菊川市 掛川市 牧之原市の

リトミック・ベビーマッサージ

 

孤育て卒業!

共育すれば子育ては

もっと楽しくなる!

自愛・自発性・自律心

 

子どもの根っこが育つ場所

 

親子のためのたんぽぽスマイル教室

保育士歴17年大石みかです。

 

 

満席となりました!

1席のみ増席いたします。

ありがとうございます!♡


 

入園が期待でいっぱい!

笑顔あふれる園生活のための

3ヶ月実践プログラム

 

 お申し込みを,続々といただいております。

ありがとうございます!


 

待望の子どもを授かり
夢描いていた現実♡
 
 
それは
 
手作りおやつを作って
公園で一緒に遊んで
子どもが喜ぶご飯を作って
 
 
いつもニコニコ
優しくて子どものために
愛情を注ぐ♡
 
 

 

 

 

 
 
あー私って なんていいお母さんなんだろう
 
 
ってなるはずだったんです!!
 
 
 
ところが現実は
 
 
イヤイヤ期に突入した我が子に
振り回され、
 
着替えをしようとしても
 
 

 

 

 
イヤっ!の一点張り!
 
 
 
 
家の中をはだかで走り回り、
追いかけたら
つまづいて転ぶし、
 
 
 
 
いつの間にか
できている体のあちこちのアザに
ショックを受けて、
 
 
 
 
朝食の洗い物や洗濯物干し、
お風呂洗いも全て中途半端。
 
部屋の中は、片付けても秒で散らかる
おもちゃに唖然!
 
 
 
 
子どものイヤイヤの対応と
家事が進まないモヤモヤが重なり
 
 
 
イヤだー!
 
 
 
なげきたくなるのはこっちの方だ!と
 
 

 

 

 

 

 
子どもに強い口調で当たったり
旦那にも冷たい態度をとって
したくない喧嘩になったり・・・
 
 
 
気持ちの余裕がない自分に
落ち込み
 
 
うまくいかない子育てと家事の両立に
頭を抱えていました。
 
 
こんなお悩みありませんか?
 
 
・イヤイヤ言われるのが面倒くさくて
対応に困ってしまう。
 
 
 
・家事と子育ての両立がうまくできず
イライラしたり落ち込んでしまう。
 
 
 
・トイレトレーニングが進まず、
焦ってしまう。
どう進めていけばいいか悩んでしまう。
 
 
・人見知りや場所見知りが激しくて
家では言いたい放題なのに
外に出るとだんまりで
慣れるのに時間がかかり幼稚園が心配。
 
 
・着替えが自分でできず、甘えてくるから
つい手伝ってしまう。
 
 
 
これも私が悩んでいたことです。
 
 
 
 
保育士をしていた私ですが、
自分の子育ては全然うまくいかなくて
 
 
 
周りから保育士さんだからいいね!と
言われるたびに
 
 
 
しっかりしつけさせなくちゃと
プレッシャーを感じていました。
 
 

 

長女1歳と8年前の私

 
 
 

長女の時は、

保育にまつわるいろんな情報を
知っていたからこそ
カチコチの教科書のような
 
 
 
  
 
母乳で育てなくちゃだめ!
テレビは脳に悪いから見させない!
2歳になったら
これくらいできないとまずい!
 
 
 
 
 
などの考え方を
恥ずかしながらしていました。
 
 

ですが次女、長男と育てていくうちに
 
柔軟な考え方に変わり
 
ミルクと混合だって愛情は同じ!
 
NHK のお母さんと一緒に頼ったっていい!
 
この子はこの子のペースがあるから大丈夫!
 
と臨機応変に対応できるようになったんです!
 
 
 
 
そして、気持ちに余裕を持ち
義両親にも甘えたり頼ったり
できるようになりました!
 
 
 

 

当時 長女7歳 次女5歳 長男1歳 2年前の私

 

 

 

 

さらに、
子どもと向き合いたい!
もっと一緒に過ごしたい!
14年間の正規保育士を辞める選択をしたら
 
 
 
 
今まで気を張りすぎて完璧に
こなさなきゃと頑張りすぎていた自分から
 
 
大丈夫!なんとかなる!と
おおらかな考え方になりました。
 
 
 
そして、一番末っ子長男のイヤイヤ期
にも柔軟に対応できる自分がいました!
 
