2014年妊活スタート
不妊治療中に甲状腺機能低下症が判明
不妊治療中に甲状腺機能低下症が判明
稽留流産を経て2017年8月息子を出産
2020年通院再開 2人目妊活本格始動
タイミング指導数ヶ月→撃沈
AIH6回→撃沈
2021年7月
不妊治療専門の病院へ転院
初めての採卵は1個。
新鮮胚移植をし心拍確認できましたが
心拍が遅く、成長も見られず…
10月 稽留流産で手術をしました。
2022年1月
お休み期間中の適当タイミングで妊娠
一卵性の双子でしたが卵黄囊から成長せず…
3月 稽留流産の手術をしました。
2022年9月
5月のコロナ罹患等で立ち止まっていた
不妊治療を再開しようとした所で
パニック発作が起きてしまい
体調不良が続き…
不妊治療はここで終了という決断に至りました。
不妊治療専門の病院へ転院
初めての採卵は1個。
新鮮胚移植をし心拍確認できましたが
心拍が遅く、成長も見られず…
10月 稽留流産で手術をしました。
2022年1月
お休み期間中の適当タイミングで妊娠
一卵性の双子でしたが卵黄囊から成長せず…
3月 稽留流産の手術をしました。
2022年9月
5月のコロナ罹患等で立ち止まっていた
不妊治療を再開しようとした所で
パニック発作が起きてしまい
体調不良が続き…
不妊治療はここで終了という決断に至りました。







日常や育児も綴りつつ
病状のお話もしていきたいと思っています。
ご気分害される方はリターンお願いします

マイペース更新ですがよろしくお願いします 

おはようございます
いつも閲覧、いいね!やコメントありがとうございます
先日、発熱した息子。
いつもなら高熱で辛そうでも解熱剤飲ませれば
すんなり寝てくれるタイプなのですが
今回は倦怠感がかなり強かったようで…
疲れたー
疲れて眠れないー
疲れたー
と💦
疲れた=倦怠感 だと思うのですが。
解熱剤飲ませてから4時間も眠れずグズっていました
本人も怠いから寝たいのに眠れないのが辛そうで…
そこからは朝までぐっすりでしたが
小さい頃は熱が出てもぼーっとしてるだけでしたが
段々と頭痛を訴えたり倦怠感を感じるようになったり
身体の痛みにも敏感になってきたなぁと思います。
私と旦那さんが頭痛持ちなので
息子にも遺伝していないといいな…
そんな息子
少し熱が下がると身体が楽になり
暇だ暇だとそればっかり

元気になってきた証拠なんですけどね!
図書館で借りていた本やDVDを見せたり
お絵描きくらいならいいかとプラパンさせてみたり
前もお世話になった
ほねほねザウルスを買ってあげて
声掛けはしましたが
ほぼ1人で作れるようになりました🦖
お家時間にオススメです

一生懸命考えながら作るのもいい時間だと思いました✨
組み合わせてグレードアップさせられるんです

ほねほねザウルスの本も大好きで古本で買ってあげたり📖
最近は1日で読んでしまうので図書館で何冊か借りてきてます

お読み頂きありがとうございました

ちょえ