おはようございます


今朝も彼と午前4時に3分1秒のもしもし

『優、今日は温泉行くの?』

『一緒に行く?』

ん~…

ひとり。で行く😊

と、彼にはお伝えしました




スパバッグに常にはいっているグッズ…


優は、お顔作りより、ヘアスタイルです

仕上がりを気にするのは




これは、もう高校生の頃からの習慣です



自宅でも、職場でも、スパでも

ほぼ、同じものを揃えてあります


職場は…カールコテはないですが、ストレートアイロンとカールドライヤーは置いてあります





お泊まり先には、スパバッグがあれば

自宅同様に

いつもと同じようにスタイリングできます

そうなるように、トランクにスパバッグは

常に積んであります






スパバッグの中には

ヘアグッズ以外にもいろいろ入ってますが

とりあえず、ヘアグッズを




6.1kgの

重さの理由がわかります…




・自前ヘアドライヤー

・カールドライヤー

・ストレートアイロン

・コテ












ブラシたち




・洗髪あとブロー前に最初に通す粗めブラシ

・スケルトンブラシ(前髪やドライ中用)

・デンマンブラシ(前髪と毛先セット用)

・先細りヘアコーム(分け目用)

・平たいヘアコーム(前髪スプレー前にとかす用)

・仕上げブラシなど(巻いたカールを緩める用)












と、その他に


・ヘアコロンスプレー(気分やシーンで)

・ヘアフレグランスミスト(気分やシーンで)

・ケープのブルー缶無香料(学生から愛用)

・毛先用のオイルやミルクたち(新発売好き)




もう

何にも考えずに

これらのグッズたちの使用は

流れ作業でやれてます



十代の頃からの習慣だからですね



でもですね?


仕上がりは

ナチュラルなんですよ


どこにどう使ったの?( *´艸`)


な、感じなんです…


でも自分では、お気に入りの仕上がりになっていますので、自己満足できて、いいんですよね





その他には

・スパ上がりのヘアドライ中用のワンピース

・スパ上がり時のスキンケア&メイクグッズ

・予備タオル軍や予備サウナハット

・予備下着

・万が一、はじまった時の生理用品

・数個のヘアクリップ

・大小ビニール袋

・低血糖予防の飴🍬(ロングステイで食べるの忘れてしまう時もありますので…)


ん~…

このような感じでしょうか…

今、思い出した限りでは…



指がつかれてしまいました~


足の爪の

お色が乾いたようですので

トップコートを塗り塗りしたいと思います


では

また~



こちらの続きです





足の爪の、お色は
今日は
ホワイトミルクお色に
いちご飴みたいなお色を爪先端だけにのせてみました

なぁんか…美味しそぅ…な仕上がりに

🥰💕にっこりしちゃいました…

はみ出し感もありますが、ま、OKです( *´艸`)♥️