ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

いいね、フォローも嬉しいですニコニコ

5歳娘、4歳息子の年子育児ですうさぎクッキーくまクッキー

自己紹介はこちら花



朝の幼稚園に子供を送りバス(バス)
そのままママさんたちと会議をしてきました笑い泣き

お話、楽しいにっこり

でも、気づくと1時間くらい経っている驚き

アメブロで井戸端会議は相手の時間を奪う
「時間泥棒」と書いてある記事をいくつか見て「ヤバイ💦」
となりました真顔
なので、おひらきのときに
「時間ごめんね。ありがとう。楽しかった。」
の謝罪と感謝を今までは無意識に言ってましたが💦
今回からは意識するように言ってみましたにっこり
(私の気持ちのことなので、表面上は何ら変わりない昇天




スター本日の議題スター

●美味しいキムチの話🥬🌶

●幼稚園のPTA的なものの活動の話
(今まではコロナ禍だったので活動はなかったけど今年はありそうという話。上の子がいるコロナ禍前を知っているママさんによると係を決めるのも大変だったとか悲しい今年から懇談会があるー泣くうさぎ

●⬆️と似てるが、運動会や発表会などのイベントは今まで学年ごとに分散でやっていったけど、、
今年はどうなると思う?(あくまで予想)的な話。

私たちが言っていたのは
「盛り上がりには欠けるけど楽だったよねー!見たいところだけだから時間も短いし!でもその分、先生たちが負担になってそうだよね💦」

結果・・・

一同
「楽だったので学年ごとに分散にして欲しい凝視



●小学校での子どもの勉強の話


●子育ての話(叱り方)

すぐに子どもに怒ってしまうムキー(みんな)
しかもママの機嫌が悪いと、怒鳴り散らす💦(みんな)
ジャイアンのように理不尽なこともあるニコニコ(みんな)

私(わかる。わかるー。
私の機嫌悪いといつもよりも全力で怒鳴ってるー笑

1人のママさんが
「だいぶ前にテレビで90才くらいのおばあちゃんが、どんな親も自分の子どもを多かれ少なかれ理不尽に怒ってる。そうやって、親から理不尽なことがあるのを教わり、子供が大人になって社会に出たときに理不尽なことに耐えられる!!」

みたいな話をしていたのを見て

「ポジティブに捉えて!『こんなんでも良いんだ!』と思えた!!」(ママ友)

だからずっとママ友さんはテレビで見たおばあちゃんの言葉を覚えてるそうです!



私もポジティブに理不尽ニコニコ
真似したーい
理不尽に怒ってしまっても
ちゃんと最後に謝ったり(子供も私も)すればオッケーなのかな?

もちろん、限度はあると思います💦
親から子へのパワハラやモラハラがあると聞いたことあります💦
あまりにもガミガミしてたら『親ガチャはずれ』と言われたり
親子関係にヒビが入ったりするのかな?
↑そうはなりたくない😰

子育ての方法も色々な情報があってわけわからんけど
私なりに出来そうなことはして、あまり無理せずにテキトーに
頑張らずに頑張って行こうと思います!!


私も最近、息子にガミガミ言い過ぎているので

「理不尽だったかなー悲しい(後ろめたい)

  ↓(ポジティブに変換)

「理不尽でもオッケーOK世の中すべてが筋が通ってる訳ではないのよ!!」

くらいの心持ちでやっていこうと思いますニコニコ←すぐに影響されるw


でも、本当は怒鳴り散らさない
心穏やかなママになりたいですニコニコ




そういえば年中の息子は
幼稚園で遊ぶのに夢中で💩漏らしたそうですチーン

年中になってもまだするのか・・・。

てか、まわりのお友達も不快にさせてるであろう。。
ごめんね🙏

息子、本人に指摘すると(今回は怒ってないよ!
「トイレ行こうと思ったけど勝手に出てきちゃったの💩恥ずかしいからもう言わないでっ!!」

恥ずかしいと思ってるなら・・とりあえずよし!!
次は気をつけてねニコニコ


そして先生スミマセン🙇‍♀️
いつもありがとうございます🙇‍♀️
来週からパンツとお尻拭き持たせますパンツ
(ここで言っても、先生には伝わらないけど)


ではではバイバイ



⏬八重咲きひまわり🌻芽がでてきた🌱