この時期になると夫がそわそわしてきます。

 

週末に「まんぷー(1万人プール)行きたい!」という

子どもたちを、土曜日、私が仕事の間に1人で連れて行き、

みんなが休みの昨日は、鮎を食べにやなに行きたいと言います。

「ほら…鮎は食べに行ったらママおらな帰ってこられへんから。」

 

そうねぇ、やなで飲むビールは最高やもんねぇ。

 

今年はいつもと違うやなに行ってみたいなぁと

夫が検索していたら「おぉ」と声を上げました。

 

「栃木 やな 鮎 川遊び」と検索して

最初に出てきた記事を見ると、息子の写真が載っていて驚いたと言うのです。

http://tano-kura.net/odekake/summer_yana/

 

だって、それ私が3年前に書いた記事だもん(笑)

 

 

夫が色々探して、

今年はいつも行く那珂川方面ではなく、

鹿沼、大芦川の下沢やなに行ってみることに。

 

初めてのやな、あんまりだと嫌だなぁと思っていたのですが、

結果すごくよかった!

 

やなの規模はちょっと小さいけど…

 

川の水がとってもきれいで、

結構深いところもあり、

本気川遊びができます。

 

みんな浮き輪とライフジャケットを持って来てた…

なめてたなぁ。

 

着いたらちょうどお昼だったので

まずは鮎を食べてから、川遊びをすることに。

こんな感じの屋根があるところで

席番号を告げて、

窓口で注文します。

 

鮎フライと

 

鮎の塩焼き。

 

油が少なく、とても美味しい鮎でした。

 

鮎が大好きな夫のキレイな食べっぷりにはいつも惚れ惚れします。

こういうの「猫またぎ」(猫もたべるところがなくてまたいで行ってしまう)

って言うんですってね。

 

いつもは魚がそんなに好きでない子どもたちも、

鮎の塩焼きはたくさん美味しそうに食べていました。

 

 

さぁ川遊び!

 

温泉みたいに腰までつかったり

 

ダムづくりに夢中になったり

 

自分の身長よりも深いところに潜って

石を取ってきたり

 

昨日は車に戻ると、温度計は「42℃」でしたが、

水着で思いきり泳いでいた3人は

寒いくらいだったと言っていました。

 

鮎を食べなくても、

川遊びにだけ来てもいいくらいのステキな川でした。

 

 

夏らしい楽しいおでかけでした。

 

 

-----------------------

 

片付け相談所かげいろは

栃木県宇都宮市で整理収納サービスを中心に

「お客様の人生のストーリーを紡ぐ」ことを活動内容としています。

 

黄色い花個人宅に伺う整理収納レッスン

            *お客様からのご感想はコチラ

 

黄色い花新築時収納計画

 

黄色い花プロフィール文等の作成

 

お気軽にお問合せください!

 

クローバーお問合せフォーム↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1ddba887325500

 

クローバーTwitter↓

https://twitter.com/petakosan0901

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebook↓

https://www.facebook.com/ishihara.tomoko.5

(お友だち申請大歓迎)