仕事をこなしていると
いろんな方を見かけます。
いろんな方を相手にします。
相手にされます。
だから、長年やっていると
どんな人か、どんな会社か見抜けてきます。
そういう会社や営業とはやりとりは少なくなります。
私も暇な時が限られるので
空いた時間はいろんな仕事を、予定を入れてこなすのですが
今日は朝イチで取引先と一件予定を入れていました。
ほんの5分もかからないで終わる集金です。
お金のやり取りや業務の裏側の事は
お客様のいる前でしない配慮をとっています。
でも、意外と空気読めない方が多いんです。
今日の相手は
約束した時間帯に来ない
時間に遅れる連絡もない
20分経ったところで
次の予定もあり店を出る連絡を会社に入れました。
さらに30分後、約束の時間の1時間遅れで連絡が来ました。
今来たら出てるとのことみたいで。
だよね。約束の時間すごく過ぎているもん。
こちらはきちんと段取りを立てて仕事をし、仕事や予定を入れて動いています。
何故、何故自分の時間軸で仕事をするのか?
謎です。
お客様がいる、接客もするし、他の予定もあるかもしれない、
という想像がつけば、時間通りにも来れると思うのです。
取引先にそんないい加減な訪問でいいのかな?
連絡してくるならまだしも。
と思ったのです。
想像力に欠けると配慮にも欠ける
仕事も二度手間、三度手間にもなり得る。
きっちりしすぎもなんだが
やはり時間くらいは守ってほしいよね。
あくまでも私の考えであって
それでもいいじゃん、っていう人とか
いろいろ考え方はあると思うけど、
人は人、それでいいんだと思います![]()