梅しごと♪ | Makiのブログ

Makiのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はいい天気でしたね晴れ

昨日はどんより雨
ココロもカラダもなんだかどんよりして、娘が幼稚園行ってる間3時間、昼寝してやりました(笑)

はじめての体験にひひ

さてさて、今日は天気良く
しかも週間天気予報みたらもう少しで梅雨に入りそうな?感じでしたので

梅酒を仕込みました音譜


「梅酒は梅雨入り前、梅干しは梅雨入り後」

という言葉があるそうで、まさに今がチャンス‼︎

梅酒や梅シロップには青梅クローバー

{EC60B74D-9682-485A-AC18-982EB8F35FFD:01}

{279D634C-47AB-4CD9-8964-CF0320ADDAD8:01}

洗って、ヘタとり。

この地味な作業…私好きなんですにひひ(笑)

ま、1kgの量だからかな?
北斗晶さんは今年100kg仕込んだらしいですよえっ(確か梅干しを)

でも、ウチ1kgじゃ足りなかったーもっとヘタ取りたかったー!←そこ?

で、あく抜き。3~4時間。

{BB22B7F7-EA27-4A32-B3C7-849FE12F0236:01}

あとは、水気きって
氷砂糖とホワイトリカーと一緒に瓶に入れればOK音譜

{1A40281C-79FA-4B3F-B0F9-3483397761E7:01}

3ヶ月くらいおくと飲めるらしいけど
ちょっと熟成させて飲みたいよね音譜

秋、冬が楽しみだなっラブラブ!

手しごとは、作って楽しい
熟成させてワクワクして待ち
出来上がってまた楽しみがあるビックリマーク

こういう作業が大好きだ~アップ


ちなみに梅雨は
「梅が熟する頃に降る雨」ともいわれていて梅雨になり黄色に熟した梅でも、梅干しや梅ジャムにできる!

なので
次は黄色の梅黄色い花で梅干し仕込むチョキ


こんなんで、日々のストレスを発散しているMakiでございましたネコ