 
 
 
大げさで、暴れん坊で
自己主張が強くて
これでもか!と体当たりしてくる息子。
 
やはり!試練がきたんです!!
 
 
 
 
年少になった時

園服もカバンもイヤだ ー!と投げられ

 
 
はだかで登園するの?と突っ込みたくなるほど
拒否の日々。
 
 
 
 
車の中では園服のボタンをちぎってしまう!?
ほどあばれて、
 
 
あの時は、これは長期戦になる・・・と
覚悟していました。
 
 

 

 

 
でもたった2週間で
あれほど拒否していた息子が
 
自分から全て着替えをして
カバンも背負って
 
 
ママ!早く子ども園に行こうよ!
 
 
というようになったんです!
 
 
そしてこんなに
環境の変化に敏感だった息子が、
 
 
このバタバタな4月に
トイレトレーニングが
あっという間に終了し
 
 
 
 
これは夢か?幻か!?
 
疑うほどでした!!
 
 
 
 

 

 

 
もちろん!!
 
怒りまくる私が怖くて
 
 
息子がおびえて

こういう態度になった

 
 
 
のでは決してないんです!!
 
 
 
 
 
環境の変化に敏感な息子に
寄り添い、
 
毎日、 大好きだよ!
○○はママの宝物だよ!
 
と抱きしめ、
 
保育園に行く前も
朝散歩をしててんとう虫を捕まえたり
 
 
 
 
庭で遊んだりとにかくたくさん関わり
二人の時間を作ったんです!
 
 
 
保育士時代も現在の教室でも
 

 

保育士時代3年目 年中クラスの担任の時の私

 

 

 

0歳の赤ちゃんから6歳のお子様はもちろん
おうちの方までも
 
 
一人一人にあう働きかけや言葉かけを選び
 
 
無理強いなく自然と前向きに
 
 
トイレへ自分で行けた
 
給食で苦手なものも食べられた
 
着替えを自分でやれた
 
できなくてもやってみようとする心持ちになれた
 
プールに入れた!
 
竹馬に挑戦できた!
 
計算カードが苦手でも毎日やろうとした!
 
などと、
 
自らやる気になる言葉かけをして
励まして前向きになれるきっかけ作り
 
公私共にしてきました!
 
 
 
 

 

 

 

 
いつどんな時だって 
この子にはどんな働きかけが効くだろうな!
 
こんなふうな働きかけをしたらどうだろうか?
 
と考えて実践してみることが好きで、
 
 
 
どんなお子様だって、どんな人だって
自分から歩み寄ることで心を開いてくれる
ことを私は知っています!
 
 
お子様の特徴をとらえて、働きかけていく。
 
 
これは長年、保育士として
様々なお子様と関わって
きたからこその私の強みだと感じています。
 
 

 

 

 
『みか先生のブログは全部見てきました!
思ってた通りの先生でした!』
 
 
 
『体験会で会った時から
この先生はすっごい先生だ!と思って
 
息子が変わるきっかけになるかもと
どうしても入会したくて、
他の習い事をやめました!』
 
 
 
『みか先生がとてもステキな方だったので
入会に迷いはなく即決しました!』
 
 
などとおっしゃっていただくことが多いです。
 
 
 
私は3人兄弟の長女で保育士なのもあり、
困っている人がいると
放って置けない性格なので、
 
 
 
教室のお母様からの子育て相談や
質問にも
 
なんとかしてあげたい!
私の知ってることや
やってることを伝えたい!と
 
レッスン以外でもたくさん
相談に乗ってきました!
 
 
トイトレの進め方
 
人見知り場所見知り
 
発達の不安 など・・・
 
 
特に多いのが
入園前後の時期に連絡が
ひっきりなしになるんです。
 
 

 

 

 
どのお母様も
 
 
『みか先生に話して安心できました!』
 
『検索してもわからないところを教えてもらい
夫婦で共有して前向きになれました!』
 
 
 
などと頼ってくださることが嬉しくて
少しでもお役に立てられているならばと
 
 

毎回アドバイスや励ましの言葉を

送ってきました!
 
