朝晩が冷え込みますね、暖房の必要な今日この頃。

いよいよ、紅葉便りがあちらこちらに聞かれるようになりました。

 

行楽のシーズン到来ですが、一気にコートが必要になっちゃいましたね。

 

今月は久しぶりに友達にそれぞれ会ってお食事会を計画したり、たっぷりお話ししたりする機会が多くあり、気がつけばあっという間に10月も後1週間。

 

やっと、ゆっくり食事を楽しんだり、お話ししたり、お出かけしたり、慎重だった私の友人達も動き出した様です。

 

街に繰り出せば今は至る所でハロウィンですね。

若者たちに人気のハロウィン!

31日は3年ぶりにきっと賑わうことでしょう。

 

私のような年齢にはハロウィンはいまいち乗り切れない部分がありますが…!

コロナ以前は小さいお子様連れのファミリーが、

仮装を楽しんでいる姿を見かけたりすると、

「いいなぁ〜、可愛い〜、楽しそう!素敵なご家族♡」っと微笑ましく見守っていました。

 

しばらくそんな姿も見かけませんでしたが、今年はどうでしょうね!

私も若さがあったら仮装してみたいものです、きっと楽しいでしょうね。

楽しいことは大好きですよ。

 

楽しんでいますよ!

パステルシャインアート®︎で描くハロウィンですが、😅。

ハロウィンのテーマはパーツが多くなりがちなので、活動先の福祉施設とかでは

提供をついつい避けがちになりますが、個人的にはやっぱり描きたいですよね。

 

 

↓こちらはパステル仲間の大先輩(にこさん)の作品を

先日リクエストにて描かせていただきました。

可愛い魔女に一目惚れしました。

いろいろなパーツが楽しめるのもハロウィンの

楽しいところですね。

可愛い〜♡お気に入りになりました。

 

 

https://m.facebook.com/

♬〜オバケオバケオバケ🎃オバケオバケオバケ〜♬

 

 

 

今月、月初の障害者施設の提供作品は、

テーマ「秋の夕焼け、明日も晴れるぅ〜」

短い時間制限もあるので単純なものを提供しています。

日が暮れかけて、お宿に帰る前の鳥をそっと見守り、明日も良い日であります様

お祈りするお地蔵様の設定です。

 

 

 

10月後半ならこちらもよかったかしらん、ふふっ!


今月の高齢者ディサービスさんは

テーマ:「どんぐり大好き!こりすちゃん」

 

 

 

 

 

デイルームはハロウィン一色でした。

 

 

 

お見本はそこそこに賑やかですが、「どんぐりも紅葉も少なめでいいよ〜!」

っと言っても、一生懸命取り組んでくださいます。

 

いつも、「難しい」と言われちゃいますが、

本当は正面を向いたリスも可愛いので描いてもらいたい気持ちが

あるのですが、簡単なのはやっぱり横向きかしら。

そして特徴の立派な尻尾の表現も横向きがいいですよね。

 

リスを全体に薄めの色で色付けした後、

「輪郭にワントーン濃いめの色で、外から中へ色付けしましょう!」

っの、

「外から中へ色付け」の言葉が

理解しにくかった様でした。

 

デモなしで実施しているので、言葉遣いも難しいですなぁ〜。

 

最初に一通りの説明をするのですが、理解も記憶も5分と持たない方が

多くいらっしゃいますので…🤗

職員さん2人と行ったり来たり

 

「難しい!」と言いつつも、

“最後までしっかりついてきてくださる!”

決して途中でやめてしまう方は今までも一人もなく、

向き合う視線はいつもとても「熱い」です。

 

完成するとニコニコいつも素敵な笑顔と暖かい言葉に拍手をいただきます。

 

素晴らしい完成度に

拍手をするのは私の方ですよ〜😍。

 

上段の絵の中にお一人!

りすがたたずむ背景にさりげな〜く緑も加えてくださった

感性豊かな画伯がいらっしゃいます。

もちろん中にはご自身で好きなように進められる方も

いらしゃいます。

きっとリスのいる情景をしっかり思い浮かべて描かれたことでしょう。

感動しました。

 

 

♬〜もみじもみじもみじイチョウもみじもみじもみじ〜♬

 

閑話休題

先日、葉山に素敵なアトリエを持つ、

kitpasで描くSnip Art Stamp(スニップアートスタンプ)

着せ替えの出来る立体ポップ、A-COさんのワークショップに

いろいろな活動に共通点を持つ仲間と参加してきました。

A-COさんことイラストレーターHAD DESIGN A-COさん。

https://snip-art-stamp.com/

https://www.instagram.com/sniplove2019/

 

https://www.facebook.com/

こんなに可愛いんです。

可愛過ぎますよね♡。

 

スニップでスタンプ作って、kitpasで色付けして、ポンポン。

ハサミでチョキチョキ!

立体の女の子は着せ替えもできちゃうんです。

子供達はもうたまらなく楽しいでしょうね?

大人も楽しんじゃいましたよ〜、えへ😅

 

紙とはさみで楽しむクラフトは昔から結構大好きだった私は、

飛び出すグリーティング、誕生日、クリスマスカードを作って、

プレゼントしていた頃もありました。

昔を思い出し、久しぶりに童心に帰って、時間を忘れて楽しみました。

 

イラストレーターのA-COさんは双子のお姉様がいらして、お姉さまはデザイナーの日菜子さん。

デザイナーでもあり、ナチュラルフードコーディネーターの資格もお持ちで、

手作りのランチ、そしてパン作りもお得意!

美味しいパンとお料理もご馳走になりました。

美味しくて、お腹一杯戴いちゃいました。

A-CO先生、日菜子さん、楽しい1日をありがとうございました。

 

 

 

アトリエにあるA-COさんの作品↓

 

日菜子さん手作りのランチ↓

 

ワークショップの様子↓

 

先生とご参加の皆様の作品と共に↓

 

スニップアートスタンプ+キットパスはいろいろなところで活用できます。

発色の良い水溶性のキットパスを色付けインクに使用、

手作りのスタンプは拭いて何度も使えます。

#キットパス

 

また一つ皆様にお伝えできる引き出しが増えて嬉しいです。

ご興味がある方はどうぞお声かけ下さいね。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

癒しの空間

「キラキラハート♡」

 

♡講座メニューはこちら→