おはようございます。

整理収納を通して
心地よい空間づくりのお手伝いを。
栃木県宇都宮市の「片付け相談所かげいろ」
石原智子です。

--------------------------------------
昨日は自宅セミナーでした。

昨日、自宅の収納内部をお見せしながら思ったのは、
我が家の「ごちゃっとゾーン」のおかげで
私は息が詰まることなく、整理収納が
できているのかな、ということ。

「ごちゃっとゾーン」というのは・・・

ごっちゃりゾーン
カトラリーが入っている引出しの
奥半分。

もらってきた割り箸とか、お手拭とか、
たまーに使うカトラリーとか、
ごちゃっと入っています。

手前は、いつも使うもの。

あとは・・・
ごっちゃりゾーン
プリンターが置いてあって
あんまり引き出せない袖机の引出しに、
文具がごちゃっと。

これも、たまに使うものとか、
もらってきたものとか。

たぶん、不要なモノも入ってる。

よく使うものは、机の上のペン立てに
一種類ずつ入っています。


他の整理収納アドバイザーさんの
お宅の隅から隅まで見たことがないので
分からないけれど、
こんなごちゃっとゾーンがあるアドバイザーって
少ないかな?

みんなきちんと二軍のものも整理収納してあるかな?

私は「元来のきれい好き」ではないので、
すべてをきれいにしようと思うと、
何だか息が詰まってしまうのです。

よく使うものが、ゆったりと、使いやすければいい。

そう思っているので、頻度の低いものは
結構適当です。

「ごちゃっとゾーン」=使用頻度の低いモノです。


昨日のご感想でも書いていただいたけど、
「分ける」って、整理収納の要です。

自宅セミナー16.92
Q:今日の講座を聞いて、実践してみようと思ったことは?

A:整理。いらないモノといる物にまずは分けたい。


自宅セミナー16.9
Q:今日の講座を聞いて、実践してみようと思ったことは?

A:物を仕分ける!!
 ここから始めようと思います。


いろんな「分ける」があるけど、使用頻度って特に大切です。

そして、頻度の低いものの収納には
そんなにこだわらず、
使用頻度の高いものの整理収納について
色々工夫するのに時間をかけたらよいと
私は思うのです。


昨日は、2年ぶりのリピーターさんも
いらしてくださって、とても嬉しかったです。

自宅セミナー16.93

Q:講師へ一言お願いします

A:2回目でしたが、前回から2年ほどあき、
 またがんばろうと思いました


内容はほぼ変わりませんが、
そのときの自分や家族の環境で、
感じることも変わってくるんですね。

いい刺激になったなら嬉しいです。

昨日ご参加のみなさま、ありがとうございました。