 
お子様のことを
心配にならない親はいません。
 
 
 
なんとかして、どうにかしてイキイキと
心も体も元気で
過ごしてほしい!と
 
思うのが親心というもの・・・。
 
 
 
7年半。
 
 
みなさまはこの数字の意味がわかりますか!?
 
 
これは一生のうちで母親が我が子と
過ごす時間なんです。
 
 
7年半しかないんです。
 
 
人生80年と言われていますから
とても少ないと私は感じました。
 
 

 

 

 
この7年半を
お子様とどう過ごすかが
カギなんです!
 
 
 
 
幼少期の今、
親として丁寧に
我が子と向き合うこと
 
 
 
将来、勉強でつまづいた時も
友達関係で悩む時も
スポーツで崖っぷちになった時にも
 
 
 
 
自分で乗り越えていく心の強さ
持っていれば
 
 
 
 
挫折しても跳ね上がる!
失敗してもあきらめず
前に進んでいけます。
 
 

 

 

一緒にいられるのは7年6ヶ月。
 
 
 
幼稚園入園、小学校入学したら
どんどん関わる時間が減っていきます。
 
 
今、心の基盤を作ることって
とても大事なんです。
 
 
 
木に例えると、
 
根っこが細くて短くてボソボソだったら
大きく身長が伸びたとしても
 
 
栄養が吸えなくて花が咲く前に
枯れてしまうかもしれません!
 

 

 

 
お子様の心も木と同じだとしたら、
今から心の根っこをこれでもか!と根付かせて
 
いつか親から離れていくその日には
 
 
 
あなたなら大丈夫!と 
 
 
 
堂々と見送りたいですよね!
 
 
 
 
今の我が子のイヤイヤやわがままにも
手探りでその場を切り抜けているけれど
数ヶ月後の入園時、
あーやっぱりうちの子はダメだわ。と
 
 
 
あきらめるのではなくて、
 
 
 
『〇〇(お子様の名前)なら大丈夫!!』と
我が子を信じて笑顔で
送り出せる余裕がある
 
 
 
そんな姿になってみませんか?
 
 
 

 

 

 
 
 
幼稚園までの入園前に心の基盤
かためておく
 
 
 
 
一生のお子様の心の根っこも作れて
4月からの入園生活が
親子で笑顔になれる
3ヶ月間の講座をご用意しました。
 
 
 
 
 
それでは、
入園前にどんなふうにお子様と
関わったら
 
 
入園後に笑顔で穏やかに
お子様を送り出せるか
 
 
登園しぶりやイヤイヤやわがままを
言われた時に
 
 
冷静に笑顔で対応して
行ける心になれるのか
 
 
 
 
私の育児と保育士の経験から
全6回の3ヶ月継続講座の
内容をお伝えしますね!
 
 
 

 

 

 
この講座ではお子様やお母様の
今の心の中がどんな状態なのかという
自分と子どもを見つめ直すところから
 
知っていきます。
 
 
その上で、日常でできる
お子様の心が満たされ、
お着替えやトイトレも
自分からやろうとするように
 
 
 
お子様にあった言葉かけ、働きかけ
 
極上のスキンシップのやり方を
伝授していきます。
 
 
 

 

 

 
親子で簡単にできる習慣作りや
やることリストがあるのも
 
 
より入園が待ちどうしくなります。
 
 
全6日間のうち、
内容の一部をこちらでお伝えいたしますね。
 
 
DAY1 
80%のママが知らない!
親子の心が200%満たされる極上スキンシップ伝承
 
 
 
お子様が一番求めているものは・・
 
なんといっても
 
 
 
ふれあい!
 
 
 
たった7秒でお母様もお子様も
心が満たされ、
 
 
 
忙しい夕飯の支度時も
かまって〜〜と
邪魔して来なくなります。
 
 
 
心が満たされると
家事が思うように進んで
 
もっと
お子様と関わる時間ができるんです。
 
 

 

 

 
 
イライラしているママより
穏やかに過ごしている方が
お子様も安心して遊べますし、
旦那さんにも優しくしてもらえますね。
 
 
 
 
 
ふれあいは子育ての基本です!
 
