るよ〜♡」

「娘が喜ぶわ〜♡」

をそれぞれが連発。

皆様の嬉しそうな満面の笑顔をいただきました。

写真ではやはり観にくいですが、

素敵に描けて

「ほっ」っとする瞬間でした。

 

背景はいつものようには入れず、ふわっと優しく薄めの輪郭だけを入れてみました。

それぞれ、うさぎさんや松竹梅の位置が違うだけで、個性が出ています。

「みんな違ってみんないい」っですね😍

 

お一人、いつも上手に描かれる方が、バックにしまい込んで出されるのを拒否。

「今日はいつもと勝手が違って、上手く描けなかったのが原因かしら?」

っと気にすると、

「少し、進んでいます」とスタッフさん。

「どんまい、どんまい!」私。

できれば、スタッフさんに余裕があれば、一人お側についてて差し上げたいですね。

 

🎄🎄🎄

 

 

 

2件目さんでは、残念でしたがピンクの見本は外して実施。

そして私の普段使いのターレンスのヌーベルカレーの白の削ったものをお持ちして、

そちらを使っていただきました。

 

男性はブルーや緑を選ばれましたね。

 

一件目のディさんより、二件目のディさんの方が少し「重い方」が多いようです。

伺う曜日によっても違いも出ますが、

今回はとても皆様賑やかに参加されていて、

私の声が通らないくらい賑やかで楽しそうに、いろいろな言葉が交わされていました。

皆様揃って完成!

ヌーベルパステルで少しは白い兎さんが描けましたかね?

たくさん取りすぎて、やっぱりキャンバスは粉だらけでした、笑。

やはり手指圧も影響するようです。

 

でもしっかり、とても上手に描けました。

描き終えた嬉しそうな、皆様の笑顔が印象的でした。

ほんと皆様の笑顔が素敵なんだわ〜😍

 

やめられない、止まらない理由はここにあり、ふふ!

 

 

 

色紙使用は夏の花火などに利用することはありますが、

1色ではなく、好きな色を選んでいただく数色の使用は今回が初めてでした。

一瞬これは失敗だったかな!っと、慌てもしましたが、

失敗も成功の元、結果的にはカラフルで面白かったかもしれません。

テーマによっては、また使ってみようかなっと思っています。

 

いろいろ使ってみるとそれぞれの違いに学びと発見がありました。

失敗を惜しまず、今後もトライしてみようと思います。

 

 

年内の活動も19日で全部終了し、今はほっとしています。

ほっとしすぎてやっとブログあっぷです。😆

いつも活動実施後2~3日は頭が真っ白にボ〜っとなっちゃう。悪い癖!

 

高齢者施設さんもすでに5年目、

障害者施設は 8年目入りました。

来年もテーマとテンプレート作りは続きそうです。

 

楽しんで、喜んでいただける作品づくりを今後も頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

2022年もあとわずか、

皆様におかれましても、素敵なクリスマスイヴをお過ごしくださいね。

ありがとうございました。

 

               🎅〜🎄🎄🎄〜🎅

 

 

 

 

 

 

癒しの空間

「キラキラハート♡」

 

♡講座メニューはこちら→