夏から、長い時間をかけて、
ココロツムグ研究所かげいろの
企業理念を作っていました。

それが昨日、完成しました~!


クローバーMISSION
丁寧に紡いだストーリーで、
人と人との距離を縮める

クローバーVISION

個性を認めあい、前向きに生きていける社会

クローバーVALUE

・まず受け入れ、前向きな力に変える

・歩んできた道を大切にする

・その人の深みを引き出す

・読み手の気持ちに寄り添う

・心に響く表現にこだわる

とってもかげいろらしいなぁ、と思います。

この理念づくりに伴走してくれたのは
Color Brandingの重野梨那さん。


10回近いミーティングで、
私の幼い頃の経験や、
これまでに出来上がった価値観、
好きなものや
仕事に対する想いなどを拾い出し、
まとめ上げるのを手伝ってくれました。

すごくいい経験だったなぁ。

ぱっと、VISIONは?MISSIONは?って
考えるのではなくて、
その土台になるものから
しっかり拾い出していく。

なかなかひとりではできないことです。

自分の中心的な価値って、
自分にとっては当たり前のことが多くて、
それを「それって、めっちゃ石原さんの強みですよ!」
って言ってくれてはじめて気づくことが
たくさんありました。

例えば、自分に向き合うために、
こんなことをじっくり考えることも
ありました。

 

重野さんは、「好きでたまらないこと」
で出てきた、又吉さんを好きな理由を
とても「石原さんらしい」と
言ってくれたのですね。

不器用なところもいいとか、
いいところを拾い上げる能力がすごいとか。

そういうところをいいと思うのは
それが石原さんが
大切にしていることなのですよ、と。

なるほど~
確かに~

どうして好きかなんて考えたことなかったから、
私の軸を知ることになり、
これからどんな仕事を受け、
逆にやらずに、
自分の進みたい方向に
進んでいくかがはっきりしてきました。


それが理念というかたちに
まとまったのですが、
私は文章を
人と人とをつなぐ手段として使って
いきたいのです。

文章って、日常のあらゆるところで使われ、
たくさんの役割を持ちますが、
そのなかでも「人と人とをつなぐ」役割を
私は深めていきたい
んですよね。

頭の中を整理してもらって
すっきりとした気分で
2023年を迎えられそうです。


重野さんとは、オンラインの交流会で出会い、
ぴーんとして、つなげていただきました。

「想い」を大切にしたいところ
市場調査(マーケティングリサーチ)出身のこと

が共通していて、
これは運命か?と思う出会いだったのですね。

市場調査出身の方って、

私はOLを辞めてから
はじめて出会いました。


重野さんのストーリーも書かせていただいたのですが、
今月法人化されたので、
さっそく第2章を書くことになりそう。
お披露目はそれが完成してからかな。

昨日もミーティングしていて、
たくさんこれからのコラボ案が出てきて
もうワクワクしましたね。

同じ方向性を目指す人と
一緒に仕事をできるって
なんて幸せなことなのでしょうね。

2023年は、私もかげいろの理念にしたがって、
それを行動にしっかり移していきたいと思います。



-----------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で

取材執筆業を中心に

「お客様の人生のストーリーを紡ぐ」ことを
活動内容としています。

黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花プロフィール文作成

・「あなたに贈る物語」
・「月刊あなたの会社」など
「人生のストーリーを紡ぐ」

取材執筆についてはこちら
 


お気軽にお問合せください!

 

クローバーお問合せフォーム↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1ddba887325500

 

クローバーTwitter↓

https://twitter.com/petakosan0901

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebook↓

https://www.facebook.com/ishihara.tomoko.5

(お友だち申請大歓迎)