 
これを知ると毎日欠かせなくなりますよ。
 
 
お子様の好きなもの、ママの好きなことなど
親子の 好き を見つめ直すこともします。
 
この 好き を知ることで日常生活でも
穏やかに過ごせます。
 
 
 
DAY2 
ほめ上手ママにワンランクUP!
子どもがミルミル身支度をすすめる10のことば
 
 
 
つい早くしなさい!
いい加減にしなさい!
もうどうしてできないの?
 
と自分の感情むき出しに
子どもに八つ当たりしてしまう。
 
 
 
 
お子様が前向きになれる
言葉かけを使うだけで
ミルミル着替えができたり
トイレへ行くことができます。
 
 
 

 

 

 
家事とお子様の対応に追われることなく
余裕を持って関わることができるので
イライラママから
穏やかに過ごすことができます。
 
 
 
DAY3 
保育のプロ直伝!イヤイヤ・登園しぶりも
気持ちを180度変える処方箋
 
 
 
イヤイヤ!が激しいから
 
放っておけばいい!とあきらめるのは
待って!
 
 
それぞれのお子様の発達や性格に合わせて
 
 
今やってほしいこと 
できたらいいなと
感じることを 
毎日やっていきます!
 
 
親子で同じ目標を持つことで
意識的に関わることができます。
 

 

 

 
継続して行うことで
お子様の成長を感じることができます。
 
 
 
DAY4  
脳をだませ!親子で園に行くのが
3倍楽しみでしかたなくなる未来ボード!
 
 
 
きっと泣いてしまう
一人でお着替えできるかな
トイレ失敗しないかな
 
 
などの
 
親の不安はダイレクトに
お子様に伝わってしまいます。
 
 
脳をだますボードを作り
 
 

 

 

入園後に笑顔で園生活を送っている
姿を想像させていきます。
 
たった1日2回見るだけで
 
 
 
笑顔で毎日園生活を送っている!
自信を持って着替えている
トイレだって自分で後始末もできている!
 
と思い込んでいくので
 
 
実際に心配はなくなっていくんです!
 
 
 
 
DAY5  
家族でできる!入園までのカウントダウン!
不安が自信に変わる毎日習慣!
 
 
あれよあれよと入園日が明日!?
 
持ち物確認や名前付けに追われ
心の準備がついていかない。
 
 
入園するまでの2週間はお子様と
ゆったり過ごすためにも
 
やることリストを作っていきます。
 
この時の関わりが
心の安定となり
 

 

 
入園後、登園しぶりやイヤイヤが
起こった時にも
気持ちの切り替えが早くなります。
 
 
 
DAY6  
子どもの変化を見逃さない!
安心して送れる幼稚園生活の極意
 
 
 
入園してから
 
初めてお母さんと離れて過ごす毎日
 
 
 
ルールを守ること
お友達との関わり
など家とは違う社会への第一歩を
知ります。
 
 
 
きっと心が向かない日もあるんです。
 
 
 
そんな時にどんなふうに声をかけたら
 
お子様の心に寄り添い、前向きに
園生活が送れるのか
伝授します。
 

 

 

 
お子様の変化やいいこと発表を通して
成長を感じる時間もあります!
 
 
 
 
 
家族で今できる我が子との時間を
お子様が前向きになって
身支度をしたり
大好きなお母さんと同じ目標に向かって
過ごすことで
 
 
 
 
 
笑顔で行ってきます!
 
 
 
安定した心で園生活を送れることは
 
 
 
親として嬉しくて笑顔になって
しまいますね!
お子様のことはきっと何歳になっても
応援して見守っていくはずです。
 
 
 
 
これからの親としての関わり方の基本でも
あるので
 
 
子育てに対してどうあるべきか
わかるはずです。
 
 
 
親が笑顔で穏やかに関わると
 
お子様は安定感の中で
さまざまなことに興味を示し
 
 
 
 
自分で考えてやってみよう!と
積極的になっていきますね!
 
 
 
 
それでは今まで私が
関わってきた方々の
ご感想をご紹介させてくださいね!
 
