色々な場所でキラキラ星キラキラ星キラキラのライトアップが目に入ります。

 

日に日にクリスマスムードの高まる今日この頃。

 

今夜は皆既月食!

 

日の暮れる夕方、4時半過ぎ頃は雲が多めでしたが綺麗な夕日でした。

6時過ぎ頃から気にしていましたが、

ん〜、どうやら雲がかかっていたようですね。

我が家からは見ることができませんでした。残念😅

 

 

色づいた東京の銀杏の葉も散り始めていますね。いよいよ季節も晩秋へ。

 

日中は過ごしやすい、ポカポカ陽気が続いているので、

コロナも取り敢えず落ち着き、

行楽に紅葉狩りにとお出かけが楽しめそうです。

 

私も、しばらく会えなかった友人と会ったり、温泉に行ったりしています。

 

日照時間の短い今、暗くなってくると、

「あ〜、今日ももう終わっちゃう!」

な〜んて何故か妙に気持ちがそわそわして、なんか寂しくなります。

 

「秋深し、隣の人は何をする人ぞ!」

松尾芭蕉の生涯最後の句になったと言う、

俳句をふと思い浮かべておセンチになったりして。

 

 

冬に向かう日本と反対に、夏に向かっているオーストラリア。

そう!オーストラリアのサンタさんはサーフィンボードに乗っているんですよね。

 

今年の3月に、キットパスアート®︎インストラクターの養成講座を

オンラインでご受講いただいたオーストラリア在住20年のK.Eさん。

 

ご受講後はスペシャルスクールに通うお子様の学校で早速、キットパスの活動を楽しまれて下さっています。

ご受講後もずっと連絡を取り合い、オーストラリアの様子や情報を送って下さっています。

キットパスアート®︎だけでなく、パステルシャインアート®︎でも繋がりがあり、

共通部分も多く親しくさせて頂いています。

 

昔なら、国際電話もそうそうに出来なかったものですが、

時代は変わって、今は海外の方とも、やりとりが楽しめます。

今の時代に着いて来れた自分に幸せを感じています。

 

今回は「キットパスなのに洗えるバック」の認定講座にご興味を持って下さっていて、まずは体験講座をご受講いただきました。

 

今回は通信状況が悪く、予定より1時間遅れ。

繋がっても画像や声が途切れ途切れ、止まったままになったり、突然切れてしまったり。

3〜4回立ち上げ直してもダメでした。

 

何度も何度もLINEで連絡を取りながらの繰り返し。

半ば別の日にしようとかと諦めかけていたところ、無事繋がるようになりました。

 

いやはや、原因は電波の届きにくいお部屋だったようです。

以前にオンライン養成講座を受けた部屋とは別のお部屋だったとか!

 

今回はお道具を広く広げられるよう、大きなテーブルのあるお部屋でのご受講だったようでした。

 

パソコンのみ以前のお部屋に急遽移してみたとのこと!

 

1時間遅れで一件落着。

押せ押せになりましたが、お時間に多少余裕があるとのことで、遅ればせながらも無事終了しました。

 

材料とお道具の一部だけを移しただけだったので、

途中からは一通りの行程などを私の実演を見ていただき、

Kさんの作品は時間の許す限りでしたので最後までの完成が出来ませんでしたが、

後から完成された作品を送って下さいました。

 

体験作品、可愛いきのこが描けました。

K.Eさんの笑顔が素敵です💕。

 

 

 

K.Eさんの活躍される活動名は「TONTON」だそうです。

「活動の看板します」と嬉しそうに話されます。

 

 

一旦は慌てもしましたが、

アクシデントもしてみないとわからない体験、体感の多くを学び、無事に繋がればホッとしてお互いに笑い、アクシデントも何のその、それも楽しさに変わりました。

 

とても楽しかったと喜んで頂き、

来年改めて認定講座のご受講をお申し込みをいただきました。

 

スペシャルスクールに通う次男さんは、この12月に卒業をされるそうです。

オーストラリアのスクールの周期は1月から12月だそうです。

 

卒業式を終えた来年にご受講をしたいとのことでした。

来年の楽しみが早速できました。

 

K.Eさん、楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

イチョウもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじイチョウ

 

今月初の障害者施設のパステルシャインアート®︎

オンライン倶楽部活動

提供作品はこちら

テーマは「どんぐり大好き、こりすくん」

提供したいテーマはたくさんあるけれど、時間内で完成できる作品を考えるのは

結構悩みます。

一番はご参加の皆様が喜んでいただける作品作りですね。

素敵な笑顔を見せて頂けた時がその答えと思う瞬間です。

 

 

☆「キットパスなのに洗えるバック」

  キットパスアート®︎公認講座

  (キットパス本部認定講師いいのたか子さん考案)

 

  いいのたか子さんのブログ

  Atelier clip はこちら→

 

 

 

 

癒しの空間

「きらきらハート♡」


パステルシャインアート®︎ とキットパスアート®︎

で活動しています。

 ♡講座メニューはこちら→