昨日から息子の友達3人がわが家に来ています。

 

今住んでいるところは、同級生とはお互い住んでいる場所が遠く(電車/車で30~40分)、学校以外で遊ぶ機会がほぼありません。

 

ただでさえ不自由な環境に置かれているのに、妻が死んでからはさらに寂しい思いをさせているのではないかと常々気になっていたため、なんとか楽しんでもらいたいと思い、同級生の親御さんにも話をしてようやく実現しました。

 

結果、もう、それはそれは楽しそうで。中1が4人も集まると、もう騒音レベルです。みんな同じような状況なので飢えてるんでしょうね。

 

飽きることなく、ずっとわいわい遊んでいます。

 

やはり子どもは子ども同士過ごしている時がいちばんなんだなと思います。

 

 

ただ、一つだけ愚痴が。

息子、楽しいのはいいのだけど、ホスト側であるという意識がまるでないんです。

 

そりゃ、受け入れ側の保護者なので、食事の世話などは私がやります。でも、息子ももう中1なので、食器を準備したり、洗面所の使い方を案内したり、おやつや飲み物を気遣ったりなどはできるはず、というかしてもらいたいと思っています。

 

それもあり、二日目の今日は大人げなく少し不機嫌になってしまいました。

 

中1相手に求め過ぎなのんでしょうかね?

ホスト/ゲストの振舞いについて教育するよい機会とも考えられるのですが...