終わったと思ってた長男保活 | はちさんのボチボチ育児

はちさんのボチボチ育児

平日フルタイム勤務のディズニー大好きなワーママです。(現在は育休中)
・2015.11 男子出産
・2019.7 女子出産
やんちゃな子供達にふりまわされる日々(笑)
ぼちぼち更新していきますのでよかったらのぞいていってください。

3月に小規模保育園を卒園した息子。
2月に認可保育園年少クラス4月入園の保留結果が届き、小規模と同系列の認可外保育園に通うことにしました。
念のために保留の認可園は第2希望まで申請継続としましたが、人気園であり待機数や過去情報をみても3歳児途中入所見込みはまずないと思ってました。
それに加えて現在第二子の出産を控えており、神戸市は育休中の入所申請ができないため、私が育休に入る10月以降は申請自体が取り消されるのではないかと思います。
(↑この点に関しては、申請手続き資料からの自己判断であり、しっかり区役所に確認したわけではありません)

なので、4月〜9月の短期間で転園するなんて奇跡。
0歳から続いていた息子の保活はようやく終わり、就学までは認可外保育園で楽しくやるぞー!

の予定でした。


が、ここで大どんでん返し。
4月半ばに5/1付けでの認可保育園入所通知が届いたのです。
まさかの第1希望の園。
今まで0歳からまったくかすりもせず、その後も転所願いを出し続け、3歳児からの入園も満所のため不可。

縁がないんだなぁと思ってました。

ところがところが、
4月末で1人退園することになり、
たまたまその枠に待機組の中から息子が入れたみたいでした。

正直とても迷いました。
4月で新しい園に入園し、慣らし保育も終わって徐々に新しいお友達ができ始めた頃。
たまたま新しい園の担任の先生は小規模保育園から移動になった息子を1歳から担任してくれてる先生で、とても信頼してましたし、息子もよく懐いていました。
何より親子ともに気持ちを切り替えて新しい園に慣れていこうとしている時期でした。



ここで転園??



即刻家族会議。

考えられるあらゆる面を考慮し、
悩みに悩みましたが、
我が家は転園を決断しました。
息子にもきちんと説明しました。

息子のメンタルが一番心配でしたが、
転園前担任の先生に、
「5月から新しい園で頑張るの!」
と言っていたそうで、
親が思っている以上に逞しいなと思いました。

そしてGWでリフレッシュし、気持ち新たに新しい園に登園。
言葉通り健気に頑張る息子。
今では楽しそうに通っています。


今回、私達はGWの長期休暇を挟めたお陰で気持ちをスムーズに切り替えることができました。
息子があまり混乱することなかったのも、息子自身がある程度事態を把握できていることに加えて、一度リフレッシュできたこの点が大きかったと思います。

ただ1つ反省なのは、3歳の保活の段階でもう一度園の見学に行っておけばよかったと思っています。
私が第1希望の園を見学したのは息子が0歳の夏、3年前。
園の方針等は変わっていませんでしたが、
息子が成長し性格などがしっかりわかってきたこと、
0歳と3歳では保育内容で見るべきところが違うこと、
(↑もちろん最初の見学時に0歳〜5歳の保育内容は確認しましたが、その時は0歳の方にばかり気が向いてました)
一度保育園に預けた経験から私自身の視点が変化していたことなどを考慮して、
もう一度見学に行っておけばよかったと思いました。


今は親子ともに新しい園に徐々に慣れているところです。
そして、前の園のように保育士さんと良い信頼関係を築けたら良いなぁと思います。

また息子の様子をしっかりみて、メンタル面や生活面をフォローしていけたらと思っています。


息子の保活は今回で本当に終わりになります。
が、来年は下の子の保活が待ってます。
兄弟問題、、、

新たな問題がまた浮上しそうですが、
ひとまず、私、お疲れ様!
これから保育園楽しむぞー!