 

毎回のレッスンでもそうですが 

いつも〇〇の成長に気づいてくれて、

 喜んでくれて 

親の私も嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

 こうやって、我が子の成長を喜びあえる 

場所があるっていいなと思いました。 

 

きっと、家でこもっていても 

こんな喜びを感じることは 

できなかっただろうし、

 娘の成長や興味のあることにも

 気づいてあげられなかった。

 

リトミックに通い始めてから、

 私自身も頑張りすぎなくていい!と 

思えるようになり、 

 

いつもみか先生に話を聞いてもらったり、

 褒めてもらうことで毎日 

イヤイヤ付き合う日々の中でも 

ホッとできる癒しの時間になっています!

 

子育てって四六時中ですが、

 みか先生が言われる孤育てを 

していたら恐ろしいなと! 

 

自分がいっぱいいっぱいに 

なってしまいます。

 だから、レッスンに行くだけで

 心が晴れる気がします。 

 

(菊川市1歳10ヶ月女の子ママより)

 
 

少し前倒しの入園に私の気持ちが 

追いついていなくて寂しいです。

 

 産前産後に園に慣れていてくれて 

いる方がいいとは思いつつ難しいです。

 

 長らく通わせてもらって、 

娘の成長はもちろん、

 たくさん相談させて もらったので、

私も支えて もらったなぁって思います。

 

 みか先生大好き親子なので、 

イベントリトミック変わらず

 参加させてください。 

(御前崎市 2歳10ヶ月女の子ママより)

 

5児の母と言っても分からない事だらけで

 日々勉強です。 

みか先生の投稿に救われる毎日です。 

もしかしたらまだギューだっこ

足りなかったのかもって 

ちょっと思いました。 

 

この子なりに何かを感じていた

のかもしれません。

 毎日1回は10秒ギューだっこして

あげようと思います♡ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

今日はいつもより甘えさせて

ダッコも多くしてみました。

 本気の10秒ギューダッコいいですね! 

 

上の子達にも試してみたいと思いました! 

 

思ってみたら1番下の子に

かかりっきりで

 寂しかったのかもしれません 

子供って敏感ですね!

みか先生ありがとうございました。

 

 (御前崎市 3歳0ヶ月男の子5人のママより)

 
などここには載せきれないほど
メッセージをいただいております。
ありがとうございます。
 

今まで保育士時代に出会った親子は
6000人以上。
 
リトミックやベビーマッサージの
親子支援では7000人以上。
 
 
合計 13000人以上の親子と関わり
寄り添ってきました。
 
 

 



 
0歳児の赤ちゃんから
子育て世代のお母様、お父様に
子育て支援として
 
リトミックやベビーマッサージを通して
 
親子の絆作りをお伝えしてきました。
 
 
また、親子がリフレッシュできる場所として
 
笑顔あふれる時間のきっかけ作り
してきました。
 
 
イヤイヤが激しく親子で泣いた日々も
 
自分が子どもに
当たってしまいそうになる感情も
 
 
慣らし保育が始まり
子育てと両立できるかなと不安に襲われた時も
なんだか不安だったのがスッキリしました!
 
 
 
子どもが口を開けて大笑いしているのをみて
悩みが吹っ飛びました!
 
 
とおっしゃっていただき
 
 
 
 
ふ〜っとリラックスできて、
暗い闇から
抜け出せる光の役割として
みなさまと
関わり寄り添っていたいのです。
 
 
 

 

 

 
  
 
 
我が子の人見知り、場所見知りがあって
幼稚園生活が心配な方。
 
 
トイレトレーニングが進まず
オムツが取れなそうと不安を感じる方。
 
 
 
幼稚園入園までに何をしたらいいのか
わからない方。
 
 

家事と育児の両立にイライラして
つい子どもに当たってしまい
自己嫌悪におちいる方。

 
 
我が子の成長を心から応援して
一緒に寄り添っていきたい方。
 
 
 
幼稚園入園までに
お子様の成長を見守り寄り添い
 
お子様にあった関わり方や
言葉かけを知り
実践していくにつれて
 
 
家族の絆が深まり
我が子の成長を感じることができます。
 
 

 

 

 
イライラすることが減り
余裕を持って穏やかに
関われる心もちになり
 
 
入園が期待がいっぱいになり
待ち遠しくなります。
 
 
 
