街の靴修理屋さんへ〜♪ | すーやんの大阪日記

すーやんの大阪日記

生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人すーやんが大阪より日常のたわいもない出来事を発信していきます!
家族の猫ちゃんず(キジトラ・三毛猫)も登場します!


昨日のお話になりますが…

2021年8月からスーツスタイルに投入して

おりますREGALさんのライトブラウンの

革靴なんですが…上差し

踵のゴムソールがえらいことにびっくり

週に1度しか履かないので、ちょっと油断

をしていたらこんなに傷んでいましたよ!

ゴムソールは削れてなくなり、

革靴土台まで削れてしまっています煽り

徒歩通勤で1日50〜60分歩きますから

かなりのダメージになってます💦

前にゴムソールを交換したのが、

2022年7月ですので、かれこれ1年8ヶ月

経過しているので仕方がないんですが…

でも週1回程度履いているだけでこの痛み

とは…やはり歩き方にも問題ありますよね🤔

ということで

いつもお世話になっている街の靴修理屋

さんへ行ってまいりました自転車

近鉄電車の高架下にある商店街に小さな

お店を構える店舗なんですが、

店主さんの確かな技術と良心的なお値段で

昨日も複数のお客さんが来店されている

様子でした上差し

すーやんも雨の日には履けない少々値の

張るREGALさんの革底靴を2足購入して

からは、こちらのお店にお世話になって

おります音譜

ゴムソールの交換なら15分強で仕上げて

いただけます音譜

これまでつま先補強やラバーソール補強で

もお世話になっております音譜

こんな良いお店が我が街の自宅近くに

あってほんとにラッキーですよ🙌

今回も無事にかかとゴムソールの交換完了ビックリマーク

これで諭吉漱石さん2枚でお釣りが

くるんですから本当にありがたしお願い

ゴムソールの交換だけでなく、

削れた革靴土台部分も手当てしてくれてい

ますよ爆笑

この靴修理店は本当に大当たりのお店

です💯ダーツ

この靴をスーツスタイルに投入してから

3回目の修繕もバッチリでしたOK

3年目に突入した革靴ですが、

お手入れしながらまだまだ履いていけそう

ですよグッ