子どもによる子どものためのマルシェ、
「100円deお金を学べるマルシェ」
コロナの動向を見ていましたが、
3/29(火)に決行します!

チラシも小4の信人くんに
「お仕事」としてつくってもらいました。



脱字はご愛敬ww(私も見逃した~)
 
コロナ禍での開催ですので、
検温、消毒、黙食など、
多大なるご協力をいただきますが、
子どもたちが頑張って準備したマルシェにぜひ遊びに来てください!

 
ろまんちっく村栃木県宇都宮市新里町丙254
第3駐車場近く、アンティーク工房風見鶏の敷地内にて。
雨天決行。
エコバッグ持ってきてね!

ママたちへのご褒美ということで、
大人向けのお店も
10店舗ほど出店してくださいます。

子どもたちが敷地内で
色々なお店屋さんを見ているあいだに、
ママたちも楽しんでほしい!という意図です。

塀で囲われた敷地なので、
安心してくつろいでいただけると
思います。


さて、もうひとつ。
このマルシェのタイトル
「100円deお金を学べるマルシェ」について。

出店する子たちはもちろん、
お店の計画の時点から、
「仕事」について学んだり、
原価計算したり…
お金について考えているのですが、

遊びに来てくれる
子どもたちにも
お金を学べる場であってほしいと
いう想いを込めてつけています。


今日はいくら使おうかな?
これを買ったら
自分は嬉しい気持ちになるかな?

受付で、あるメモをお渡ししますので、
それを見ながら、
遊びに来てくれた子たちも
「お金」について学べる場に
なるといいなと思っています。

保護者のみなさまも、
口出ししすぎずに、
見守って、必要なら失敗もさせて、
ぜひ子どもたちに
「お金」について学んでもらってくださいね。
 

息子のお店は
「天国と地獄の運試し しゃてきやさん」。
すごい店の名前…小学生男子っぽい笑

天国と地獄?
天国か地獄?
地獄って言うほどでもないよねぇ…
天国か普通?
天国ってほどでもないよねぇ…
普通の射的やさん?

そうブツブツ言いながら
考え込んでいる息子は
とても可愛らしかったです。

 

-------------------------

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で

取材執筆業を中心に

「お客様の人生のストーリーを紡ぐ」ことを
活動内容としています。

黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花プロフィール文作成

・「あなたに贈る物語」など
「人生のストーリーを紡ぐ」

取材執筆についてはこちら
 


お気軽にお問合せください!

 

クローバーお問合せフォーム↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1ddba887325500

 

クローバーTwitter↓

https://twitter.com/petakosan0901

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebook↓

https://www.facebook.com/ishihara.tomoko.5

(お友だち申請大歓迎)