着替え・トイレトレーニング・食事などの
身近なことが目に見えて
スムーズにできるようになるので
 
 
 
褒めることが増え、
家族の中で好循環が生まれます。
 
 
 
家族で
心の成長が見られる
講座です。
 
 
 
 
 
 
入園までの数ヶ月、
自己流の子育てをして
『〜だったらどうしよう』と
不安のまま入園式を迎えるのか
 
 
 
それとも
 
 
 
一人で抱え込まず
お子様に響く言葉かけや働きかけを知り
入園までのカウントダウンを
楽しんで過ごすのか
 
 
 
 
あなたはどちらを選びますか?
 
 
 

 

 

 
 
お子様のために家族のために
穏やかに子育ても家事もこなしたい!
 
 
 
お子様との今の時間を大切に
子育てスキルをアップして
幼稚園生活を迎えたい!
 
 
 
そんな方を全力で応援させて頂きます。
 
 
 
 
それでは詳細です。↓↓
 
入園が期待でいっぱい 
笑顔あふれる園生活のための3ヶ月プログラム
【日時】  1/31(火), 2/7(火),
     2/21(火), 3/7(火), 3/22(水), 4/4(火) 
 
    9:45〜11:45
 
 
【過去開催のレッスン&講座】
 

 4月体験レッスン 満席

 5月体験レッスン 満席
 6月体験レッスン 満席
 7月体験レッスン 満席
 7月夏祭りリトミック 満席
 7月スタートベビマ4回コース満席
 8月体験レッスン 超満席
 9月体験レッスン 満席
 10月体験レッスン 満席
 10月ハロウィンリトミック 超満席
 10月スタートベビマ4回コース 超満席
 11月体験レッスン 満席
 
 11 月・12月 
 幼稚園前に知りたい!10の言葉で子育てが楽になる11day講座 満席→増席→満席
 
 
【場所】静岡県菊川市本所1171−4
    シェアショップそらまめ一階
 
【持ち物】筆記用具 飲み物
 
 
 
【特典】・やることが明確に!
    心の整理がつき前に進める!
     入園までにやることリスト
          小冊子プレゼント
     (10,000円相当)
 
     ・不安に押しつぶされそうな時に
      すぐに24時間連絡し放題!
     期間中、LINEで相談・
       質問し放題 (30,000円相当)
    
     ・頑張りや今の悩みを解決できる!
       1対1の濃厚時間
     個別お話会 1時間✖︎2回
     ZOOM オンライン にて 
       (14,000円相当)
 
 
【料金】ご興味のある方に個別ガイダンスで
    お伝えしますね!
 
 
 ※お子様は2階のスタジオにて、
 保育士資格保有の当教室のアシスタントに
 託児をいたします。
 
 

 毎回最後の20分ほど

 親子ふれあいの時間をとります。
 
 この講座気になる!!という方は
6回講座の一部が体験できる
 『幼稚園前に知りたい!
 10の言葉で子育てが楽になる!1DAY講座』
   にご参加下さい。

 満席でしたが限定2席のみ増席します!
 

 

 
 
 
 
子どもがお腹にいる!と分かった時には
涙を流し喜び
 
 
出会えた瞬間この子を一生守る!と
願ったあの瞬間、忘れられません。
 
 
でも子育ては、悩みが次々と出ては
乗り越えてを繰り返していきます。
 
 
最愛の我が子のために!と思っていても
 
人間だもの。
 
時にどんな対応が正しいのか
わからなくなり
 
言いたくないことを言ってしまうこと
だってあります。
 
保育士である私だって悩みが絶えない子育て。
 
 
でもちょっと視点を変えたり
心に余裕を持たせることで
 
自分の気持ちはもちろん
お子様が
 
ミルミル成長し
 
自分で考えて
自分で選んで
自分でやる
 
ようになるんです!
 
 
子育てはずっと続きます。
 
いつまでも一番の理解者であり
応援者でいられますように
 
 
親としての心得や
お子様を信じて寄り添っていく
基盤作りを!
伝授させてくださいね!
 
 

 

 
 
最後までお読み頂きまして
ありがとうございます。