2016年を振りかって→2017年 | Taku便り(ハートフルシンガーの日常)

Taku便り(ハートフルシンガーの日常)

マイクをペンに持ち替えて。



こんばんは。

Takuです。


今日は2016年を振り返ります。




今でも覚えています。

3月19日に
通っていた大学を卒業し
3月28日に
1年半所属したMESELLBAを辞め
4月1日から
一般企業で働き始めました。

大きな変化だった。

その間に
初のワンマンライブもやらせて頂きました。

{AF2B8BDC-B25A-4F96-A367-50DF0A800F68}

一生忘れることない時間だと思います。
あそこからの景色。

ラストミセルバも同じ。

{36C74B32-EA3B-473D-9964-2CA09E342B59}

忘れません。
皆さんのことも、感謝の気持ちも。












色んなことの
意味を考えさせられる日々でした。

特に、この2016年の下半期は
2017年へ向けての準備の期間でもあって

だからこそ
いっぱい考えました。
自分なりに、精一杯。





2016年も
きっと色んなことが
中途半端になってしまったかもしれません。

いつも
自分のことが嫌いになりそうでした。

だけど
少なくとも、見ていてくれる人たちがいて
そして
応援してくれる人たちがいます。

1つ1つ、ゆっくりでも
前に進むことの大切さ
わかりました。




配信をすること
ブログを書くこと
ライブをすること
曲をつくること


ただ配信をすること
ただブログを書くこと
ただライブをすること
ただ曲をつくること


ならないように。


それを
僕なりにクリアにしていくためには

1つ1つのものを考えて向き合って
何回でも繰り返して
何回でも失敗してそのなかで

見えてくるものを見逃さないこと。
自分がまず楽しむこと。

時間が掛かってしまったとしても。








これからは、もっと。









色んなことを難しく考えすぎたり
色んなことに自信が持てないのは

まだ自分に子どもな部分があったり
自分の努力が足りない部分があるから。

2017年は

今あるものと、これから得るものを
全力で放出していきたいと思っています。









社会人になったことで
見えるものもたくさんありました。

いろんな経験をさせて頂きました。

もちろん
嬉しいことばかりではなくて

僕のせいで
色んな人が謝らないといけなかったこと

僕のせいで
全部がストップしてしまったこと

ありました。

でも、
全部が本当に大切な経験だと思います。



{593723F6-051F-47B0-9FD7-EF5351D2691D}


今年
母方の祖母が亡くなったとき
葬儀で手紙を読みました。

病気と並行して進んでいた認知症。
昨日ご飯に行ったことも忘れて
ご飯に行こうと家までやってくる祖母。
「昨日も食べたよ」なんて想いは
いつの間にか捨ててました。

思い出が消えてしまわないように
できる限り行ってあげようと思いました。

上書きができるわけではないから。

そのとき
元気なときにもっと
色んなところに一緒に行ってあげられてたら
って、後悔をしました。










たくさん後悔・反省のある1年でした。

これを
ただの後悔・反省にしないで
経験にして、次に、前に繋げるためには

行動すること。
少しずつでも、やってみること。

自分を信じてあげること。
驕りたかぶるわけでも
棚にあげるわけでもなく。









昨日が取り戻せるなんてことはないけど
明日だったらいくらでも間に合う。
だから、全力で。














「ライブに行けなくてごめんね」
よく、こう言われることがあります。

ライブに行けないと
応援している人じゃなくなっちゃう
っていうことだと思います。

そう思わせてしまって
気にさせてしまって申し訳ありません。

もちろん、ライブを生で
観てもらいたい気持ちはあります。

でも、違う。断言します。
僕は昔から言っているけど

どんな道すじかなんてそれぞれで

僕には僕の活動のスタイルがあるように
みんなにはみんなの人生があって
そしてそこにはそれぞれのスタイルがある。
もちろん、色んな理由がある。

その中で、知ってくれて
応援したいって気持ちでいてくれている

それだけで僕には十二分なんです。

本当に、感謝しています。

それだけは

2017年になる前に

みんなに伝えたかった。




いつも、本当にありがとう。















みんなのことが大好きです。

2016年のTakuも

2017年のTakuも

みんなのことが大好きです。









本年、大変お世話になりました。
たくさんのご声援、有難うございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
そして
良いお年を、お迎えください。

Taku
















誰よりも、自分になろう。

Taku